在庫あり即日発送
売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
AKRAPOVIC アクラポビッチ
政府認証 スリップオンラインマフラー
メーカー欠品中です
|
||
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
純正ボルトがどうにも気に入らず交換に踏み切りました。
メッキ処理の綺麗な仕上がりももちろんですが、ねじ山の処理もしっかり精度が出ているものと感じました。
街乗りメインでどれほど効果を感じられるかは微妙なところですが、満足できる一品です。
ただ、少々お高いのでコスパは星4つとさせていただきました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 2 |
純正のマスターシリンダーキャップを取り外し、この商品をそのまま付け替えるだけのシンプルパーツです。
交換する時はマスターシリンダーの位置をなるべく水平に保てる位置にハンドルを調整してください。
プラスドライバーで取り付けビスを外し、取り付けは六角レンチになります。
制度も良く、アルマイトも綺麗で常に目に入る位置に『ヨシムラ』のロゴがあるのは楽しいですが、逆を言えばただそれだけのパーツです。
ある意味究極の自己満パーツの代表みたいなものです。
ちょっとお高めの値段設定なので、臨時収入などがあった時などにいかがでしょうか。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
黒にしたので遠くから見ると純正品とあまり変わりませんが、跨って見ると質感も高く存在感もあっていい感じです。
取り付けも純正品と交換するだけなので簡単です。
やや高価ですが、ほぼ思った通りのさりげない感じになったので良かったです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
ヨシムラのタンクキャップの入荷が待てず、見た目も同じ用なライテックを購入しました。KATANAの黒と合う赤色で、製品の精度も高くピッタリです。
値段も安めで良い買い物をしたと思っています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
ノーマルディスクのフローティングピンは、ほぼ固定で動きませんが交換後は横方向に動くようになりブレーキパッドへの追従性が良くなると思います。交換はディスクを取外し、フローティングピンのカシメを裏側からサンダーで削り抜き取っての交換になります。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
品質・質感 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 4 |
私は軽貴金属依存症候群という病魔に侵されています。ZETA品は入手しやすいのと価格もお手頃な感があります。フロントもと思っていたのですが形状が・・・好みが分かれるところだと思います。性能、機能的には体感することはなく視覚的効果だけな気がします。
(^^;
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
制動性能 | 5 |
フィーリング | 5 |
前々車のGSX-S1000Fの時にも使用していたのでなんとなくフィーリングはわかっているつもりでした。今回はフルフローティングではなくセミフローティングにしたのでギャップでガチャガチャ言わないです。セミフローティングにしてのタッチはストリートレベルでは分からないです。かと言ってコースで分かるのか?そのうち検証してみますが私には分からないような気がします。厚みがノーマルの5mmから5.5mmになったのはガッチリ感が出るので良いフィーリングです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )