在庫あり即日発送
売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
最適シーズン | 夏
春・秋
冬
|
品質・質感 | 5 |
【使用状況を教えてください】
買い出しからツーリングまで使用。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思ったより「しっかりした作り」だった。
【使ってみていかがでしたか?】
「防風効果にグリップヒーター」で鬼に金棒状態。但し「雨天&氷点下」状態では未使用。
【注意すべきポイントを教えてください】
「普通のハンドルのバイク」には、装着方法を考えないと「取付ベルトの余剰」が多くなるかも。
【他商品と比較してどうでしたか?】
「法定速度上限」までは型崩れを感じないぐらいに、しっかりした作りになっている。
「取付けのポイントやコツ」
ハンドル周りに電源等を増設装備している場合は、干渉しないように注意が必要になると思う。
「一緒に購入するべきアイテム」
車種によっては、余った取付ベルトを束ねておく物があると良いかも。
「メーカーへの意見・要望」
こうした「大型に近いバイクにもフィットするハンドルカバー」を、これからも作り続けて欲しいと思う。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
P&A International:P&Aインターナショナル
P&A International:P&Aインターナショナル : メーターパネルプロテクションフィルム&作業用ツールセット
¥2,750 (税込)
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
発注してすぐに届きました。私がC400X、家内がC400GTに乗っており、クリアとスモークの2枚入りでしたのでそれぞれに装着しました。取説もあり2台とも気泡もできずにきれいに貼る事ができました。メーターも見やすくなった気がします。またメーターの汚れも拭き取りやすくなり、購入してよかったです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
効果 | 効果なし
効果あり
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
使用感 | 4 |
【使用状況を教えてください】
「ヘルメットの乾燥と消臭」に使用。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
「ヘルメットの台座になる」大きさなので、想定の範囲内。
【使ってみていかがでしたか?】
「完全消臭」できるワケではないが、汗で湿った内装を「乾燥させるついでに消臭効果もある」印象。
繰り返し使うと「効果がマシマシ」になるかどうか…これからに期待したい。
【注意すべきポイントを教えてください】
別途「USB電源」が必要。出力が「2.1アンペア以上」でないと動作しない。
わが家のモバイルバッテリーでは、動作するものとしないものがあった。
「電源の出力に依存する」ようなので、注意が必要。
【他商品と比較してどうでしたか?】
購入前は「扇風機で乾燥させて、脱臭剤をスプレー」していたが、それよりは早く乾く。
【一緒に購入するべきアイテム】
出力に余裕のあるUSB電源。モバイルバッテリーは性能次第で使用可能。
詳しくはデイトナさんにお問い合わせを。
【メーカーへの意見・要望】
「動作ファンの音」が意外にうるさい。動作時の「空気イオン化の臭い」もすこしばかり気になる。
総じて「寝室で使うのは難しい」と思う。(個人的には、気になって眠れないと思う。)
最大の欠点は「USBケーブルの抜け止め対策がされていない」事。これは早急に改善の必要があると思う。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
仕様:正ネジ/新保安基準適合外 | タイプ:ロー | カラー:ブラック
利用車種: C400 X
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型
5.0/5
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
見えやすさ | 5 |
【使用状況を教えてください】
「BMW・C400X」という「マイナー車」に装着した。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。
【取付けは難しかったですか?】
「BMW車だから…」と思い込み↓を購入したが装着できず
https://www.webike.net/sd/24615826/
実際にネジ部を確認したら「ヤマハ車用ネジ」だったので↓これを購入し直すミスがあった。
https://www.webike.net/sd/24158151/
【使ってみていかがでしたか?】
ミラーの鏡面が「ハ*エース的に四角い」ので、とても見やすく安全性の向上にもなった。
元々「走行振動の少ないバイク」なので、視野角が広がったメリットを体感できる。
【付属品はついていましたか?】
梱包品は「左右共用の本体だけ」だったと思う。
【期待外れな点はありましたか?】
ありません。
【取付けのポイントやコツ】
まず「バイク本体へのアーム取付角度」を決めてから「鏡面の角度」を決めるが、鏡面の調整が「ボールジョイントではない」ので、六角レンチを持ち「走っては止めて調整」を繰り返す必要もある。ノーマルミラーのように「信号待ちの間にグリグリ調整」ができないので、注意が必要。
何かと接触する等で角度が変わってしまった時も、上記の調整が必要なので工具袋に「適合する六角レンチ」を収納してある。
【説明書の有無・わかりやすさ】
「パッケージの裏側に記載されている」モノが全てなので「説明書はなし」だと思う。
【注意点】
「【取付けのポイントやコツ】」と同じ。
【一緒に購入するべきアイテム】
このバイクに限り↓が必要。
https://www.webike.net/sd/24158151/
【メーカーへの意見・要望】
「スタイリッシュだけど四角い鏡面」という貴重なカスタムミラーだと思う。
これからも「品質を落とさず作り続けて欲しい」と思う。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
作業スキル | 初心者
プロ級
|
---|---|
品質・質感 | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
使用感 | 3 |
取り付けやすさ | 5 |
【使用状況を教えてください】
「汎用ベースが使えないラック」だったので必要でした。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
樹脂製なので「こんなもの」だと思います。
【取付けは難しかったですか?】
ラックに取り付けるのは簡単です。(ラックを車体に取り付ける作業は、車種により難易度が違いますが。)
【使ってみていかがでしたか?】
可もなく不可もなく。
【付属品はついていましたか?】
不足はありませんでした。
【期待外れな点はありましたか?】
樹脂製なので耐久性が心配かな。
【説明書の有無・わかりやすさ】
この商品に「補足の日本語説明書」が同封されているが、こっちより「ラックの説明書」にこそ必要に思いますので、デイトナさんに考えていただきたいです。
【一緒に購入するべきアイテム】
「樹脂用瞬間接着剤」。
取付穴をカバーする「樹脂製キャップ」が「ケース未使用時に脱落する」事が多いので、それの予防のため使った方が良いと思う。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
作業スキル | 初心者
プロ級
|
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 2 |
使用感 | 5 |
取り付けやすさ | 1 |
【使用状況を教えてください】
「日帰りツーリング」時の「お土産スペース」が必要になってきたので。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
昔からGIVIユーザーだったので、今回もイメージ通りでした。
【取付けは難しかったですか?】
かなり「スキルと手間」を要します。
「各種配線を傷めないよう、ラゲージスペースを浮かせる」のがひと苦労。
そして「グラブバーとラックを供締めする」のが、一人では無理でした。
(「サーヴァントもとい友人」を召喚したので、作業が中断し「手間賃と時間経過」が発生。)
【使ってみていかがでしたか?】
特に修正も必要なく、しっかりと使えてます。(今の所「一般道路走行のみ」です。)
【付属品はついていましたか?】
欠品や不足なくついていました。
【期待外れな点はありましたか?】
ラックの価格が、以前より値上りしている事ぐらいでしょうか。
【取付けのポイントやコツ】
観察して考えて、各部をずらしながら慎重に作業を進める必要があります。
「高い整備経験スキル」が必要なので、販売店に依頼するのが安全策だと思います。
最終的に友人と二人がかりの作業となり、神経もすり減ったので「セルフ作業」はオススメできません。
自分は「意地と自己責任」で作業しましたが、決して真似をしないでください。
(BMW車は『セルフ作業で破損させちゃうと保証外』になるので高額な修理費用が…)
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書は同封されてますが、すべて「外国語」しか書かれていませんので、イラストを見て、現物を見て判断し、とにかく慎重に作業しました。
【一緒に購入するべきアイテム】
「汎用ベースが取付できないラック」なので「モノロックかモノキー専用ベース」が必ず必要で「さらに費用が嵩む」のでご注意を…。
【メーカーへの意見・要望】
「GIVIガー!」と言うより、代理店のデイトナさんには「日本語の補足説明書ぐらい添付して!」と言いたいです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
効果 | 効果なし
効果あり
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
見えやすさ | 5 |
【使用状況を教えてください】
「気分転換の日帰りツーリング」時々「気分転換の街乗り」。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージより「長くて、厚くて、少?しだけワイド」だった。
【取付けは難しかったですか?】
「ノーマルを外す」→「グロメットを移植」→「この製品を取付ける」だけ…だが、BMWバイク特有の「トルクスボルト」で取付されているため、一般的な工具だけでは取付できないので注意が必要。
【使ってみていかがでしたか?】
上下で「約15センチ」、幅で「約2センチ」と「数値的に微妙か?」と思っていたが、ノーマルと合わせると「なかなかの拡大」ぶりで、抑風効果もしっかり感じられた。
「座高1m超級」の自分で「肩と首への抑風(寒さが減ったため)」を感じた。かといって「メットへの直撃風」がどうなのか?については「高速道路など」を走ってみないとわからない。
【付属品はついていましたか?】
「説明書すらも無し」でした。まぁ「商品を見てもわからない」時は「バイク屋さん」にお願いしましょう。
【期待外れな点はありましたか?】
「北海道の春先に一般道路を走行する」状況では、今の所ありません。
【取付けのポイントやコツ】
ノーマルスクリーンの「グロメットの脱着作業」は優しく丁寧に。場合によってはドライヤー等で暖め「破損」しないようにご注意ください。
【注意点】
「セルフ作業」をする際は「トルクスボルト用の工具」が必要です。
【メーカーへの意見・要望】
「注意書き程度の説明」を、パッケージへの印刷などでも良いからあれば良いと感じました。
製品の「品質・見えやすさ・デザイン」は良いので、欧州製品らしい「分かってるヤツだけ買ってね」って所が、少し残念です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
性能持続性 | 3 |
「BMW C400X」の指定粘度が「5W-40」なので、他の所有バイクと共有しても問題がなさそうなので購入。
「行動走行可能なレーシングオイル」なので、性能持続性は短いだろうと思われるが、どの所有バイクも「多くて年間2,000キロ程度の走行」なので、自分の用途に不都合はでないだろうと思われる。
(もっとも「使い始めたばかり」なので、性能持続性は未確認である&のんびりツーリング派なので「ガチ走り」にどうなの?とかはわかりません。)
今回「BMW C400X」と「モンキー125」に投入して使い始めたが、共に印象深いのは「軽く始動する」点と「市街地走行時のスロットルのツキがいくぶん良い」点。
「始動」については「5W」という低温時の粘度の低さが貢献している可能性。
「ツキ」については「レーシングオイルの特性」が貢献している可能性が、それぞれあるのカモ。
後は「高速域のフィール」だけど、何せ北海道なので「遠出できる気温」になるまで確認できない。
「モンキー125」は一般道路の速度域でしか走行できないが、二度使った「ホンダ純正G3・10W-30」と「クラッチ操作やシフト操作の感覚」との大きな違いは感じていない。
まぁ定価が「リッター2,000円クラス」のオイルだから「当たり前のこと」かも知れません。
セールで安く買えれば「!アリ!」だと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【ご注意:ここに記載する装着方法は「BMW社」も「TANAX社」も推奨しておりません。完全自己責任での運用ですので、決して真似しないでください。】
「C400X」は「ハンドル→純正ミラーアダプター→純正ミラー」といった構造となっており、この「純正ミラーアダプター」と「純正ミラー」との間が「右側M10正ネジP1.25」「左側M10逆ネジP1.25」となっております。
今回手持ちの「タナックス・スティングレイミラー」を装着してみたく、このような構成にて取付ました。
「C400X」ユーザーで「ミラーのカスタマイズをお考えの方のヒント」になるカモ知れません。
ただし「C400X適合部品」とはどこにも記載がありませんので、全ては自己責任となりますのでご理解ください。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 3 |
防護性 | 3 |
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
しっかりと「落ち着いたデザイン」で、イメージ通りでした。
【フィット感はどうでしたか?】
グローブを選ぶ時、個人的に「一番重要視する項目」ですが、「手袋のJIS規格寸法」で製作されている製品なので「手指が短めの日本人サイズ」となります。「昭和オジサン」の自分に、バッチリ(死語)フィットします。
【使ってみていかがでしたか?】
ショートサイズでもあり、脱着も容易でフィット感も良し!そして「ホンダ色が前面に出ていない」所がとても気に入ってます。
【期待外れな点はありましたか?】
今のところありません。
【プロテクターなど商品の仕様を教えてください】
手の甲側のプロテクターは無しですが、手のひら部分のグリップに強く当たる部分は「ソフトパッド内臓の二重構造」&「滑りづらい生地」でしっかり作られており、街乗りが主な用途の場合に充分な製品だと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
何世代か前の「同様のホンダ製品」の代替として購入しましたが、期待通りの製品でした。
【購入の決め手】
撥水性能もあるので、多少の降雨には耐えられる製品です。ゲリラ豪雨対応には無理かも知れません。
【メーカーへの意見・要望】
ホンダアクセスの皆様、このような「地味な製品」を提供し続けていただき、ありがとうございます。
これからも「昭和オジサン」を見捨てない商品の提供を、続けていただきますようお願いします。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )