スズキ  GSX250R

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1907 15 51 2 112
スズキ  GSX250Rの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

POWER BOX (パワーボック...

1

POWER BOX (パワーボック...

1

ウルトラG2 スポーツ (ULTR...

2

リアエキゾースト スリップオンマフラー
WR’S ダブルアールズ リアエキゾースト スリップオンマフラー ¥44,220~

在庫あり即日発送 送料無料

2

スリップオン R-77S サイクロ...

2

POWER1 SCOOTER 4T...

3

スリップオン R-77S サイクロ...

3

リアエキゾースト スリップオンマフラー
WR’S ダブルアールズ リアエキゾースト スリップオンマフラー ¥44,220~

在庫あり即日発送 送料無料

3

POWER BOX (パワーボック...

4

レーシングスライダー
OVER オーヴァー オーバー レーシングスライダー ¥21,336~

在庫あり即日発送 送料無料

4

スリップオン R-11 サイクロン...
YOSHIMURA ヨシムラ スリップオン R-11 サイクロン 1エンド EXPORT... ¥74,182~

在庫あり即日発送 送料無料

4

タンデムグリップ付きキャリア

5

STFブレーキレバー
ACTIVE アクティブ STFブレーキレバー ¥10,576~

在庫あり即日発送 送料無料

5

L3X デュアルタイプ スリップオ...

5

レーシングスライダー
OVER オーヴァー オーバー レーシングスライダー ¥21,336~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:GSX250R 

GSX250R のインプレッション (全 112 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 5

夫がこちらでブラックを購入し、とても便利だということで自分用にも購入しました。ベルトホールにカラビナをつけての使用ですが、走行中も全然気にならず快適です。メインに二つ折財布、日焼け止め、ハンカチ、小さいポケットにはスマホを入れていますが少し余裕があるくらいです。ただ、ひとつだけ惜しいと思うのがメインもサブもダブルファスナーではないことですね。これは夫婦共通の感想。この価格では仕方がないのかなと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/26 19:21

役に立った

コメント(0)

ごまさぶろうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Vストローム650XT | GSX250R )

タイプ:ステンレス/チタン(焼き色)
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 5

ウェビックさんに在庫があったこのタイプを注文。
以前GSR750を乗ってたときもWR’Sさんのマフラーだったので安心して注文しました。
作業もとても簡単で特に加工する必要もなく、素人でも30分あれば取付けできます。
純正よりかなり軽く、音も煩くなくしっかり存在感のある心地良いサウンドで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/08 11:58

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX250R )

カラー:ブラック
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 4

フェンダーレス化するにあたってリフレクターが必要なため、こちらを購入しました。
取り付けはナンバープレートと共締めです。

形状は3種(スクエア、トラぺゾイド、スリム)
色は2種(ブラック、シルバー)
となっているので、自分のバイクにあったものを選べます。

また、小排気量(125cc以下)のリフレクターキットは穴間の寸法が違うので、買うときは注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/23 11:47

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • GSX250Rのリレーはタンク下です。

    GSX250Rのリレーはタンク下です。

GSX250R(2017)のウィンカーLED化に伴い、セメント抵抗を使いたくなかったのでこちらを使用しました。
#純正が非LEDの場合、抵抗がないと電球に比べLEDウィンカーの消費電力が少ない(同じ電圧で電流が少なくなる)ため、断線と勘違いして異常を知らせるためのハイフラッシュ状態になります。
本製品は100wまで対応可能なため、前後電球タイプでハザードを焚いたとしても充分使用できます。

取り付け自体はゴムのスリーブを逆向きにする必要はありましたが、カプラーオンでOKでした。
LEDと電球の混在も可能ですし、前後電球ウィンカーでも問題なく利用できます。

LEDに変える前にこちらのリレーの動作確認をすることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 02:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 4

開発協力で車両を貸与した後、そのまま謝礼としていただいたのでレビューにて返礼したいと思います。

取り付けはACTIVEにて実施いただきました。
本品は右側のクランクケースの上に通っていますが、エンジンスライダーとは共存できませんので注意が必要です。

まずはっきりわかるのは、エンジンから伝わる振動が減衰されていることです。(ハンドルは顕著)
もちろんゼロになるわけではないですが、ツーリングなどでの疲労感やしびれにはテキメンだと思います。
装着後、半日で210kmほどのツーリング(定常8000rpm前後で高速利用)を行いましたが手のしびれはなかったです。
また、ダンパーであるためフレーム自体の剛性が上がるわけではありませんが、体感として、コーナリング時のラインどりが上手く決まるようになったかな?といった気がします。
(オーバー、アンダーに気を遣う場面が減った)

反面、ハンドリングに若干の重さを感じるようになりました。
おそらくですが、フレームのたわみが抑制されたことで、力の伝わりがストレートになったためと推測しています。
#余談ですが、KOODのフロントアクスルシャフトを入れたら改善したため、純正ではフロントの連結剛性が足りなかったのかもしれません。

GSX250Rは攻めた走りよりはツアラー向きであることもあり、総じておススメできる製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/22 01:58

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 作業時の状態

    作業時の状態

  • 純正品(表)

    純正品(表)

  • K&Nと純正(裏)

    K&Nと純正(裏)

11000km使用の純正品から交換しました。
元々GSR250用ではありますが、部品形状としては共通のためGSX250Rに流用可能です。
#作業のためにはタンクを浮かす必要があり、そのためにはサイドカウルを取っ払う必要があります。

純正品はパンチングメタルがついており、吸気抵抗が意図的に大きくされているようでしたので、試しに本品を付けてみました。
FI車のため学習が入っていると思い、装着後300km程度走行。
吸排気系としてはSP忠男のパワーボックスを付けています。(マフラーは純正)
本当ならシャシダイでパワーチェックすべきですが、感覚でのレビューとなります

・低回転(アイドリング?2000rpm程度?)でのトルク感低下
・エンジンブレーキの低減
・パワーバンド前のトルクの谷の改善
・燃費低下
・吹け上がりの向上
・パワーバンド後の息切れ感の低減

ポンピングロスが減る、吸気量が増える、噴射量が増える、etc...
本当はこんな単純な話ではないでしょうが、まずまず想定した吸気抵抗低減のネガ/ポジが出てきた感じでしょうか。抜けの良いマフラーを付けたらもう少し変わりそうです。

DOHCのショートストロークでぶん回すエンジンには向いているかもしれませんが、GSX250Rのエンジンにはマッチしてるとは言い難いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/17 00:58

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX250R )

カラー:ブラック
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

タンデムすることがないので、ステップ分の重量を減らせればと思い装着しました。
結果としては300gの軽量化となりましたが、ジュース一杯分程度なのでドレスアップパーツの域は出ないかと。

とはいえ、ステップを外すとタイダウンできなくなるので、タイダウンフックとして用意するのはありだと思います。
取り付け自体はステップを外して2つの六角穴付きボルトで締結するだけです。
ヘルメットホルダーやサスの別体タンクなど、共締め部品がある場合は付属のボルトでは短いため、別途ホームセンターでボルトを用意した方が無難です。
また、ステップの締結時は中強度ネジロック(ゆるみ止め)の塗布が指示されているため、こちらを装着する場合もネジロックの塗布をした方が良いと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 22:08

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
取り付けやすさ 3
  • サイドビュー

    サイドビュー

  • 配線カバーを外した所

    配線カバーを外した所

  • リアビュー

    リアビュー

  • 取り付け前

    取り付け前

  • フェンダーレス化一式

    フェンダーレス化一式

パーツにACTIVEのロゴが入っており、アルマイト加工された質感は非常に良いです。
また、隙間を埋めるためのモールラバーも同梱されています。

今回はACTIVEのLEDサイドウィンカーコンパクト等と同時に一式を装着。
LEDサイドウィンカーコンパクトを装着する場合はウィンカーステーが不要になりますが、本品に入っているウィンカーステーはライセンスプレートステーを兼ねているため、別売りのステー使用すると無駄な固定穴がなくなりスッキリします。(車体横からみた添付写真参照)

本製品単品でも装着は可能ですが、その場合は純正についているリアウィンカーを流用することになります。
どちらにしても、フェンダーレス化に伴いリフレクターが別途必要です(今回は同ACTIVEのモノを購入しました)

取り付けについて、まずライセンスプレートの配線を挿抜する必要があるため、タンデムシートを外してから、配線カバーを外す必要があります。配線自体はそのままギボシ端子の差し替えでOKです。

次にステー類の取り付けですが、これが結構大変でした。
要因として、段付きボスをカバーに挟んだうえでリアのフレームにボルト締めする必要があったためです。
二つの段付きボスをフレームの凸にあてがったうえでカバーごと締結するため、一人では手が足りない状況になります。(上方向への締結なので、締めるまで手を離せない)
結局、左手の指を開いてカバーに通した2つのボルトを押さえながら、右手でボスをカバー越しに置いて、それから片方を仮止め→もう片方を仮止め→本締め、という順序で実施しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 21:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 4
デザイン 5
機能性 5
容量 4

小さなリアシートにもフィットして、容量も増やせて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 05:49

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX250R )

レンズカラー:ホワイト
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
見えやすさ 4
  • リアビュー

    リアビュー

  • サイドビュー

    サイドビュー

  • 購入時の様子

    購入時の様子

  • 加工後の様子

    加工後の様子

  • フェンダーレス化で用意したもの一式

    フェンダーレス化で用意したもの一式

リアウィンカーの突き出しについて何とかならないかと思っていたところ、こちらを見かけたのでフェンダーレスキットと共に装着してみました。写真の通りかなりスタイリッシュになりますね。
日中でも問題なく視認できますし、本製品の売りであるように車検要件を満たしています。
純正にも装着は可能ですが、ウィンカー固定用の部分が冗長になります。
配線を弄ることになるので、不安な方は素直にお店に依頼することをお勧めします。

締結自体はナンバープレートステーそのもので、共締めでOKです。
少し気を付けなければいけないのは配線作業で、以下の二つです。
1. 純正がLEDウィンカーでない場合、同梱のセメント抵抗の装着 or ウィンカーリレーの変更が必要
2. 純正ウィンカーのギボシの形状が本品と異なる場合、配線の加工が必要

1について、デイトナのウインカーリレー (品番:99989)を使用しました。
フロントはLEDでなかったので、ハザードを使ったときを想定して、4灯の消費電力を賄えるものを選びました。
#セメント抵抗を付けるとせっかくLED化しても消費電力が変わらなくなります

2について、添付の写真にも写っていますが、本製品のウィンカーの+配線はメスになっており、GSX250Rのハーネス側もメスだったため、オスのギボシ端子の圧着が必要でした。
メーカーもある程度配慮してくれているのか、線を分岐して切りっぱなしにしてくれています(ー側も)。
#使わない場合はブラックテープで絶縁するのが無難です。
自宅にはなかったので、適当な電工ペンチとギボシ端子、ブラックテープを買って対応しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/10 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP