在庫あり即日発送 送料無料
売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
ボウズにしてから、ヘルメットを脱いだ際に頭皮に内装の形の跡が付くので何とかならんかと思い購入。
最近の猛暑で汗だくになり、ツーリングの度に内装を洗濯するのでこの対策としても考慮しています。
他のインプレにもあるように確かに被りは浅いです。
が、この被りの浅さが眼鏡使用者には助けになると思います。
耳まで覆う様な深い被りだと、ヘルメットを被った後に眼鏡を着用する際に、耳の上にツルが上手く入って行かずかなりもどかしい思いをする事になるのではないでしょうか。
特にフルフェイスではイライラしますよ。
この製品は耳の上位の被りなので、眼鏡着用の際は問題無いです。
自分はボウズなので大丈夫ですが、長髪の方や髪の毛が豊かな方は他商品を色々リサーチしてから購入の判断を。
安い!という程ではありませんが、まあ適正な価格で2枚入り。RSタイチというブランドも信頼感バッチリです。
特に眼鏡着用者にはオススメしたいです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 2 |
いつも使うウエストバッグやヒップバッグ、レッグバッグには財布とスマホ位の荷物なのですが、現在使用中のスマホはあのTORQUE5Gで240g位あるのでかなりの重量感です。
ウエストバッグやヒップバッグではウエスト部へのベルトの食い込みが気に入らず、レッグバッグでは足をつく度にバッグがねじれてレッグベルトが突っ張り気分が悪い。
リアキャリアにバッグをくくりつければ身軽になるが、パニアケースの様に施錠が万全でないのでバイクから離れる際はちと不安。さりとてパニアケースはベラボウに高くおいそれと手が出ない。
・・と、どれもこれもイマイチ。
文句ばかりで見苦しいですが、そんな時にこのオジオのフライトベストを発見した次第です。
使用したら実に具合が良い!ポケットも大中小が揃い、軽い着心地でバタつきも無し。あのデカくて重いスマホもちゃんと収納できます。
背側の中央に2Lの水タンクが収納できるポケットが、左右に工具などを入れるポケット2つがあります。水タンクを使わなければ1.5Lのペットボトルも入りますがゴワゴワすると思うのでオススメしません。
食事やトイレでバイクから離れる際も何も心配無し。
ただ一点。走行中に「チャリチャリ」という不連続音が聞こえ、バイクにトラブル発生か?と焦りましたが、何の事はないファスナーのつまみが走行風で踊ってチャリチャリ鳴っていただけでした。これはいっぺん気にしだすとヘルメットの中で反響するので本当に耳障りです。対策しますよ。
なにがなんでも身軽に走りたいゼ!という方にオススメです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 2 |
決してメジャーなバイクでは無いV-STROM1000/XTなので、マニュアル方面の年式による違いについての詳しい情報がほとんど無いのが悩みどころです。
我が愛車は2019年式(L9)のいわゆる最終型ですが、はたしてどの品番のマニュアルを購入すればカバーされているのか事前に調査し、99600-39500-000で良いとの結論に達し購入しました。
値段が値段なのでポチっとするまで躊躇する上に、WEBIKE内には1万円台のマニュアルも掲載されている為「どっちだ」と惑わされますが、1万円台の方の詳細説明を良く読めば〈後継品があります〉との表記がある(ありがとうございます!)ので、我が愛車には後継品の方で間違いありませんでした。
まあ、素直にバイク屋さんに聞けば良いのですが。
このマニュアルはL4からL9までカバーされているようです。
外装の取り外しの際の外す順番や方向(←これ重要ですよ!"バキッ" 「ああっ!(泣)」を予防できます)や各ボルト類の締め付けトルク等々、各所について詳細に解説されているので整備士の様に重整備しない自分にも大変参考になります。
もし懐事情に余裕がおありなら、愛車を深く理解するという意味でも購入をお勧めします。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
使用感 | 4 |
取り付けやすさ | 5 |
キジマのヘルメットロックを購入して、タンデムステップ部に取り付けしてしばらく使用しましたが、やっぱりロック部の取り付け場所が下過ぎて、自分の使い方に合いませんでした。
キジマのヘルメットロックが悪い訳ではありません。品質も良くヘルメットの置場所に困らないので便利です。
現行型のVストローム1050に付いている純正ヘルメットロックの場所付近に取り付けできる製品を探していた所、タケガワの製品を見つけました。
商品画像ではブレーキレバー側に取り付けしてありますが、Vストローム1000XTは左側にハンドルを切ってロックする構造なので、自己判断で取り付けプレートを反転・上下逆転させ左側(クラッチ側)に取り付けました。
Vストローム1000XTのだだっ広いタンクの上に乗せてヘルメットロック出来るので、非常に使い勝手が良くなりました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
使用感 | 3 |
取り付けやすさ | 5 |
Vストローム1000XTに取り付けました。
このバイクにはヘルメットロックが装備されていないので、ツーリング中の小休止などでヘルメットの置場所に悩まずにすみます。
取り付け位置がかなり下なので、周りにはご注意を。
商品は仮組の状態で届きます。そのまま取り付けると「使おうと思ったらロック部分が無くなっていた!」てな事になるので取り付ける際にはネジロックを使い各部の増し締めをお忘れなく。
もしロック部分が脱落し紛失しても、ブラケットが無事なら汎用品を取り付けられるのでそれほど神経質にならなくても良いかと。
そう考えると、この商品の値段の大半は車種専用ブラケット代なのか(笑)。
Vストローム1000用は廃盤になったそうで、どうやら在庫限りみたいです。1050用があれば取り付け出来るかも。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )