在庫あり即日発送
売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
使用感 | 3 |
取り付けやすさ | 2 |
色々と苦労しながら使えず仕舞いのシートでしたが、収納から引っ張り出しダメ元で挑戦してみました。
Z125PROのタンクバックを使用してきましたが、バック前方の固定用ストラップ固定具(ショルダー用のストラップを使用)がZのシュラウド風タンクカバーと接触し、傷付きの原因になっていた為に防止用に使用してみました。
傷の付いた箇所にピンポイントになるよう小さく切断し張り付けた所、シートの程よい厚みがクッションとなり上手く保護してくれています。
以前に同様な傷保護で使用したシートは薄手の為に擦れて部分的に傷付きが発生してしまいました。
このシートは貼り付きさえしっかりとすれば、クッションとなり強度もそこそこ有り、仮に汚れたり、粘着力が弱くなるようなら水洗いで復活してくれますので何とかなります。
コツは固定ストラップ等の圧力が掛かる部分に抑えつけるように貼り付けると良いようです。
現在は試作品のテスト的な使い方ですが、考え方として保護シートではなく、傷防止用保護クッション的に使ってみると言うことで使っています。
これで当分の間効果が有れば良いなぁ的に使ってみましたがいまの所は大丈夫そうです。
取り敢えずは貼り付けるか抑え付けて間のクッションとすれば、使える箇所は他にもありそうです、更に今後も工夫して使用してみることにします。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
役に立った
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
先日迄、リヤスプロケはスチール29丁を使用してきましたが、加速時の不足感が感じられることから、ノーマル30丁へ変更する事にしました。
コース練習では最軽量31丁を使用しているので、どうせならと王道サンスター超ジュラルミン製を選択してみました。
まずは軽さを純正30丁比でみると大雑把にスチール29丁が2/3、サンスター超ジュラルミン製が1/3近く軽量化となります。
軽さの割に剛性感もなかなかで、取り付け時がっちりピタリと一発センター出し完了です、取り付け後の回転確認では自慢の真円加工通りブレなし、各軸方向も綺麗に回りました。
また回転確認ではチェーンの駆動音が減少して、フリクションフリーっぽく負荷なく回ります。
乗車してみるとフィールは軽やか、シフト操作も軽く気持ち良い乗り味です、リアタイヤの挙動がシートを通して伝わり掴みやすくなったと思います。
問題となる耐久性ですが、メーカーのコメントにある高品位の材質と製品仕様、実際に使用した感じからメーカー耐久目安程度は可能かもしれません、ゴミ等の付着しにくいオイル使用や適宜注油と清掃、定期的なアライメント、チェーン調整と普段からのメンテナンスが肝かと。
派手過ぎないシャンパンゴールドアルマイトはゴールドチェーンと合わせても厭らしくない印象です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 1 |
コストパフォーマンス | 1 |
サイドスタンドエンドと形が合わず付かない。
付けるにはかなり加工しないといけない....
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
役に立った
コメント(全0件 )
効果 | 効果なし
効果あり
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
性能持続性 | 3 |
z125proでは初めてのオイル交換だったため、必要な物が一式入っているデイトナ オイル交換パーフェクトキットを購入しました。
セットの内容は、オイルエレメント、ドレーンボルトのガスケット、オイルエレメントのカバーのオーリング、フィラーキャップのオーリングの4点で、交換した方が良い物が揃っています。
作業的には、他の車両と同じで、ごく普通のオイル交換作業です。まず、フィラーキャップを緩めた後、ドレーンボルトを抜いて、抜いたボルトを綺麗に拭いた後、新しいガスケットをセットしておきました。次に、オイルエレメントですが、z125proのオイルエレメントは、エンジン前方にありますので、カバーを留めている2本のボルトを外してオイルエレメントを取り外して、外したカバーを綺麗に拭いたら新しいオーリングにエンジンオイルを少量塗布してセットしでおきました。オイルが落ち切ったところで、新しいオイルエレメントを車両にセットし、カバーやドレーンボルトを取り付けました。その後、フィラーキャップのオーリングを交換した後、オイルをフィラーキャップに付いているゲージの中程まで注ぎ、エンジンをかけて5分から6分程度アイドリングした後、エンジンを停止してから数分間オイルが落ちるのを待って、オイル量を確認して終了です。
取り付けてみて、2種類のオーリングについては、合わないという程ではなかったのですが、若干大きかったのが気になったところです。
冒頭に書いたとおり、z125proでは初めてのオイル交換だったため、今回はこのセットを購入しましたが、オイルドレーンのガスケットはzrx1100のと同じサイズで、同じサイズの在庫があり、わざわざ購入する必要も無かったことから、結果的にはオイルエレメントとオーリング2種類をバラで買った方が安上がりでした。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
コストパフォーマンス | 3 |
z125proのスロットルは、結構な巻き取り量で、全開するのに右肩が下がるほど手首を返す必要がありるため、ハイスロ化を考えていました。
当初、KLX110Lのスロットルを移植することでハイスロ化出来るとの情報があった事から、その方向で考えていましたが、調べてみると既に廃盤の部品があり、必要な部品を揃えるのが困難だという事がわかりました。中古も検索しましたが出て来ずで、この線は消えました。それとは別に、アクティブのテフロンインナーをカットしてハイスロ化したとの情報があったため、こちらを試してみる事としました。
40パイにするか36パイにするか迷いましたが、過度にハイスロ化して乗りにくくなるのもイヤだったので、おとなしめに36パイを選択し、注文しました。
届いた商品は、2,000円以上するだけあって、質感がよく、しっかりした物でした。
早速、車両のスロットルをバラし、純正のスロットルインナーを観察しながら、アクティブのインナーパイプをz125proのスロットルに入るように加工しました。まず、純正と比べてパイプの長さが長いので、純正と同じ長さになる様、12ミリ程度カットし、巻き取り部分についてもケースに入る様、純正に合わせてカットしていきました。言い訳ですが、暑い中の作業で結構なやっつけ仕事をやってしまい、仕上がりはガタガタ、若干切りすぎてしまいました。
グリップを入れ替え、ハンドルに組み付け、ワイヤーを調整して作業完了。加工の際に切りすぎた部分については、ワイヤー長の調整でカバーする事ができました。
作業完了後に試運転したところ、スロットルはややハイスロ化し、全開にした際の手首の返しが大分小さくなり、右肩が下がる程ではなくなりました。もう少しハイスロでも良かった様な気がしなくもないのですが、恐らく、自分的には40パイだとキツくなり過ぎるので、間の38パイとかがあれば良かったかと思います。
今回は、簡単な加工で、それなりに効果が得られたので、とても満足しています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 2 |
所有バイクは、すべてSSKのレバーセットを投入。今回初めて長さ調整機構付きのものを購入。ワンポイントが良いですね
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
効果 | 効果なし
効果あり
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
使用感 | 4 |
機能性 | 4 |
ZRX1100のセキュリティ対策のために1年ほど前からコンバット5を取り付けて使用していますが、通勤で使用する目的でZ125PROを購入したので、こちらにもセキュリティアラームを取り付ける事にしました。
当初は、低価格の物などコンバット5とは違う商品も考えたのですが、使い勝手や信頼性などから、結局、コンバット5を購入するに至りました。
取り付けに関しては、かなり難儀しました。というのも、Z125PROはシート下に殆どスペースが無かったためです。先に取り付けた電源ユニットやドライブレコーダーは、なんとか僅かに空いたスペースに収める事ができましたが、残りのスペースにはなかなか上手くコンバット5が収まらず、付けては外しを何度か繰り返しました。最終的にシート下左側のフレーム下の隙間に収める事とし、下向きに結束バンドでフレームに固定してやや力業で収納しました。
無理くり取り付けた感じになりましたが、問題なく作動しており、警報音も良く響きます。難点は、下向きにしたせいか、車体左側に近づけてリモコンのボタンを押さないと本体が反応し難い事くらいです。なお、ZRX1100では家ではセキュリティアラームは不要なため、コンバット5の手前にスイッチを設け、ツーリングや買い物などで駐車する事が想定される時だけ出かける前に通電させる様にして使用していますが、Z125PROはシートが外しにくく、毎朝、シートを外してスイッチを入れる作業を想定し辛かったため、手前のスイッチは設けずにバッテリー直結で電源を取得しました。小型車なのでバッテリーの容量が小さいので、やや心配しましたが、1週間以上乗らない日が続いてもバッテリーが弱るような事はありませんでした。
この商品の良いところは、アラームが鳴りっぱなしにならないところで、隣に自転車を置いた人が、少しぶつかって作動する様なケースでは数秒でアラームは停止してくれます。もし鳴りっぱなしになる物だといちいち止めに行かなければならないですし、ある程度長い時間なり続ける物だと職場の駐輪場に置いておけないので、これが私の一番の評価ポイントです。
心配しすぎなのかもしれませんが、駐車していたバイクが無くなったり、壊されたりして悔しい思いをしたくないので、可能な限りの対策をする事にしています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
性能持続性 | 5 |
冬?春初夏のオイルとして10W-40とこの固め番手を50:50で使用し、盛夏用に15W-50を使用してみました。
相変わらず特徴のねっとり、マッタリ感は良い感じです、シフトフィーリングも良好。
今夏は昨年以上の高温&熱風地獄とも言える空冷エンジンにとっては非常に厳しい環境下、先日は炎天下での事務課テストからミニサーキットの走行会迄こなしました。
そんな厳しい環境でも、このオイルはしっかりと役目を果たしてくれているようで全く問題なしです。
普通は熱が入りオイル垂れを起こす状況でも問題もなくストレスフリー、エンジンは絶好調でパワーダウンも感じられません。
特に気温40度近いサーキット走行会では、乗り代わりでの連続走行もこなし、各ライダーからもオイル何使ってる?エンジン調子良いなぁとのお褒めを頂きました、流石テイスティオブ筑波で多くのチームが使用するオイルだなぁと改めて感心しました。
更にこのオイルは交換前後の使用変化が感じられません、要は交換前のオイルの劣化具合が少ない、熱が入った場合でもしっかりと粘度が保たれるからか?変化を感じにくいです。
このオイルは夏場の交換でも一番手柔らかいオイルと変わらない粘度を感じて一瞬間違えたかと再確認することも・・・
ちなみにそろそろ交換時期ですが、未だにオイル劣化はほとんど感じられず、テストがてらもう少し使用して様子見します。
主観ですが、このオイルは耐久性もあり番手も色々、各番手同士の混合可能と使い勝手も良いです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
希薄燃焼っぽい現代のセッティングでは、チューン次第でカーボン付着や白化気味傾向に!Z125PROも同じように・・・
その中冬場のフィエールワン使用や最近はハイオクガソリンを暫く使用しながら、プラグ電極を確認した所、少しずつ白化が和らいでいました。
PEAカーボンクリーナー投入後はあまり変化を感じないのですが、多少高回転での角が取れたマイルドな回り方をするように思います。
この添加剤はPEAと言う成分が配合されていてカーボンやスラッジ除去効果が期待でき、ハイオクガソリンにも定番洗浄剤として利用されてとのことです。
それならばとPEAカーボンクリーナーを適量投入してみました。
残量燃料にハイオクガソリン残っていた為か、始動時にいきなり少し白煙ぽい排気には焦りましたが・・・
PEAカーボンクリーナーは濃い比率は逆効果もあり、確かに以前TRX850にも投入した際、間違えてかなり濃い添加となり、盛大な白煙やしばらくの間かぶり気味症状に、更には二回タンク容量使いきり迄は燃費悪化等の症状が出ました。
とにかく適量が大事なようで、フィエールワン等との比較では配合や純度が違うのかもしれませんが過剰気味は逆効果かと、またレギュラーガソリンに適量添加が基本なんだと思います。
添加後プラグ電極を確認すると、PEAカーボンクリーナーが一番効果的に変化した良い燃焼状態でした。
尚、PEAカーボンクリーナーの使用後はエンジンオイルが汚れやすくなります、これはカーボン除去効果がオイルへ吸収されオイルの汚れとなって確認がてきるのではないかと思います。
フィエールワンにも似た状態がありますが、3,000キロ毎使用推奨している理由でしょうか?
エンジンオイル交換前に定期的添加してと言う使用が効果的なんだと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
バイク&車に使用中で大変良い商品なのでリピート購入です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )