在庫あり即日発送 送料無料
売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
PR2 ピーアールツー
GP2 BLACK スリップオンマフラー
メーカー欠品中です
|
||
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
握り心地 | 5 |
通称ロッシグリップ。
ヤマハ純正右側グリップは、スロットルチューブに無数の突起がついていてそこに噛み込んで固定するようになっています。よって、そのままではボコボコの握り心地になってしまう(?)と思ったので、とりあえずは突起をカッターで削ぎ落として接着剤で付けました。違和感はありません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
握り心地 | 5 |
通称ロッシグリップ。
フィーリングは基本的には左側と同じで満足です。
このグリップに限った話ではないですが、ヤマハ純正右側グリップはスロットルチューブ側に無数の凸の突起、グリップ側に凹の凹みがついていて、それが噛み込んで固定するようになっています。よって、平滑面なグリップをそのまま付けるとボコボコの握り心地になってしまう(?)と思ったので、とりあえずは突起をカッターで削ぎ落として接着剤で付けました。違和感はありません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 4 |
防護性 | 5 |
グリップを変えたので、どうせ外すならとバーエンドも交換しました。
本当は薄いバーエンドが好みですが、ポッシュのバーエンドで一番軽いやつだと純正の重量を下回ってしまい(純正が片側50数g程度)、新たに振動が出てしまう懸念があったため、最低でも純正より重いやつということでこれにしました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
握り心地 | 5 |
通称ロッシグリップ。
ヤマハ純正よりも若干太くなり、摩擦係数も増しているような気がします。
運転しやすくなりました。
ほんの少し長さが短くはなるので、気にすると若干見た目は悪くなりますが、特に問題ありません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
品質・質感 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
使用感 | 5 |
機能性 | 4 |
先日、オイル交換時に前輪のタイヤ空気圧が甘いとしてきを頂いたことをきっかけに、検討。
空気圧が減っているかのチェックは、ガソリンを入れるタイミングで行うようにはしていましたが、より積極的にチェックすべきと思い、今回購入しました。
どれが良いかずいぶんと悩みましたが、少しホースが長く、色々と使えそうなこちらをチョイス。
問題なく測定できています。
後は耐久性でしょうか?
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
使用感 | 5 |
握り心地 | 5 |
純正のクラッチレバーに調節機構がなかったため、いろいろ検討した結果こちらの商品を購入しました。
純正のみとの比較になりますが、ツーリングタイプというだけあって非常に握りやすいと感じます。デザインも良いですね。
交換作業も特に問題なく、初心者でも自力でできました。
可倒式ではないため立ちごけにより先端部が曲がってしまいましたが、補修用としてレバーのみ単体でも購入できたのもよかったです。
購入には値段的に非常に悩みましたが、総じて満足です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
立ちごけにより折れ曲がってしまった同製品のレバーの交換のために購入しました。他の部品を使いまわすことになりますが、全体を買い直すより安価に済ませることができるので、おすすめです。
また、購入後カラーの組み合わせを変えたい方にもおすすめできますね。
分解と組み立てには同封されている専用のソケット(通常より薄口)が必要ですが、差込角が6.35mmなので要注意です。自分は手持ちのラチェットの都合で差込角:9.5mm→6.35mmのアジャスターを別途購入しました。
説明書も付属していますが、自分は作業解説動画を参照しながらなんとか自力で組み立てることができました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
品質・質感 | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
デザイン | 5 |
機能性 | 4 |
容量 | 4 |
秋冬の日帰りツーリングから1泊ツーリングまで対応可能な容量です。日帰りツーリングの場合、カッパ、雨用グローブ、予備の防寒着、ネックウォーマーを余裕で収納できます。1泊ツーリングとなると、プラス着替え分の容量が必要となるので、拡張が必要となります。
ただ、シート面積の小さなR3だと、拡張して使用すると、若干不安定なので、自分は拡張しない状態で使用しています。拡張しない状態ですと、ワインディングでも不安を感じることなく走行できます。
タナックスの他のモデルと違い、この商品は開口部が1ヶ所だけなので、南京錠1つで盗難防止ができるところが気に入ってます。
同時期に購入した、同サイズのヘンリービギンズのDH762と比較すると、個人の主観ですが、DH762の方が作りがしっかりしていると思うので、星4つにしました。
ただ、自分のR3には、このアーバンブルーのミニフィールドシートバックが一番しっくりくるので、とても気に入ってます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 | 効果なし
効果あり
|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
ノーマルのステップは座った位置からほぼ真下にあり、ネイキッドか?というようなポジションです。MT-25/03と共通パーツなので仕方ないといえば仕方ないんですが、、、。見た目に加えて、身長174cmの自分の場合、狭っ苦しくて操作が若干し辛いという問題があったので、これで解決しました。
本当は丸ごと取っ替えのバックステップの方が良いんでしょうけど、なんせ高いので、自分の場合これで十分です。
40バック/45アップ、40バック/35アップ、50バック/50アップ、50バック/40アップ (mm)から選べて、とりあえず50バック/40アップにしてます。
足が辛くなるようなこともなく、「これだよこれ!」って感じです。
難点は、まず付属のブレーキフルードタンクステーが短過ぎてホースが不自然に折れ曲がってしまうので、後でステーは市販の金具で自作しました。
また、慣れの問題かもしれませんが、サイドスタンドが若干出しづらくなりました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル | 初心者
プロ級
|
ライフ | 5 |
ドライ | 5 |
ウェット | 5 |
1万キロは持つだろうと淡い期待で購入しました。
ウエットはまだ走ってないのでわかりませんが、ドライのほうはグリップ力があり良い印象です。経過観察してみます。しかしR3やR25みたいな中型バイクにもタイヤのラインナップがあり、付けることが出来る所は良いなと思いました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )