
今回は、レブル250に乗る「黄色い相棒(VG)」さんのあったか装備をご紹介!

車両と自己紹介
【簡単な自己紹介】
バイク乗り始めて原付から今まで多くのバイクに乗り続けて早40年が過ぎてしまいました
そのバイク歴の中で大きな転倒から、立ちごけ数回と色々と経験しました
その中で多くのウェビライダーとも知り合う事も出来ました
バイクもスズキのハスラー50から、マルチからV型2気筒、単気筒と色々な車種の乗ってきました
『バイクって良いですね』というのが私の感想です
で今は2017モデルのレブルイエローカラーに3年10カ月乗り続けてます
あったか装備のこだわり
【目指す方向性】
私はライダーツナギとか安全装備としては不足かもしれませんが最低限の装備で走れればと思いながら走ってます
ハンドルにはハンカバー〈グリッピプヒーターは色々な面で付けてません)がカッコ悪いのですが暖かさでは一番かと思ってます
製品紹介
商品はほとんどウェビックから購入してますのでURLで検索できるかと思いますのでよろしくお願いします
一部普段ライダー用品でないものも含まれますがお許ください
1.GREEDY:グリーディー
・品名:ナイロンジャケット
(※編集部推測)
常時冬場は愛用してるジャケットです
少し大き目のLサイズで私のは大きいのですが下に重ね着するのでちょうど良いです
2.ROUGH&ROAD:ラフ&ロード
・品名:不明
※類似品:リストアシストバンド
3.4R:フォーアール
・品名:ウィンターグローブ Radical [ラディカル] F-14A ロング(※編集部推測)
手袋はこの商品
で腕カバーとしてラフ&ロードの腕カバーで風の侵入を防いでます
4.KOMINE:コミネ
・品名:AK-085 ネオプレーンウォームハンドルカバー(※編集部推測)
冬場はこのコミネさんのこの商品をここ3年ほど使ってます
5.市販ソックス
靴下は市販のハイソックスを使用してます
この商品は足の指が5本指で重宝してます
6.MORITO:モリト
・品名:防風保温ミッドインナー ACTIVE 長袖(※編集部推測)
・品名:防風保温ミッドインナー ACTIVE ボトムス(※編集部推測)
インナーウェアの上にこの光断熱の上下を着てます
この商品は暑さで少し内側が汗で濡れることもこれは暖かさで症状かと
8.RSタイチ:RS TAICHI:アールエスタイチ
・品名:RSX145 フリースフェイスマスク(※編集部推測)
首周りからの風侵入はタイチさんのネックウオーマーをジャケットの上から気温により使用してます
ヘルメットはOGKのフルフェースを冬場は使用してます
あとはオーバーパンツを気温で履いてます
これが私の暖か装備になります
参考になれば幸いです
今後狙っているあったか装備
1.足元のシューズが古くなってきたので、少しハイアップのライデイングシューズを購入予定を考えてます
「黄色い相棒(VG)」さん、あったか装備コンテストへの参加ありがとうございました!
今回紹介させていただいた、まだまだ乗ります 黄色い相棒(VG)さんには、ウェビックで使える500ポイントをプレゼント!
-
GREEDY:グリーディー
ナイロンジャケット
¥21,772(税込)
-
ROUGH&ROAD:ラフ&ロード:ラフアンドロード
リストアシストバンド
¥2,200(税込)
-
ROUGH&ROAD:ラフ&ロード:ラフアンドロード
ウインドストッパー(R)リストウォーマー極寒
¥2,420(税込)
-
4R:フォーアール
ウィンターグローブ Radical [ラディカル] F-14A ロング
¥10,450(税込)
-
KOMINE:コミネ
AK-085 ネオプレーンウォームハンドルカバー
¥2,090(税込)
-
MORITO:モリト
防風保温ミッドインナー ACTIVE 長袖
¥2,200(税込)
-
MORITO:モリト
防風保温ミッドインナー ACTIVE ボトムス
¥2,200(税込)
-
RSタイチ:RS TAICHI:アールエスタイチ
RSX145 フリースフェイスマスク
¥2,530(税込)