
MotoGPをはじめ世界最高峰のレースで活躍するブレンボのブレーキシステム。
前回はキャリパーについてまとめてみましたが、今回はマスターシリンダーについてまとめていきます!
ブレーキと言えばどうしてもキャリパーに目が行きがちですが、コントロール性能やフィーリングにはマスターシリンダーの影響がとても大きいです。
……が、そもそもどんな種類があるのかが分からない。どれが自分に合っているのかが分からない!
そんな方はぜひ参考にしてみてください!
目次
ラジアルポンプマスターシリンダー
RCS Corsa Corta ラジアルブレーキマスターシリンダー

・推奨キャリパー:
19mm→ブレンボ 4pot × 2(30mm同径を除く)
17mm→ブレンボ 30㎜同径 4pot × 2
15mm→ブレンボ 4pot × 1
・レバーレシオ:18/20㎜ 可変式(RCS機構)
・ボディ材質:アルミニウム合金(鍛造)
・重量:約400g
・クラッチマスター:有
・その他:セレクター内臓(ブレーキのみ)、オーバーホール可能
RCSコルサコルタでは、RCS(Ratio Click System:レシオクリックシステム)のほか、ブレーキレスポンスを3通り変更できるセレクターを搭載しています。
N(ノーマル):マイルドな初期制動で、街乗りに最適な設定。グリップの低い路面でも高い制動力が得られます。
S(スポーツ):ノーマルよりも初期制動が強くなります。アグレッシブに走りたいときにはこの設定のシャープな効きがおすすめ。
R(レース):初期制動がさらに強くなります。MotoGPマシンのマスターシリンダーと同じ鋭い即応性を発揮。
RCSと合わせると6通りの設定が可能になりました。
RCS ラジアルブレーキマスターシリンダー

・推奨キャリパー:
19mm→ブレンボ 4pot × 2(30mm同径を除く)
17mm→ブレンボ 30㎜同径 4pot × 2
15mm→ブレンボ 4pot × 1
14mm→ブレンボ 2pot × 1(リア用等)
・レバーレシオ:18/20㎜ 可変式(RCS機構)
・ボディ材質:アルミニウム合金(鍛造)
・重量:約400g
・クラッチマスター:15mm以外有
・その他:オーバーホール可能
RCSとは「Ratio Click System:レシオクリックシステム」の頭文字を取ったもの。
レバーの前面にあるアジャスターをドライバーで180°回すことで、マスターシリンダーのプッシュロッドとの接点と支点の距離が2mm増減し、レバ-レシオを18mmと20mmから選択することが出来ます(赤は18mm、黒は20mmを示します)。
これにより、制動力の配分をコントロールすることが可能になりました。
ラジアルブレーキマスターシリンダー

・推奨キャリパー:
19mm→ブレンボ 4pot × 2(30mm同径を除く)
16mm→ブレンボ 4pot × 2
・レバーレシオ:18㎜
・ボディ材質:アルミニウム合金(鍛造)
・表面処理:ハードアナダイズド
・重量:約310g
・クラッチマスター:無
・その他:オーバーホール可能
ブレンボのラジアルポンプマスターシリンダーの中では一番スタンダードな商品。
レバー距離以外の調整機構はありませんが、その分リーズナブルな価格を実現しています。
この価格でも鍛造ボディを採用していて、あらゆる条件において即応性と制御性が向上しています。
ホリゾンタル(横押し)マスター
PS16・PS13ブレーキマスターシリンダー

・推奨キャリパー:
16mm→ブレンボ 4pot × 2
13mm→ブレンボ 4pot × 1
・ボディ材質:アルミニウム合金(鋳造)
・表面処理:アナダイズド
・クラッチマスター:有
・その他:オーバーホール不可
純正採用もされる廉価版のマスターシリンダーです。
いわゆる横押しマスターで、最もリーズナブルな商品。
リザーバータンクは別売、もしくは一体式のみのラインナップです。
PSC16・PSC12ブレーキマスターシリンダー

・推奨キャリパー:
16mm→ブレンボ 4pot × 2
12mm→クラッチonly 14RCS(110.A263.65)と互換性有
・ボディ材質:アルミニウム合金(鋳造)
・表面処理:アナダイズド
・クラッチマスター:有
・その他:オーバーホール不可
純正採用もされる廉価版のマスターシリンダーです。
いわゆる横押しマスターで、リザーバータンクは別売となっています。
純正ルックレバー調整機構なため、純正置き換え用としても活用されています。
マスター選びは奥が深い
ブレーキマスターシリンダーは構造・ピストン径・調整機構で細かく分かれています。
ラジポンか横押しか(セミラジは廃番になりました)、キャリパーは何を使っているのか、スタンダードモデルか、RCSか、コルサコルタか等々沢山の判断基準があります。
特にピストン径のキャリパーの関係には十分気を付けて選びましょう。
間違えてしまうと、フカフカなレバータッチになったり、ストロークがほとんど無いガチガチのタッチになったりしてしまいます。
スペック欄に推奨キャリパーを記載していますので、ぜひ参考にしてみてください!
-
Brembo:ブレンボ
19RCS Corsa Corta ブレーキマスターシリンダー
¥60,306(税込)
-
Brembo:ブレンボ
16RCS Corsa Corta クラッチマスターシリンダー
¥49,372(税込)
-
Brembo:ブレンボ
19RCS ラジアルブレーキマスターシリンダー
¥49,522(税込)
-
Brembo:ブレンボ
14RCS ラジアルクラッチマスターシリンダー
¥50,688(税込)
-
Brembo:ブレンボ
ラジアルブレーキマスターシリンダー 【19×20】STDレバー
¥32,340(税込)
-
Brembo:ブレンボ
ラジアルブレーキマスターシリンダー 【16×18】ショート可倒レバー
¥31,438(税込)
-
Brembo:ブレンボ
ブレーキマスターシリンダー PS16
¥14,630(税込)
-
Brembo:ブレンボ
クラッチマスターシリンダー PS13
¥13,585(税込)
-
Brembo:ブレンボ
ブレーキマスターシリンダー PSC16
¥16,720(税込)
-
Brembo:ブレンボ
クラッチマスターシリンダー PSC12
¥15,675(税込)