新型CBR250RRのマフラー交換!ヤマモトレーシングチタン製2本出しスリップオンマフラー
今回ご紹介する新型CBR250RRのおすすめマフラーはこちら!!

SPEC-A SLIP-ON TWIN チタン 2本出し スリップオンマフラー

top-1-680x486.jpg
今はまだ珍しい新型CBR250RR(MC51)の2本出しマフラーがヤマモトレーシングから発売されました!
数々のレース実績を残すヤマモトレーシングから製作されるSPEC-Aブランド
レース実績を見るだけでも安心の技術と信頼が見えてきます。
そんなSPEC-AのCBR250RR用マフラーに期待が膨らんでしまいます!
限界を追い求めたSPEC-Aの新型CBR250RR用 チタン製2本出しマフラーをご紹介します!
ポイントをしっかり分かりやすくご紹介!!

▼純正の魅力を残しながらインパクトを与える2本出しの迫力!

■ルックス
純正2本出しマフラーのかっこよさそのままにした迫力とチタン素材による高級感があります。
サイズ感は純正とほぼ同等で、三角形の形状とアルミの削り出しエンドキャップが車体のシャープなラインを際立たせてくれます。
純正以外では珍しい2本出しマフラーが目を引くかっこよさとなっていますね!

■排気音
純正の排気音は87dbと言われていますが、SPEC-Aのスリップオンマフラーの排気音は91dbとなっています。
純正に比べ、大きく低音の強い迫力のあるサウンドが響きます!
もちろん!
認証制度適合品(加速騒音規制対応)となっています。
低音の響くサウンドも迫力いっぱいです!

▼チタンによる高級感と軽量化の両立を叶えました!

■チタンによる軽量化
チタン素材により非常に軽量なマフラーとなっています。

■マフラー重量比較
・SPEC-Aマフラー:2.6kg
・純正マフラー:5.5kg
2本出しマフラーでも2.6kgと軽さを維持しています。
純正との差は約3.0kgもあり、車体の軽量化にも繋がります!
同じ2本出しでも、純正マフラーの半分以下の重量なんて驚きです...

■チタン製エキゾーストパイプもございます!
同時にCBR250RR用のチタン製エキゾーストパイプも発売されます。

■エキゾーストパイプ重量比較
・SPEC-Aエキゾーストパイプ:0.9kg
・純正エキゾーストパイプ:2.7kg
純正エキゾーストパイプの1/3の重量となっています。

■フルエキゾーストマフラーへバージョンアップ
SPEC-Aのスリップオンマフラーとエキゾーストパイプを2点を組み合わせることで、
フルエキゾーストマフラーへとバージョンアップも可能となっています。
エキゾーストパイプも非常に軽量となっています。

2点セットであれば約4.7kgもの軽量化となります!
4.7kgも軽くなると取り回しや曲がるときなど、スムーズな走りになりそうです!

▼車種専用のマフラーなので簡単なポン付けが可能となっています!

■簡単な取り付け
車種専用スリップオンマフラーなので交換も簡単です!
特にスリップオンマフラーの交換ではカウルの取り外しも必要ありません!
簡単に取り付けられて見た目の変化、排気音の違いを楽しむことができます。
動画の中でも取り付けについて説明しているので参考にしてみてください。
初めてのマフラー交換でも簡単にできそうですよ!

■取り付けのポイント
取り付けのポイントとしては、

1.純正マフラーバンドの流用
2.マフラーステーはタンデムステップの裏側で固定
3.ステーは一度仮止めにし、タンデムステップ裏としっかり合わせてから固定

以上の3つになります!
手慣れた人であればおよそ5分ほどの作業で交換できちゃいます!
感覚を忘れないうちに純正マフラーとの乗り比べもできちゃいそうです!
いかがでしたでしょうか!?
純正マフラーの方や、交換を検討している方!
今回おすすめした新型CBR250RR用チタン 2本出し スリップオンマフラーを手に入れてみませんか?
 
今回紹介した製品はこちら
 
    マフラーに関連した記事