ヨシムラのマフラーは修理ができる!リメイクサービスの使い方教えます
立ちごけや転倒で付けてしまったマフラーの傷、放置していませんか?
修理したいけどどうすればいいかわからない方多くいらっしゃるのではないでしょうか。
日本を代表するマフラーメーカー【ヨシムラ】ではアフターサービスとしてマフラーリメイクサービスを行っています!

YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク
▼アフターサービスが充実したヨシムラのマフラーはこちらから!
目次 <読みたい部分に飛べます↓>
YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク

▼ヨシムラマフラーリメイクサービス依頼方法

マフラー修理の手続きは非常に簡単! 1.ヨシムラサイクロン受付用紙を印刷し手元に用意する 2.ヨシムラへ電話し、ご自身の車種、マフラー種類、修理したい部分を伝える 3.ヨシムラへマフラーを送る 4.ヨシムラで検品、修理後に綺麗なマフラーが返ってくる! 手続きと流れは簡単です! 電話の際に細かく情報を伝えることでヨシムラにマフラー到着後、スムーズに受付完了になります。

伝える内容としては、
・バイクの車種と年式(車両型式でもOK!)

・マフラーのJMCA番号もしくは政府認証番号(購入時のヨシムラ部品番号、パーツナンバーでもOK!)

・サイレンサーのダメージと希望リメイク(修理)の内容
上の内容を伝えると、その場で
・リメイク(修理)ができるかどうか

・仮見積り(修理費用)
を教えてくれます。
マフラーをヨシムラへ送った後、約3~4週間程で修理されて戻ってきます!
▼アフターサービスが充実したヨシムラのマフラーはこちらから!

修理できる部分とその費用

YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク
マフラーのリメイク、修理できる部分は画像のように細かく分けられています。

価格設定は、 ・サイレンサーリメイク
・パーツリメイク
の2種類に分かれており、

サイレンサーリメイクではサイレンサーカバー、ウール、リベットバンド、エンブレムを全て交換したセット料金の設定、
パーツリメイクでは直す部分だけを選べる設定となっており、予算に合わせた修理を依頼できます。
サイレンサーリメイク価格表

YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク

パーツリメイク価格表

YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク

▼アフターサービスが充実したヨシムラのマフラーはこちらから!

修理だけでなく再塗装などのリメイクも可能!

ストレートサイクロンの再塗装

YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク

ブラックタイプのストレートサイクロン(耐熱黒塗装仕上げ)は、使っているうちに熱による色あせや飛び石、腐食による塗装の剥がれが発生する場合があります。

せっかくの手曲げの美しさも台無しになってしまいます......。
ストレートサイクロンでは色あせや塗装剥がれの再塗装サービスを行っています。
価格は15,000円(税抜)

10万円を超えるフルエキゾーストマフラーもこの価格で新品同様の見た目に復活させることができます!
YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク

チタンサイクロンへ唯一無二の焼き色を施す"Fire Spec"

YOSHIMURA_マフラー_修理_bike_バイク

"Fire Spec"とは、 チタンエキゾーストパイプ及びテールパイプ一本一本に、 手曲専門スタッフが「焼き入れ」を施し、同じ色が二つとない色彩美を演出させる仕様です。

既に使用しているチタンサイクロン(チタン製パイプ部)に唯一無二の焼き色を追加することができます。

基本料金は、

4気筒の場合 20,000円(税抜) -
2気筒の場合 15,000円(税抜) -
単気筒の場合 10,000円(税抜) (APE、MONKEYなど。DR-Z400SMは例外として15,000円(税抜)

最後に

日本を代表するマフラーを製作するヨシムラ。
その製品は非常に優れた技術と長年の経験によって生まれた最高の逸品です。
最高のマフラーをいつまでも使い続けたいと思う気持ちを実現できるアフターサービスの豊富さもまた、ヨシムラだからできることではないでしょうか。
是非一度ヨシムラのマフラーを使ってみてください!
▼アフターサービスが充実したヨシムラのマフラーはこちらから!
▼ヨシムラマフラーリメイクサービス依頼方法はこちら
※リメイク、修理は製品の状態によって修復できないことがございます。
※製品の状態によって、料金が変わります。
※混雑状況によっては納期が長くなる場合がございます。
※詳しくはヨシムラへお問い合わせください。
マフラー,分類に関連した記事