
今回は、Vストローム650XTに乗る「シェフ」さんの洗車方法や洗車グッズをご紹介!

車両と自己紹介
【簡単な自己紹介と愛車紹介】
2019年式Vストローム650XT。
友達がアフリカツインを買ったので、CB1100EXでは林道辛いので買い足し!
神奈川から林道に行くのには他府県、そして高速も使うので考えて購入。
20Lの燃料タンクとデカいシートで長距離も楽ちん、慣らしで下道で京都往復1000キロ。
大人しく走れば1L/28kmは走るので超満足。
19年式のカラーが良くて20年3月の終わりに購入し、約半年で13000kmオーバー。
洗車のこだわり
【ここを綺麗にしたいと思うポイント】
タイヤの空気圧を落とせば大概のオフロードも何とかこなせるので帰ってくるとドロドロ……。
パニアケースも車体も泥だらけになってしまいます。
長距離ツーリンゴの後は、疲れていてもまずは荷物を下ろして洗車から。
製品紹介
1.ケルヒャー
・品名:高圧洗浄機K3 サイレント
ドロドロのパニアケースを外して高圧洗浄機で泥を流します。
水道ホースでは泥が落ちないので高圧洗浄機が活躍します。
Vストローム650XTはスポークが2枚のリブ?なので間の隙間も泥だらけ!
ここも念入りに泥飛ばし。
2.プロスタッフ
・品名:魁 磨き塾 コンパウンドシャンプー
泥を飛ばした後は、スポンジでシャンプーして、もう一度高圧洗浄機で泡を流して拭き上げ。
3.デイトナ
・品名:リヤスタンド アジャスタブル
Vスト650XTはセンタースタンドが無い為に、前の投稿で貰ったポイントを使い、ディトナのリアスタンドで持ち上げてチェーンの汚れを落としてから。
今はハードをやめて軽めのチェーンオイルでタオルで拭き上げる感じに。
投光器で照らしてスポークも磨きます。
洗車が済んだらパニアを取り付けて完了!
山に行かず海沿いの湘南海岸とか潮風にやられた時も同じ工程で洗車。
そして次のツーリングに備えます。
「シェフ」さん、『洗車HACK』への参加ありがとうございました!
今回紹介させていただいた、シェフさんには、ウェビックで使える500ポイントをプレゼント!