
ウェビックコミュニティ「MOTO HACK」キャンペーンより、セロー250に乗る「ツッチー」さんの熱い語りをご紹介!
オーナーだからよくわかるセロー250の純正流用術をご紹介!
簡単な自己紹介
30'セロー250に魅せられたツッチーです!
OFF走行まみれのバイク人生だったのですがこの歳にて、セローを買ったにもかかわらず「OFF」に弱くデチューンしております♪
自分に歯止めが効かないのをマシンでカバーすることで、一味違ったセロー乗りに(笑)
今回のHACKの簡単な説明

セロー250にトリッカーの軽快なON性能をプラスし、楽しいコーナーへのシナジー効果として、銘柄違いの純正パーツを加えてみました!
そーです!フロント21⇒19インチ化です!
丁度トリッカーにはオレンジリムがありますのでそれを利用することで(フロントディスクはボツ)違和感なくほぼほぼボルトオンで実現いたします。
新生「セロッカー」でございます。
個人的にはブロンコセロッカーと呼んでます(笑)
今回のHACKに必要な部品・工具・モノなど

上記リムASSYにフロントディスクはセロー用の径の大きなものに替えてボルトオンならぬシャフトオンするだけで基本的には完成。
XG250 TRICKER(5XTB, 2014)
品名:リム(2.15-16)
品番:94421-16006
品名:スポークセツト,リヤ
品番:5XT-25304-00
品名:5XT-25311-10
品番:ハブ,リヤ
<今回は外品使用で>
Z-WHEEL
品名:ジグラムローター・F
品番:W51-10336
さらにフロントフェンダーも加工しております。
セローにはないヤマハのブルーは、XT250Xの純正パーツをポチり、イカアタマ部分を削って加工。
XT250X(5C11, 2006)
品名:フェンダ,フロント
品番:3C5-21511-30
HACKのやり方・説明・作業手順など

さらにトリッカー純正Fフェンダーも遊びでダブル取付を実施させていただきました。「砂漠の怪鳥」を狙ってみたのですが・・・^^;
そしてただ単に、F21⇒19インチにするだけではフロントフォークが立ってクイックさが際立つので
私は、フォークのキャップボルトを上に延長し突き出しを変えて寝かせることで、セローらしさは残しつつ、19インチの軽快さを両立させています。
セレクション製 車高アップキット・Fのみ利用
HACKのまとめ

「砂漠の怪鳥」を模倣した結果・・(^。^)y-.。o○
ちょっと見てくれはアレですが、走りは実に実直。
少しON寄りのタイヤを入れれば、これはもうシティコミュニケーター、ブロンコセロッカーの完成です! さらにコンパクトで乗り易くー!
IRC
品名:GP210(80/100-19 49P WT)フロント
品番:107790

近景です!
その他関係してそうな所を以下にあげると……
XT-X用純正Fスプリング(品番:5C12314100)
ピオ製 ZERO POINT SHAFT:Fシャフト
Y'S GEAR パワービーム(品番:3C5211H00000)
DRC:シリコンフォークブーツタイプS(黒)
こんな所を経て、完成の域に~ (V)o¥o(V)
Webikeではバイクライフを豊かにする皆さんの裏技を大募集中!
~7/31まで『純正流用HACK!』の投稿でもれなく500ポイントプレゼント!

7/31までの期間に『純正パーツ流用』に関するアイデアを投稿いただいた方には、 もれなくウェビックで使える500ポイントをプレゼント!
さらに!Webikeマガジンで取り上げられると追加で1,000ポイントプレゼント。
最大で1,500ポイントもらえるチャンスです!
もちろん『純正パーツ流用』以外の投稿でも、ウェビックマガジンに取り上げられた方には1,000ポイント差し上げます。
あなたの持ってるバイク術(HACK!)をみんなで共有しましょう!
たくさんの投稿お待ちしております!