
Ewc,8H,Suzuka,2022,Kawasaki Racing Team Suzuka 8H,JONATHAN REA,ALEX LOWES,LEON HASLAM,Kawasaki ZX10R, Formula EWC
FIMスーパーバイク世界選手権で6度の優勝を誇るジョナサン・レイ選手は、昨年8月に開催されたFIM世界耐久選手権2023年シーズン第3戦の鈴鹿8時間レースで3度目の優勝を目指し力走したが、2位に甘んじた。
北アイルランド出身のジョナサン・レイ選手は、チームメイトのレオン・ハスラム選手とアレックス・ロウズ選手とともに、Kawasaki Racing Teamから、鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会に参戦した。
予選を2位通過したカワサキ ZX-10RR #10は、9周目に一度トップに立ち、29周目から30周目にかけて、この厳しい展開のレースをリードして見せた。しかし、セーフティカー導入のタイミングが悪く、トップとの差が確定的となり、さらに、すさまじい追い上げを見せていたレイ選手が周回遅れのマシン2台をパスしようとした際に転倒してしまい、タイムをロスしてしまった。これが決定打となり、カワサキファクトリーチームは、優勝したTeam HRCに次ぐ準優勝にとどまった。
レース後、レイ選手は、EWC日本大会で優勝するために必要な努力について我々に話してくれた。
「バックルームスタッフ、戦略担当者、ケータリングスタッフ、栄養士、医師。チームの一人ひとりが、この忙しいスケジュールのなか、本当によく頑張ってくれた。」と鈴鹿8耐で2勝を挙げているジョナサン選手(35)は我々に語ってくれた。「1シーズン内で、WSBKのチャンピオンと鈴鹿8耐優勝という2つの目標を持つことは、そう容易いことではないんだよ。」
「ここではたくさんの熾烈な戦いがあって、僕たちはベストを尽くしたんだ。ただ、惜しかったよね。でも、今回の結果も、チームメイトや他のみんなの頑張りにも本当に誇りに思えるんだ。2位という結果は少し悔しいけど、僕たちはベストを尽くしたんだ。胸を張って家に帰るよ。レースではいくつかミスや問題があったけど、それが耐久レースなんだよ。僕たちは、その表彰台に立ったんだ。だから自分たちの努力に誇りを持たなくてはね。カワサキとスポンサー各社のおかげで、このような結果を残すことができた。でも、もっといい結果を出すためにまた戻ってくるよ。」
Original Source [ FIM EWC ]