4.3/5
14件の評価
- この商品のインプレッション:0件
- 関連商品へのインプレッション:14件
- 満足度評価のみ:0件
星5つ | 5件 | |
星4つ | 8件 | |
星3つ | 1件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 5.0 |
ドライ | 5.0 |
ウェット | 5.0 |

関連商品へのインプレッション てせうす さん [インプレ投稿数: 242件 利用車種: エリミネーター250 ]
エリミネーター250のリアに履きました。これまでは純正指定のK425を使用。
まず持ったときの重量がぜんぜん違います。エクセドラは非常に重たいです。またサイドウォールもものすごく硬く、手組では非常に苦労しました。
走ってみると、まず重量による安定感が感じられます。タイヤ自体の剛性もK425よりかなり高いようで、路面情報はしっかり伝わるのにどっしりした乗り心地、という矛盾をクリアしているようでした。
おもしろいのはタイヤの重量により、直進安定性があきらかに増していることです。この点はやはりクルーザー向けに開発されたタイヤの特徴でしょう。
パターンは割とシンプルですが、水はけもいいようでウェットでも不安はありません。
また剛性感からライフもかなり長いんじゃないかな? と思います。
が、重量とパワーのないエリミネーター250に履くにはややオーバースケールでした。リピートはしないでしょう。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

関連商品へのインプレッション キヨ さん [インプレ投稿数: 1件 利用車種: ドラッグスター 250 ]
3.4/5
コストパフォーマンス | 3 |
---|---|
耐久性 | 2 |
ハンドリング | 4 |
ドライグリップ | 4 |
ウェットグリップ | 4 |
ダンロップからの変更ですが制動力はよくなりました、
六甲山でタイヤの皮むきをしたが
コーナリング性能は良くなりました
耐久性能はまだわかりませんが、ゴムは柔らかそうです。
満足しています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.4/5
コストパフォーマンス | 4 |
---|---|
耐久性 | 4 |
ハンドリング | 5 |
ドライグリップ | 5 |
ウェットグリップ | 4 |
VT400Sのタイヤ交換時にBSのタイヤを選んでみました
メッツラー、ダンロップ←純正タイヤ
ピレリ、BSからしか選べなく、
購入時に履いていたメッツラーは、新車で買ったのに4年落ちのタイヤを履いていてよく滑って怖い思い出があるので却下
残るピレリ、ダンロップ、BSでピレリはグリップはいいけど持ちが悪いので毎日乗る自分には向かないので却下
残るダンロップ、BSでBSの方がパターンが好きなのでこっちにしました
メッツラー、ダンロップ、BSと履きましたが、性能的にはダンロップもBSもほぼ変わりません
ちょっとした好みの差と見た目の差ですね
攻めるバイクなら変わるのでしょうが、こういうバイクでは大きくさは出ないです
VT400SでBSのタイヤはいている人も少ないのでそれもいいですね
VT400Sのタイヤサイズは実店舗には置いておらず、BSの場合生産本数も少なく1ヶ月待ちとか有り得るので、安く前もって手に入るのはありがたいです
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション たかぽん さん [インプレ投稿数: 215件 利用車種: V-MAX 1200 ]
5.0/5
コストパフォーマンス | 5 |
---|---|
耐久性 | 5 |
ハンドリング | 5 |
ドライグリップ | 5 |
ウェットグリップ | 5 |
VMAXの本来のサイズより太いサイズに変換して装着しています。乗りにくくなるかと思いましたが、柔らかいタイヤの為、挙動がゆるやかでライディングしやすいです。スピードレンジは足りないけど、それよりもワインディングでの乗りやすさを選択して正解でした。
わたくしの車両には装着できましたが、個体差で装着出来ない位ギリギリのクリアランスです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション テツワン さん [インプレ投稿数: 0件 ]
4.0/5
フロントが19インチで、このリアが15インチ
普通に考えると径の小さいリアが先にへりそうですが、
原因を自分なりに考えると、まずセンタースタンドで保管してるので、リアタイヤは浮いた状態です。
それとフロントタイヤは空気圧が下がっていたのを気がつかないで走っていた時がありました。
4年間で約14300Km走行してます。
タイヤ交換後高速を走ったら、なんの不安もなく安定して走れました。
路面が良い所は、非常にスムーズに走れます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション テツワン さん [インプレ投稿数: 0件 ]
4.0/5
同じタイヤを4年間で約14300Km使用してスリップサインまでへったので交換、使用中はノートラブルで、交換後
40Km走りましたが、なんか良く回ってる感じがします。
乗り心地もいい感じです。
バイクの保管はセンタースタンドを使用してます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
純正のDunlopからの履き替えになります。
純正はサイドウォール剛性が高く、コンパウンドも硬いので良い面もありますが、硬いのとグリップが低いです。
そのため、今回は日本の雄Bridgestoneにしてみました。どちらかというとアメリカンタイヤイメージはないですが、なかなか良いですよ!
今時、日本製というのも個人的には応援したいです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
やたらに硬い純正からの交換です。
FXDLはミシュランにしたので、日本代表としてブリヂストンを選択。
リアはフロントよりもコンパウンドは硬そうですが、純正Dunlopと比較するとかなり柔らかいです。FLSTCでは早期摩耗が心配ですが乗り心地は向上しました!!
Made in Japan なのも個人的には高評価です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
やたらに硬い純正からの交換です。
FXDLはミシュランにしたので、日本代表としてブリヂストンを選択。
フロントはリアよりもコンパウンドは柔らかそうなので、フロントもヘビーなFLSTCでは早期摩耗が心配ですが乗り心地は向上しました!!
Made in Japan なのも個人的には高評価です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
純正指定も無くなり、いよいよ選ぶことができなくなってきたところに発売されたので歓迎します。
少しスポーティーな走りもできるしっかした乗り心地でした。リピートしたいと思います。
はめ換えも手組みで出来ました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )