SPORTMAX ROADSMART II 【120/70R18 M/C 59V TL】 スポーツマックス ロードスマート2 タイヤ

DUNLOP:ダンロップSPORTMAX ROADSMART II 【120/70R18 M/C 59V TL】 スポーツマックス ロードスマート2 タイヤ

商品番号
294905
価格
¥22,712(税込)
商品情報
スピードシンボル:V
適合リム幅(インチ):3.5
タイヤ幅(mm):120
タイヤ小分類:オンロード・スポーツ
フロント用
チューブレスタイヤ
ラジアルタイヤ
リム径(インチ):18
扁平率(%):70
公道走行:可
荷重指数:59

4.3/5
50件の評価

★★★★★
評価件数内訳
  • この商品のインプレッション:3件

  • 関連商品へのインプレッション:47件

  • 満足度評価のみ:0件
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4.0
ドライ 4.3
ウェット 4.2

DUNLOP ダンロップ : SPORTMAX ROADSMART II シリーズ のインプレッション一覧

インプレッションを車種で絞る
並び順
[ 関連度順 | 新着順 | 高評価順 | 低評価順 ]

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 1件 利用車種: V-MAX 1680

2.0/5

★★★★★

身長:166-170cm 体重:76-80kg 体型:ガッチリ型

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 4
ウェット 3

vmax1700のフロントタイヤに履き替えた後、1年ほど使用しました。

タイトルにもある通り、7000キロでブリジストンのBT-28に交換。
ツーリングタイヤとしてはかなり寿命が短めだと思います。

実際にスリップサインが出始めたのは6000キロほど走行した後なので、コストパフォーマンスはあまり良いようには思えませんでした。

そもそもvmax1700の車重が車重なので、どうしても普通のバイクが履くようなタイヤだと寿命が短くなりがちなのは仕方ないとは思いますが、流石に短すぎかと。

軽めの車体で、なおかつスポーツ走行はせずにツーリング用途ならそこまで悪くはないとは思います。実際、溝が無くなった後も1000キロほど走行しましたが、グリップは問題なくするし、極端に走行性能が変わる、といった事はありませんでした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/04/05 22:59

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 231件 利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★

身長:161-165cm 体重:56-60kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

まずツーリングタイヤにしてはグリップ力があるので峠を結構良い速度で攻められます(危ないのでやめましょう笑)400ccでライフは20000キロ持ちましたので◎です。ウェット性能も良いので安心して走れます。他のレビューで滑るグリップ力がない等書かれていますが恐らく攻めすぎなだけだと思います。普通のツーリング+αぐらいの速度域ではまず滑ることはありえないと思います。ライフも長くてグリップ力もあるので最高のタイヤですね。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/17 16:15

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 12件 利用車種: バンディット1250F

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 0

バンディット1250Fに装着しました。組み換えは手組で行いましたが、さすがにラジアルはサイドが柔らかくて組みこみしやすかったです。走行した感想はとっても安定感がありコーナーリングも自然なハンドリングで一日に500キロ以上の長距離走行でも疲労感が少なくツーリングが楽しくなりました。雨の日は走ってないので無評価としています。現在7000km程度走行しましたが早くもスリップサインが迫っており、ライフが若干悪いような気もしますが重量車の宿命なのかどうか不明です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/09 23:43

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 53件 利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

身長:166-170cm 体重:71-75kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • コスパも良く、十分すぎる性能で満足しています

    コスパも良く、十分すぎる性能で満足しています

スリップサインが出てきたので、タイヤ交換のためにどれがいいかと探していたところ、この商品に目が止まりました。自分はダンロップ派で、価格もそこそこで、皆さんのインプレを参考にして、これに決めました。ツーリングがメインですが、性能は十分でとても満足しています。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/26 22:01

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 192件 利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

装着後2500キロ走行しました。
グリップが高いわけではありませんが癖がなく安定しています。
ライフは良さそうです。峠道を流す程度ですが走行安定性は合格点です。
車格的にはスポーツタイヤよりツーリングタイヤの方が相性が良さそうです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 192件 利用車種: XJR1300

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

装着後2500キロ走行しました。
グリップが高いわけではありませんが癖がなく安定しています。
2500キロ走行ですのでまだ減っていませんのでライフは期待できます。
また以前履いていたミシュランに比べ太く見えるもの良いと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/08 23:48

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 372件 利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 5
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

フロントは2本履きました。1万キロで2本ともスリップサイン出ました。ツーリングタイヤなのでもうちょっとロングライフだとありがたい。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 10:26

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 36件 利用車種: MT-07

コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

現在型落ちモデルとなっているタイヤなので、安く購入出来る点が良いですね。
以前乗っていたバイクでも使っていたタイヤなので不安無く使っています。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 08:26

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 36件 利用車種: MT-07

コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 4

以前に乗っていたXJR1300のころから何度も履き替えていたタイヤなので信頼度は高いタイヤです。
一般道では、グリップ、直線安定性、コーナリングなどの性能は全て合格点を付けられるタイヤじゃないでしようか。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 08:21

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 372件 利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 3
ドライグリップ 2
ウェットグリップ 3

ninja1000で12000km走りました。フロントは約10000kmでスリップサイン出て交換しましたが、リヤは12000kmでもご覧の通りです。コーナー出口でアクセル開けるとズズっと流れます。ロングライフなので仕方ない。あとは前後同時に減ってほしい。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 19:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(5)

サラリーマン太郎さん 

16000kmでこの溝

サラリーマン太郎さん 

18000KM
そろそろ交換時期

DUNLOP SPORTMAX ROADSMART IIシリーズ商品一覧

すべての商品を見る

PAGE TOP