4.0/5
23件の評価
- この商品のインプレッション:23件
- 関連商品へのインプレッション:0件
- 満足度評価のみ:0件
星5つ | 6件 | |
星4つ | 11件 | |
星3つ | 6件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4.7 |
コストパフォーマンス | 4.7 |
5.0/5
身長:171-175cm 体重:66-70kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
フロントフォークに取り付けて安心ができる!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
4.0/5
身長:176-180cm 体重:51-55kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
新車CRF250L<S>に装着。
旧型対応だったのでいけるかと思ったのですがABSが加わったことでホースの取り回しが変わっているので干渉します。
加工の為にマスターからホースを外す必要があるのでブレーキのエア抜き作業の出来る方なら平気だと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
2012年式crf250lでモトクロスコースを走行するためにこちらを選びました。
2007年式WR250Xにもサイドマウントタイプのzetaのハンドガードとマウントで装着していたので、自走ライダーの当方にはコースで何があっても自宅に帰還する必要があるので、スーパー頑丈なこちらを選びました。
アルミバーとハンドガードとフォークが繋がるのでフロント回りの剛性がかなり上がります。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

閲覧中の商品へのインプレッション nose さん [インプレ投稿数: 2件 Myバイク: CBR250R (2011-) | CRF250 RALLY | PCX125 ]
4.3/5
品質・質感 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
従来のハンドル固定では転倒時にズレてレバーを折りかねるので購入しました。
普通の取り付けではガードがスピードメーターに当たり、
転倒すれば確実にメーターが砕け散るでしょう!
自分はこの商品に元の長穴の上に3個目の穴を開け下げて取り付けました。
ガッチリとハンドル自体の強度も上がり少し腕が疲れるかもしれませんが満足です
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

閲覧中の商品へのインプレッション nose さん [インプレ投稿数: 2件 利用車種: CRF250 RALLY ]
3.7/5
品質・質感 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
従来のハンドル固定では転倒時にズレてレバーを折りかねるので購入しました。
普通の取り付けではガードがスピードメーターに当たり、
転倒すれば確実にメーターが砕け散るでしょう!
自分はこの商品に元の長穴の上に3個目の穴を開け下げて取り付けました。
ガッチリとハンドル自体の強度も上がり少し腕が疲れるかもしれませんが満足です
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
品質・質感 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 2 |
ハンドルマウントでハンドガードを取り付けると、ケーブルやマスターシリンダーの出っ張りと干渉し、転倒時に簡単にハンドガードがずれケーブルが危なくなるのでフロントタイプに変更しましたぞ。
トップブリッジにつけるボルトのトルクは20 N*mらしいのでトルクレンチは必須ですぞ。
マスターシリンダーの出っ張りとの干渉は、ハンドガード部分に数mmのワッシャーを挟むと解消できましたぞ。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
ハンドルではなく、フォーククランプに共締めする物ですが…
これを取り付けた時の私の考えは、簡単にハンドガードが動くのが我慢できず、がっちり固定したいという安易な考えからでした。
確かに、がっちり固定できますし、対応品なのでバーエンドのボルトが斜めになったりせず、きれいに取り付けることが可能で、倒れてもズレたり曲がることはまずありません。
他の方のインプレを見て勉強になりましたが、「頑丈だけに負担が大きい」。ということは、力の逃げる場所が無いので、フォーククランプに負担がかかるという。
無論、ハードなコケ方をすれば、ここだけの問題ではないでしょうけど…
簡単に言えば、関節が柔らかいほうがケガをしないという事でしょうか…。
勉強にはなりましたが、購入してしまったことだし、そんなにハードに攻めているわけではないので…私は良しとします。
林道を普通に流し、転倒も低速時とかの些細なものであれば問題は無いかと思います。ハンドルもスッキリしますので、何かしらアクセサリー付ける為のスペース確保にもなると思います。
因みにですが、CRF250Lでジータのクランプキットに変更した場合、クランプ固定ボルトはサイドになりますので、このマウントは使えません。付けるとなればサイドタイプの購入が必要になります。
ですから、クランプキット等を後に購入したいと思っている方には、おススメはしません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

閲覧中の商品へのインプレッション しょう さん [インプレ投稿数: 0件 ]
【何が購入の決め手になりましたか?】
ハンドガードを強固に車両に固定したくて購入しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
確かに強固に固定できましたが、あまりに強固すぎて、今では転倒の衝撃でマウントボルトが曲がり、ネジ山も無くなるぐらいに変形しています。
正直あまりオススメできません。
付属でハンドルに取り付ける方法が、私は一番良いと感じます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
簡単にできました。
【期待外れだった点はありますか?】
変形したら、それっきりで修復不可能
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。
【比較した商品はありますか?】
ありません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )

閲覧中の商品へのインプレッション しょう さん [インプレ投稿数: 0件 ]
3.0/5
【何が購入の決め手になりましたか?】
しっかりと、車体にガードを固定出来ると思い購入しました。
また、ガードと同じメーカーから出ている部品だったので、購入しました。
ちなみに、ガードはアーマーハンドガードベントです。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
車両への取り付けはがっちりできましたが、あまりにもガードの強度が上がってしまい、逆に転倒時にガードからの衝撃力を逃がす事が出来なくなり、ブッシュガード自体が上方向に変形しました。
また、このマウント自体も徐々に変形していき、修復不可能です。車両側の取り付け部、フォーククランプ部分に間違いなく凄いストレスが加わっていると感じます。
逆に転倒時の力を逃がすように回転してしまうブッシュガード付属クランプの方が、私は良いと感じました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
車両への取り付けは簡単に出来ますが、ブッシュガードをクランプに取り付ける時は、車両によっては取り付けボルト穴が合わずブッシュガードを加工(曲げ)をしなくてはいけない場合があります。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ブッシュガードとの取り付けが出来ない場合は、ブッシュガード自体を曲げて取り付けしてください。
微妙なボルト穴の違いの場合は、全取り付けボルトをゆるゆるに仮締めして全てのボルトが取り付け出来てから徐々に締めつけを行ってください。
【期待外れだった点はありますか?】
あります。あまりにもがっちり固定出来たのですが、強すぎるのも問題な部分だと感じました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。
【比較した商品はありますか?】
ありません。
【その他】
購入は、お任せいたしますが、少なくとも車両重量が重たい車両は、転倒時の衝撃で徐々に影響が出てきます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
4.0/5
同社製のアーマーハンドガードを使用してきましたが、転倒の際やトランポ運搬中に、ハンドルを軸に回転してしまう面倒がありましたので、トップブリッジに固定できる、この商品を購入しました。
固定の自由度があるクランプ式に比べ、この商品での固定は位置が選べないので、それに合うハンドルに交換して対応しました。ハンドガードを持って車体を起こせるくらいガッチリ固定されます。
もし、気に行ったポジションのハンドルをそのまま使いたいのならば、このマウントの使用をあきらめるか、マウント自体に加工(長穴や削り、カラーを挟む等)が必要です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )