総合評価
4.3/5
103件の評価
- 詳細評価:103件
- 満足度のみ:0件
星5つ | 40件 | |
星4つ | 44件 | |
星3つ | 18件 | |
星2つ | 1件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4.7 |
コストパフォーマンス | 4.0 |
YAMALUBE ヤマルーブ YAMAHA:ヤマハ : PEAカーボンクリーナー のインプレッション一覧
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型
4.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
キャブと違って環境対策とインジェクションで出来る事が余り無いのですがたまにエンストする事があるので以前はスロボアイドルコン周りの清掃プラグエアクリオイル等見ていました オイル交換前に注入ガス満を1-2回ブン回さない様に走ってからオイル交換して完了 以前はそこそこ良いオイルをまめに交換派でしたが某ガチ会長の動画を見てデポジにも期待 計量カップ付きですがスポイトを用意すると便利
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
某有名メーカーの燃料添加材と変わらず。好みの問題でヤマハが好きならオススメです
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
長年屋内放置していたオートバイを車検取得にあたり一通り整備して乗っているのですが、水温が上がってもアイドリングが安定せず、信号待ちでエンストしてしまうことがしばしば。
たぶんキャブが詰まってるんですが、4連キャブを外して洗浄するのに面倒だなと考えていたところ、こちらのサイトで本商品を知り半信半疑で購入しました。
だいたい燃料添加系のケミカルって過去の経験からどうも信用してなかったんですが、今回の商品はウチのオートバイの症状にぴったり合いました。
アイドリングは安定し、高速でもかつての加速感を取り戻した?
まあ、最初の状況がどれくらい続くか、しばらく様子を見ていきたいと思います。
どんな状況のオートバイでも効用があるかは、使ってみないとわからないですが、べらぼうに高いものではないので、試してみるのも良いと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
2.7/5
品質・質感 | 0 |
---|---|
コストパフォーマンス | 2 |
添加剤関係は気分転換で入れてます。
入れないよりかはいいかってな程度笑
値段はAZ、注入方法もAZ、液漏れ防止AZ、効果は、、、、わからん笑
ブランドからくる安心感はこちらですかね?これ系の商品はぶっちゃけ気持ちよさ?安心感?で買うしかないですね。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
品質・質感 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 4 |
この手の商品は分解して前後を比べないとわからんですが、最近実証しているブロガーさんの記事を見つけ納得!使用後見事にピストントップが汚れていました。
汚れているというと「おや?」と思うかもしれませんが、この手の商品は
吸気バルブ、インジェクター等に固定したカーボン堆積物
を綺麗にする(排出する)ということでバルブの傘のカーボンが盛大にピストン(燃焼室)を経由して外に出た という感じのようでした。
効果がありそうと思ったので購入。効果は体感できないですが、綺麗にはなっているはず。
しいて言えば計量カップではなく、容器のメモリ方式にしてほしいですね・・・。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.8/5
品質・質感 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 4 |
いわゆるおまじない製品として、ワ****の製品を使ってました。
あっちは割とおまじない要素が強い製品だと思っていて、「悪いことにはならんじゃろ・・・」くらいの気持ちで使っていましたが、どうやらYAMAHAのカーボンクリーナーがいいという噂を聞いて購入。
新車のスクーターと平成のキャブ車に入れて使っていますが、平成のキャブ車の方は吹け上がりが少しよくなったように感じました(この手の商品で効果らしき物を感じたのは初めて)
これもプラシーボと言われればそれまでなのかもしれませんが、口コミも非常にいい商品なので、騙されたと思って使い続けています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.5/5
品質・質感 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 4 |
ヤマハYZF-R1に使用しています。
これまで2度カーボン詰まりで不動になったのでお守り代わりに定期的に入れることにしました。(以前はワコーズのフューエルワンを入れていましたが、入れた数千キロ後にカーボン詰まりになったので、辞めました。)
体感できるほどの効果は出ていませんが、不調にもなっていないのでそれが一番です。
もし、不調になったらまた別のものを探してみようかな。ずっと調子よく乗れることを期待しています。
もしかしたら入れなくても調子良いのかもしれないけど、何もしないよりかは良いはずだと自分に言い聞かせています。1回の使用量も少なくて良いので、コスパも良いですし3千キロを目途に今後も使用し続けようと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
品質・質感 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 4 |
バイクの慣らし終了後に入れました。
まだ、新車に近い状態だったので体感はできないですが、コンディション維持のためには必要かなと思います。
ハイオクにも同様の成分は入っていますが、レギュラー仕様のバイクにハイオク入れてもパワーアップはほぼ体感できないし、オクタン価上がるとエンジンが汚れると聞いたこともあるのでこれがベストな選択だと思っています。
ちなみに8000km走った軽自動車にも入れました。
しばらく走ると若干トルクが増えたような気がします。
気のせいかもしれませんが。。
ちなみに付属のカップで計量しそのまま入れるのですが、若干粘性があるので、保管時にカップを横や逆さにするとカップに残った液体で周辺がドロドロになります。
また匂いもガソリンに近い匂いで、部屋に置くと充満します。
一度で使いきるなら良いですが、数回に分ける場合は、
持ち運びや保存には気を付けた方が良いです。
自分はZIPロックに入れてます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.8/5
品質・質感 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
ワコーズ、ピットワーク、AZ、ヤマルーブなど同系異種の商品があります。
ワコーズのFUEL1は使用済みで今回ヤマルーブにしてみました。
何れも長期間使わないと意味がないので簡単に評価は出来ませんが、
排ガスは、ヤマルーブの方が臭いですw
燃料に混ぜて使うので、IN側バルブなんかは綺麗になるのかなと思いますが、
OUT側はどーなんだろと思います。
ちなみに、ワコーズ製ピットワーク(日産純正品)のF-ZEROはワコーズとレシピが
違うとのこと。日産でピットワークのモリプラスを注文した際に聞きました。
値段はAZ<ピットワーク<ワコーズ<ヤマルーブかな?
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.3/5
品質・質感 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 0 |
バイクとエンジン発電機に使いました。量は正確に測ったほうが良いです。効果を期待して多めに入れるとよくないです。排ガスがにおいました。(カーボンとれてるからだとは思うのですが)使用後は調子よくなりました。定期的に使ってみようと思います
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )