4.5/5
41件の評価
- この商品のインプレッション:10件
- 関連商品へのインプレッション:25件
- 満足度評価のみ:6件
星5つ | 20件 | |
星4つ | 16件 | |
星3つ | 5件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4.4 |
ドライ | 4.2 |
ウェット | 4.3 |
DUNLOP ダンロップ : SPORTMAX ROADSMART III シリーズ のインプレッション一覧
4.0/5
身長:171-175cm 体重:66-70kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 4 |
ウェット | 4 |
当初はロードスマート4のつもりだったか、値段は ロードスマート4(リヤのみ) > ロードスマート3S(前後)・・・
ロードスマート3Sは純正で装着されていることもあり、とりあえず3Sを試してみることとした。
早速、皮むきのため大菩薩ライン?奥多摩周遊をペースを上げて走ってみた印象だが、一言でいうと「クセ」の無いタイヤ。
もう少し細かく言うと以下の通りとなるのだが。
・乗り心地:大きな段差を乗り上げた時などは「もう少し」感はあったが、全体として不満の無いレベル。
・ハンドリング:コーナーへの進入は至って素直で、車体をバンクさせると自然に舵角がついてくる。
・接地感:中程度のバンク角までは概ね良好。それ以上は若干心もとないかも。
・グリップ:それ程攻めた訳ではないが、前日の雨が完全に乾ききってていない路面でも滑ることは無かった。
実際の印象として突出した部分も無ければ、これといったマイナスも無いため中途半端なコメントになったが、前のANGEL STがクセの強いタイヤだったため、尚更そう感じたのかもしれない。
ただ街乗りやツーリング中心で「攻める」ような走り方をしない人であれば、クセの強い海外ブランドのタイヤや、イメージ先行のスポーツタイヤにカネをかけずに済む最良の選択肢と思います。
(ウエットとライフの星は「たぶん」ということで)
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

関連商品へのインプレッション ジオニックフシミ さん [インプレ投稿数: 6件 利用車種: CB400スーパーフォア ]
5.0/5
身長:176-180cm 体重:71-75kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 5 |
ドライ | 5 |
ウェット | 4 |
ロードスマートUはメイドインタイランドでした。
ロードスマートVはメイドインジャパンになりました。
一部の製品でダンロップタイヤに不信感を持っていましたが、
このタイランド製のロードスマートUは2016年製造にも関わらず、
ひび割れは発生しない状態で使い終わりました。
この新しいロードスマートVは日本製にも関わらず、
他車製品と比べて2割程リーズナブルです。
タイヤパターンは・・・
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:166-170cm 体重:76-80kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 0 |
ドライ | 5 |
ウェット | 0 |
新車から1.7万キロ程走行し純正タイヤのスリップサインが見え始め、車検も近いことから交換しました。
当初はミシュラン・パイロットロード4を予定していましたが9月に軒並み値上がりしたため、皆さんのインプレッションを参考にコスパに優れるこちらのタイヤをチョイスしました。
まだ交換して約100キロ皮?きが終わった程度ですが、ツーリングメインの使い方では何の不満もありません。
ウェット路面では未使用、交換したばかりでライフは不明なため無星とさせていただきましたが、他の方のインプレからどちらも期待大です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:181-185cm 体重:91-95kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 5 |
ドライ | 3 |
ウェット | 4 |
SV650の後タイヤ交換。前のピレリのスポーツタイヤ ディアブロ ロッソ2から、ダンロップのツーリングタイヤ ロードスマート3Sにした。3Sは3ベースで、タイヤパターンはまったく同じだが、3はセンターとショルダーでコンパウンドが違うが、3Sはシングルコンパウンドでその分安い。現在、後輪3,000km走破。グリップ力(ツーリング<スポーツ<ハイグリップ<レーシングレプリカ<レース)はロッソ2から1ランク落ちたことになるが、開発時期が3年程新しいので、総合的な性能はよくなっているかも。タイヤの3年は大きいらしいが、前のタイヤのようにちょっと傾けただけでスーッと曲がるようなことはない。タイヤを意識的に潰さないとうまく曲がらない。でもまぁ、やれば普通によく曲がるんでとくだん問題ない。耐摩耗性とウエット性能は上がってるはず。今のところ後輪はタイヤ全体をまんべんなく摩耗させられてる。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション STINGER さん [インプレ投稿数: 186件 利用車種: FZS600フェザー ]
5.0/5
身長:161-165cm 体重:56-60kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 3 |
ドライ | 5 |
ウェット | 5 |
【使用状況を教えてください】
今まではブリヂストンのTS100を履いていましたが、無事寿命を全うされてご臨終されたので、次はよりツーリング指向のタイヤで、コストパフォーマンスの良い物を物色した処、丁度良く前後セットのセール品を見つけたので購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
正直言って、トレッドパターンのデザインは何かイマイチな感じですね?(笑)見た目の排水性は良さそうですけど。ロードスマート3Sは廉価タイプだから仕方ないけど、導電スリット(※)が入っていないのはちょっと残念ですね。同じ銘柄のフロントタイヤには入っているんですけどね。リアタイヤはシリカ成分の配合が少ないのかな?シリカが多いと導電性能が低下するから、その対策として導電スリットを入れるので。(※導電スリットとは、タイヤに帯電している静電気を地面に放電する為の仕組み。)
【取付けは難しかったですか?】
自分で車体からホイールを外して業者に持ち込んで、タイヤの取り付けとバランス取りをやって貰いました。
【使ってみていかがでしたか?】
1000キロほど走行後の感想ですが、一般公道はもうこのタイヤで十分ですね!メーカーでは謙遜して「ツーリングエントリーモデル」なんて謳い文句で売ってますけど、長距離ツーリングのために荷物満載の状態で、峠道をハイペースで走行しても十分にグリップしますよ!公道では安全マージンを取って、それほどバンクさせませんけど、それでもアマリング幅15mm程度までは余裕でバンクさせる事が出来ますし、非常に安定しており滑り出しも穏やかでコントロールが容易です!正直な感想は、こんなにグリップ良くて本当にロングライフなの?これ本当にツーリング向けタイヤなの?って感じ(笑)ウエットグリップについては、まだ小雨程度の中しか走った事がないので、正直よく分からないです。排水性の良さそうなトレッドパターンなので、豪雨での走行でも大丈夫そうですけど。
【期待外れな点はありましたか?】
全くありませんが、本当にロングライフなのか、この先が心配です(笑)
▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見・要望:ダンロップさん、このタイヤ本当にツーリング向けタイヤなんですか?(笑)
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション STINGER さん [インプレ投稿数: 186件 利用車種: FZS600フェザー ]
5.0/5
身長:161-165cm 体重:56-60kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 3 |
ドライ | 5 |
ウェット | 5 |
【使用状況を教えてください】
以前はブリヂストンのTS100を履いていましたが、無事寿命を全うされてご臨終されたので、次はよりツーリング向けのタイヤでコストパフォーマンスの良い物を物色した処、丁度良く前後セットのセール品を見つけたので購入しました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
正直言って、トレッドパターンのデザインは何かイマイチな感じですね?w見た目の排水性は良さそうですけど。それと驚いたのは、フロントタイヤには導電スリット(※)が入っているんですね!安物タイヤには入っていないものと思ってました。但し、リアタイヤには入ってませんでしたけどねw
(導電スリットとは、タイヤに帯電している静電気を地面に放電する為の仕掛け。写真を参照してください。)
【取付けは難しかったですか?】
自分で車体からホイールを外して業者に持ち込んで、タイヤの取り付けとバランス取りをやって貰いました。
【使ってみていかがでしたか?】
1000キロほど走行後の感想ですが、一般公道はもうこのタイヤで十分ですね!メーカーでは謙遜して「ツーリングエントリーモデル」なんて謳い文句で売ってますけど、長距離ツーリングのために荷物満載の状態で、峠道をハイペースで走行しても十分にグリップしますよ!公道では安全マージンを取って、それほどバンクさせませんけど、それでもアマリング幅10mm程度までは余裕でバンクさせる事が出来ますし、非常に安定しており滑り出しも穏やかでコントロールが容易です!正直な感想は、こんなにグリップ良くて本当にロングライフなの?これ本当にツーリング向けタイヤなの?って感じ(笑)ウエットグリップについては、まだ小雨程度の中しか走った事がないので、正直よく分からないです。排水性の良さそうなトレッドパターンなので、豪雨の走行でも大丈夫そうですけど。
【期待外れな点はありましたか?】
全くありませんが、本当にロングライフなのか、この先が心配です(笑)
▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見・要望:ダンロップさん、このタイヤ本当にツーリング向けタイヤなんですか?(笑)
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:166-170cm 体重:71-75kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 4 |
ウェット | 4 |
本日、初めて手組してテスト走行しただけなので詳細は判りませんが価格を考えるとGoodだと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:171-175cm 体重:61-65kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 4 |
ウェット | 4 |
【使用状況を教えてください】
ツーリング7 街乗り3
【使ってみていかがでしたか?】
素人がゴリゴリに攻めても限界はきません
【他商品と比較してどうでしたか?】
グリップと寿命のバランスは素晴らしいと思います
【注意すべきポイントを教えてください】
他のタイヤも試してみたくなりますが、今のところこれで十分かなと思っています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:171-175cm 体重:61-65kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 4 |
ウェット | 4 |
【使用状況を教えてください】
ツーリング7 街乗り3
【使ってみていかがでしたか?】
素人がゴリゴリに攻めても限界はきません
【他商品と比較してどうでしたか?】
グリップと寿命のバランスは素晴らしいと思います
【注意すべきポイントを教えてください】
他のタイヤも試してみたくなりますが、今のところこれで十分かなと思っています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:166-170cm 体重:71-75kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 5 |
ウェット | 5 |
やっと取り付けました。まだ600キロくらいですがロードスマート2の方が直進性は強かったです。ロードスマート3sは直進性、倒し込み感とも自然で乗りやすい。まだまだ良いタイヤはいっぱいあると思いますが、コスト面を考慮すれば良いタイヤだと思います。ロードスマート4も出ていますので無くなる前に欲しい方は購入をおすすめします。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )