BATTLAX HYPER SPORT S22【150/60 R17M/C 66H T/L】 バトラックス ハイパースポーツ タイヤ

BRIDGESTONE:ブリヂストンBATTLAX HYPER SPORT S22【150/60 R17M/C 66H T/L】 バトラックス ハイパースポーツ タイヤ

商品番号
MCR05739
価格
¥23,016(税込)
商品情報
入数:1
リア用
チューブレスタイヤ
ラジアルタイヤ
リム径(インチ):17
タイヤ幅(mm):150
扁平率(%):60
タイヤ小分類:オンロード・スポーツ
荷重指数:66
スピードシンボル:H
外径(mm):617
トレッド幅(mm):152
標準リム幅(インチ):4.00
適合リム幅(インチ):4.00-4.50

4.2/5
26件の評価

★★★★★
評価件数内訳
  • この商品のインプレッション:3件

  • 関連商品へのインプレッション:22件

  • 満足度評価のみ:1件
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3.3
ドライ 4.2
ウェット 3.7

BRIDGESTONE ブリヂストン : BATTLAX HYPER SPORT S22 シリーズ のインプレッション一覧

インプレッションを車種で絞る
並び順
[ 関連度順 | 新着順 | 高評価順 | 低評価順 ]

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 12件 利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

身長:171-175cm 体重:51-55kg 体型:痩せ型

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
YAMAHA yzf r6 に取り付けました!
【使ってみていかがでしたか?】
ドライでのグリップ力がとても高く、また乗り初めの冷えた状態でも滑らづらく比較的安心して乗ることができています!
ウェット性能もとても高く感じます!
【他商品と比較してどうでしたか?】
他社のツーリングタイヤと比べるとびっくりするほどグリップ力が高いのに、ウェット性能はツーリングタイヤと遜色ないくらい滑りにくいです

街乗り、ツーリング、ワインディング、サーキット走行などどの場面でも安心して走れるタイヤだと思います!おすすめです!


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/29 23:40

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 12件 利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

身長:166-170cm 体重:51-55kg 体型:痩せ型

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

yzf r6 2008年式で使用
前回ツーリングタイヤを履いていたので今回はハイグリップタイヤを検討していたところ以前s20を履いていたこともありs22を選びました。
主に峠などのツーリングをしています。
グリップ力は申し分なくとても安心して走ることができます!
以前履いていたツーリングタイヤとは比べものにならないくらい早くタイヤがあったまるので滑るという心配感は少ないと思います。

バイクを倒し込むときはびっくりするくらい軽く感じてすごく走りやすかったです。

気になるのはやはりライフですがまだ300kmほどしか走ってないので現状はまだわからないのですがメーカーによるとライフ、ウェット性能共に新性能として紹介しているのでとても期待しています!


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/29 17:43

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 22件 利用車種: ニンジャ 250

4.0/5

★★★★★

身長:166-170cm 体重:61-65kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

タイヤ選び、難しく。
履き比べるほど頻繁に消耗しないし、違いを感じるほどのライダースキルもない初心者です。

ですので、詳しい人のオススメが購入のきっかけです。
既に履いてる友人のオススメ2票。

タイヤ交換は前後一緒に替えた方が良いと聞き、前後とも交換しました。

交換はショップにお願いしたのですが、交換待ちの時に同じく交換待ちのお客さんもこのタイヤ、好評でした。

乗ってみて、スイスイ走る、あまりにスイスイ走るので、ブレーキの効きが心配になりましたが、ちゃんと止まる。当たり前ですね(^^)ゞ

早速土砂降りの日も走ることになりましたが、違和感なく安心して走れました。

まだ高速は走ってないのですが、楽しみです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/24 20:13

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 41件 利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 5
  • 左周りのサーキットを利用しますので左側が減ってますが、全く恐怖感はありません。

    左周りのサーキットを利用しますので左側が減ってますが、全く恐怖感はありません。

  • リアのスリップサインが出始めても、新品と変わらぬレベルのワイドオープンも可能。

    リアのスリップサインが出始めても、新品と変わらぬレベルのワイドオープンも可能。

圧倒的なグリップ力は他には敵わないものの、トータルバランスでは流石の一言。
s22の値段が高いのは安売りしないブランドの証かと。

ではここで比較インプレ。
ツーリング、安全運転競技、自走でサーキット、
私が頻繁に使ってきたタイヤは以下の通りです。
ロッソコルサU
α14
s22
パイロットパワー2ct

【グリップ力のイメージ】
ロッソコルサU > α14 > s22 > パイロットパワー2ct

【ウェット安心感】
パイロットパワー2ct = s22 > ロッソコルサU > α14

【ライフ】
パイロットパワー2ct > ロッソコルサU > s22 > α14
※α14は極端に短い。

常に新品を使えるなら(お金が無限に有ったら)α14の新品を使いたい。それくらいマイルド。

絶対的グリップならロッソコルサU。

しかし、減っても安心して走る事を考えるならs22。

新品?3部山まで走る事を考えるなら、トータルバランスは圧倒的にs22。

パイロットパワー2ctは s22を更にツーリング寄りにした感じ。

s22を買うなら、少し高いけど中古ではなく新品を購入し、新品のプロファイル(タイヤのラウンド形状)を試してみるのが良いかと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/05 02:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 171件 利用車種: CBR650F

4.0/5

★★★★★

身長:161-165cm 体重:56-60kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

街乗り使用が中心です。
サーキットでは使っておりません。
グリップ感などはしっかりありますし、減りもそこまで気になっていません。

ウェットでも怖さのようなものを感じることはありませんでした。

タイヤは購入する場所等で価格の差がかなり大きく、場所によっては倍近く値段が変わることもあるが難点かなと思います


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/05 13:00

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 160件 Myバイク: ZX-10R  |  Z125 プロ

4.0/5

★★★★★

身長:171-175cm 体重:71-75kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

zx6rの純正タイヤのS22が好みのグリップだったのでリピートしました。
純正タイヤは硬い感じがしましたが2回目のS22は柔らかく温まりやすい素直なタイヤでした。

峠が好きで練習に行っていますが安心して攻められるタイヤだと思います。
アマリングをどうしても消したくてサーキットも行きましたがそこまでバンクさせなくても良く曲がるタイヤでした。
今のトライデント660も次期タイヤを考える時が来たらS22も候補にはいることでしょう。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/16 14:33

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 4件 Myバイク: トレーサー9 GT

5.0/5

★★★★★

身長:176-180cm 体重:71-75kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

このタイヤは神。今まで履いてきた中で最高。特にフロントの旋回力がすごい。コーナーでグイグイ引っ張っていってくれる。4WDみたいに走れる。グリップもめちゃ良く倒しても私上最強レベルに安定していて安心して攻め込めるのでついついスピードが乗ってしまう。ツーリング先のワインディングがとても楽しい。欠点はライフくらいかな。

これまで履いたタイヤで比較すると
◇ドライグリップ
T32<TS100<<<S22
ダントツ。冬でもすぐに温まるしかなり高い。ただし、さすがに2速で立上り全開だとRRがスライドする。
でも滑り出しは分かりやすくとてもコントローラブルで全く怖さがなく癖になってしまう。
◇ウェットグリップ
TS100<T32=S22
意外と滑らない。
◇接地感
TS100<T32<<<S22
めちゃめちゃある。旧S21(今はTS100?)からの進化が飛躍的に進化している気がする。
◇ハンドリング(旋回力的な?)
TS100<T32<<<S22
これは神。これを超えるタイヤは存在しないのでは?そんな気がした。
◇ハンドリング(軽快感)
T32<S22<TS100
適度に軽くこれくらいがちょうど良い感じ。TS100はより軽い感じがしたけど設置感が薄いから怖かった。
S22はこれが大きく改善させてきたのか?
◇ライフ
S22<TS100<T32
フロントは6000km、リヤは4500kmでサイドがつるっぱげに・・・。でも気にならないくらい良いタイヤでした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 20:50

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 82件 利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★

身長:166-170cm 体重:66-70kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

春夏シーズンはハイグリップタイヤを履かせていますが、冬季などは毎年ツーリングタイヤに交換しています。今年はS22を使用してみましたが、冷感時の安心感が素晴らしいと感じました。もちろん徐にアクセルを開ければ、空転しますが、丁寧な動作をしていく分にはかなりの安心感があると思います。熱が入ってしまえば、ペースを上げても安心感を持って走れるので、スポーツ走行をされる方にもオススメできます。また、ライフも申し分なく、リッターバイクでも使いようによっては、7,000kmくらいは持つように感じました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 18:59

コメント(0)

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 162件 利用車種: ニンジャ 400

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 4
  • 7000km程走行。リアタイヤはまだまだ溝が残ってる。

    7000km程走行。リアタイヤはまだまだ溝が残ってる。

【使用状況を教えてください】
Ninja400にフロントリア共にS22に交換。
峠メインのツーリングがほとんどで、たまに高速道路走行。

【使ってみていかがでしたか?】
リアタイヤに比べてフロントのセンターの減り方が異様にはやい。もちろん乗り手の技量の問題もあると思いますが167kgの400ccであることを考えるとやはり減りが早すぎる気がします。
リアタイヤのサイドはとても路面を捉える能力が高く、粘着テープでも張ってるような安定感を見せますがフロントの接地感はリアに比べるとあまり感じられませんでした。ハンドリングもやや重たく感じ、低排気量のスポーツバイクにはあまり向いてないように感じます。ミドルクラス以上のほうが楽しめるタイヤかもしれません。

リアタイヤの出来はすごく満足してるだけに少し残念です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他のスポーツカテゴリーのタイヤよりウェットグリップは高いです。峠などのハーフウェットでも常識的な速度域では全く不安を感じません。

【メーカーへの意見・要望】
リアタイヤに見合うタイヤにしてもらえるととても良いタイヤになると思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 18:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

適合車種と関連したインプレッション

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 162件 利用車種: ニンジャ 400

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 4
ウェット 4
  • 約5000km走行後

    約5000km走行後

真ん中はコンパウンド固めでライフ重視、サイドは柔らか目でグリップ重視になってるのでスポーツカテゴリーのタイヤの中ではライフ長い方だと思います。167kg400cc48馬力で8000km?10000kmくらい?
たまに高速道路使って長距離走っても台形減りしにくいです。

峠でよくある山側から水が流れてきてて晴れてるのに路面が濡れてるという状況では現実的なスピード域では不安感はありませんでした。140km/時くらいで水溜まり踏んだ時はタイヤが浮く感触がありました。

グリップ力は特にリアタイヤは強く、前後S22だとリアタイヤだけハイグリップタイヤ履いてるような感覚です。寝かし込みはやや重くあんまり落ち着かないですが、ある程度寝かしてリアにトラクションがかかり始めた時から安心感が増していきます。

スパスパ倒すというよりはしっかり減速してしっかり向き変えてしっかり立ち上がってねって感じがします。

タイヤ自体は良いものだと思いますが、上記の特性上あまりコーナリングスピードを落とさずに軽快なハンドリングでRを大きめにとりながら曲がる低排気量のスポーツバイクには向かない気がします。グリップ力がある分もちろん安心感はありますが、Ninja400の持ち味の軽快さがやや薄くなってしまいました。ミドルクラス以上の止まって曲がって加速するタイプのバイクの方が楽しいタイヤかもしれません。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/09 03:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BRIDGESTONE BATTLAX HYPER SPORT S22シリーズ商品一覧

すべての商品を見る

PAGE TOP