X3 H4 LEDヘッドライト

MADMAX:マッドマックスX3 H4 LEDヘッドライト

商品番号
MM13-0046-BL-1
価格
¥3,278(税込)
商品情報
【消費電力】
・Low:25W
・Hi:25W
電圧:12-24V兼用
材質:アルミ合金
光量:3000LM
IEC規格:IP65
ケルビン数:3000K/6500K/8000K(フィルムの張替により変更可能)

入数:1個

2.8/5
9件の評価

★★★★★
評価件数内訳
  • この商品のインプレッション:8件

  • 関連商品へのインプレッション:0件

  • 満足度評価のみ:1件
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2.7
コストパフォーマンス 2.0

MADMAX マッドマックス:X3 H4 LEDヘッドライトのインプレッション一覧

インプレッションを車種で絞る
並び順
[ 関連度順 | 新着順 | 高評価順 | 低評価順 ]

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 1件 利用車種: ニンジャ 250SL 商品カラー:ブルー ]

1.0/5

★★★★★

身長:171-175cm 体重:76-80kg 体型:ガッチリ型

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
  • 本体とヒートシンクが外れています。

    本体とヒートシンクが外れています。

購入してから、2ヶ月ほどですが、2週間前に取り付けて、実質は、走行は2日間で距離200kmです。
それで、ヒートシンクが取れて、バラバラになりました。
本体とヒートシンクをしっかり留めていたのか、非常に疑問です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/20 23:35

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 2件 商品カラー:ブルー ]

2.0/5

★★★★★

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

見た目明るくなった気がしたが、車検通らなかった。車検じの規定の明るさに到達せず、バイク屋で急遽単なるオレンジ灯に交換して車検を通した。高くついた。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 22:01

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 12件 利用車種: ZX-9R 商品カラー:ブルー ]

3.0/5

★★★★★

身長:171-175cm 体重:71-75kg 体型:普通

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • Low時、対向車が眩しくない配光になっている

    Low時、対向車が眩しくない配光になっている

  • Hi。対象が近くて光が白いので写真だと明るく見えるが実際はそうでもない。

    Hi。対象が近くて光が白いので写真だと明るく見えるが実際はそうでもない。

B型9Rにも問題なく取り付けできるが、バルブを押さえるスプリングが取り付け時にヒートシンクに干渉するため、アッパーカウルを外してからでないと取り付けは困難。
私の車両には元々ついてなかったので想像だけど、ダストシールは取り付けできなくなると思う。

カットラインは問題なく、対向車が眩しくなることもないと思われる。
肝心の明るさについては、近くを照らす分にはハロゲンより多少明るい感じはある。
が、ハイビームにしたとき遠くがよく見えない。標識等はなぜかはっきり照らされるが、それ以外の遠くの状況は光が散るのか明るくない。

ロービームメインで走る状況なら特に問題はないのだけど、深夜の山道などほぼハイビームのままで走るような状況ではハロゲンの方が明るくてよく見える。
LEDの特性なのか、レンズや反射板の問題なのかよくわからないけど、上記のようにハロゲンより確実に明るいといえるほどのものでもないので、明るさを求めてLED化しようと思っているなら他の製品かHIDを検討した方がいいかもしれない。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/09/11 00:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 204件 利用車種: SV650X

品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

フルLED化の最終パーツ
これを変えると車検に通らないのですが
明らかに夜間の視界が明るくなるので購入しました
放熱板の色が、赤と青のアルマイトを選択できますが、
拘りの赤アルマイトを選択
(取り付けたら見えなくなるけどね・・・)
放熱板が配線の邪魔になるかも?と思いましたが
webikeさん掲載車種対応を信用して購入
もちろん、実際の取付けも問題無く取りつきました

ただ、純正防水ゴムは取り外しての使用になります
(形状的に嵌らない)
LEDバルブ主要先端に防水対応のゴムが付いていたので
純正防水ゴムが無くても大丈夫だと思われます

以前 VTR1000Fの時もLEDに交換しました
放熱ファンが先端に付いているタイプでしたが
熱による影響は無かったので
配線側に付く放熱板が他の配線に触れても
大丈夫ではないか? と思ってます
(2ヶ月使用で問題無しです)
大事をとって、配線が放熱板に触れない様に
テーピングによる保護はしておきました

バルブの色を3種類(ホワイト、イエロー、無色)
から変えられるのも嬉しい選択
先ずはノーマルの無色を選択
光が広がり遠くまで良く見える様になりました
ノーマルの比較すると「雲泥の差」
車検の度に取り替えるのがもったいない!
ですが、簡単にバルブ交換が出来るので、
煩わしさは感じないです


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 1件 利用車種: VT250スパーダ

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

H4バルブ対応と書かれているが精度が悪くヤスリである程度削らないと装着出来ず元々の電球より大きいのでヘッドライトに収まらず、ライトとステーがかなり緩いので挙句の果てに取り付け方を考えてる最中にすっぽ抜けてガラス部分が割れました。
VT250スパーダの人はヘッドライト自体を交換すればこの商品を使えるかも知れません。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 12:59

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 215件 利用車種: ハーレーダビッドソン その他

  • VMAXハイビームです

    VMAXハイビームです

  • VMAXロービームです

    VMAXロービームです

旧式VMAXにて、明るいヘッドライトが欲しく、根本的にマルチリフレクターにしたり大径化ヘッドにしたりが一番間違いないのですが、現状の見た目で明るい光が欲しくてLED化を目指しました。

仮付けして写真を撮り、点灯テストをして明るいし、光軸も家の前の私有地でそれなりに出たので(バッテリーとヘッドライト単体にて)車両の配線を繋ぎ、点灯テスト。
これも正常だったので、組み込み!
のはずが、フィンが引っかかって取り付け不能。配線を避けてどうにかならないかと、車両の既存の配線を避けたり、ずらしたり、一時間近く格闘。
結果はダメで、オリジナルのヘッドライトケースにクリアランスがなかったのが原因でした。

そこで、友人が欲しがっていたので試しに装着。
車両は、ハーレーのスポーツスターですが一発で装着できました。

スポーツスターの場合、カットラインもしっかり出て、ハイビームもスポットみたく遠くまで照らすので好評でした。
そのまま帰られ、今に至ります。

VMAXに装着出来たら良かったのに残念です。写真はVMAXの仮付けの状態です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/28 20:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 3件 利用車種: SV400

品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

取り付けて1週間程度ですが、通常のハロゲン(車検対応の青味がかったバルブ)に比べて明るいです。黄色っぽい光のハロゲンから、クッキリとした白色になってバイクが若返りました(笑)

カットラインもそれなりに出てます(車検対応かは未確認)。フィンはコンパクトなので通常のネイキッドタイプのヘッドライトであればスペースは問題無いかと。
ちなみに説明書はありません。

取り付けの手順としては
1 バルブを外す
2 分離式の台座を先に取付
3 防水カバーを取付
4 LEDバルブのシェード(遮光の為に傘になっている部分)をハロゲンと同様の方向にして差し込む(ボールロック式で回転する為)
5 場合により光軸調整

雪の多い地域だとライト自体が熱を持つハロゲン等のほうがいいかもしれませんね。
コスパはかなり良いと思うので、あとは耐久性に期待。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/19 23:00

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 51件 利用車種: SV650

以前から興味があった為、試しに購入してみました。 ハロゲンバルブに比べ、大きなヒートシンクがある為、それを避けてロック金具をセットするのが少しめんどくさいですが、それ以外は特に問題なく取り付けることが出来ました。ただし根元部が回転するので、バルブの向きは純正と同じ向きでセットしておくことが必要です。 ヒートシンクがあるということは、かなり発熱するんだろうなと思っていましたが、数時間走行後でも触れないほど熱くなっているというほどではなく、ほんわかとしている程度でした。(ちなみに、純正のゴムブーツカバーで周りを覆っている状態です。) 夜間走行はしていませんが、暗闇でライトをつけるとハロゲンとは比べ物にならない程明るいので、実際の夜間走行も期待が持てそうです。ただ、使用して間がなく月に2?3回バイクに乗る程度なので、耐久性については分かりません。 


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/21 20:49

コメント(0)

PAGE TOP