3.9/5
45件の評価
- この商品のインプレッション:2件
- 関連商品へのインプレッション:38件
- 満足度評価のみ:5件
星5つ | 7件 | |
星4つ | 18件 | |
星3つ | 19件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 1件 |
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 3.2 |
一般(ダート)路面 | 3.7 |
軟質(マディ)路面 | 3.1 |
オンロードグリップ | 3.9 |
5.0/5
身長:166-170cm 体重:71-75kg 体型:ガッチリ型
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 3 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 4 |
純正タイヤが9000キロ、約2年で溝はあるもののサイドのひび割れで要交換に。
あまり選択肢はないのだが、オフ寄りで見た目のカッコいいタイヤを探してコレにたどり着く。
ライフの部分は正直まだ分からないが、見た目はバッチリ。
オンでの乗り味も空気圧の影響もあるのかもしれないが、とても倒しやすく曲がりやすい。
パタパタ倒れます。
違うバイクに乗ってるみたいです。
総じて大満足です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

関連商品へのインプレッション K_ING さん [インプレ投稿数: 2件 Myバイク: XT660Z テネレ ]
4.0/5
身長:176-180cm 体重:71-75kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 0 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 4 |
リアに合わせて今回フロントも購入。早速林道ツーリング行ってきましたが、オンはドライならグリップは問題ないですね。
林道もちょいガレくらいなら平気ですが、ぬかるみは不安です…
ライフはまだ分かりませんが期待してます!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:171-175cm 体重:76-80kg 体型:ガッチリ型
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 3 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 4 |
オンロードグリップ | 3 |
ビッグオフ、アドベンチャーマシンのオフ用タイヤと言えばこれくらいじゃないでしょうか。
オンロードグリップ:普通に走れます。多くを期待するところでは無いでしょう。
マディ、ダート:アクセルコントロール次第ですが、それなりです。
ライフ:こちらも多く期待する(できる)ものでもないでしょう。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション 5568SP1@宇都宮 さん [インプレ投稿数: 7件 利用車種: CRF230F ]
4.0/5
身長:176-180cm 体重:66-70kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 4 |
パターン配置が逆方向に見えます。
ブレーキをかけた際の荷重方向を考慮しているのかなと思いました。
偏摩耗しない事に期待したいです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション 5568SP1@宇都宮 さん [インプレ投稿数: 7件 利用車種: CRF230F ]
5.0/5
身長:176-180cm 体重:66-70kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 4 |
120幅を購入しましたが、ワンサイズ小さいくらいに細身に装着されました。
タイヤプロファイルに特徴があるようです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:161-165cm 体重:56-60kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 5 |
舗装路では大き目のブロックが良い仕事をしてくれて不安感はありません。
林道ではブロックパターン的に掻く力は大きそうに思えるのだけど、大き目のブロックが並ぶラインとブロックが無いラインの繰り返しなのでグリップが抜ける時(特に横方向)は大きく抜ける気がします。
滑ってもアクセルをガンガン開けれる人には掻く力を存分に活用できるのかもしれませんが、ワイドオープンができない初級者には抜けが気になるちょっと怖いタイヤに思えます。
フラットや土の林道に適で、大きな石がゴロゴロしている林道には不適なイメージです。
減りに関してはブロックが大きいおかげで、激しい負荷をかけなければブロックの破損や偏りもあまり無さそうです。
あと、どうでも良い事ですが、柔らかい土の上を走った時に付くタイヤの跡がとてもカッコイイです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:166-170cm 体重:66-70kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 5 |
一般(ダート)路面 | 5 |
軟質(マディ)路面 | 5 |
オンロードグリップ | 5 |
二回目の購入です。
バイクの日にはじめて購入しました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:166-170cm 体重:91-95kg 体型:ガッチリ型
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 3 |
一般(ダート)路面 | 3 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 4 |
SEROW250(走行46000kmほど)に装着しました。
サイズはフロント:90/90-21、リア:110/80-18 なので、指定サイズに対しフロントが1サイズ太く、リアが1サイズ細いという状態です。在庫状況によりこのサイズにしました。
組み付けに関しては、「ミシュランは固い」と言うイメージがありましたが、思ったほどでもなくそんなに苦労はしませんでした。(以前組んだことがあるCOMPETION Vはタイヤレバーが曲がるかと思うほど固かった。)
これは当方の車両だけかもしれませんが、フロントの下側のフェンダー(パーツリストでは「フェンダ,フロント 2」となっています。)と少し干渉しました。1サイズ上げている影響だと思われますが、下側のフェンダーが歪んでいる感じもします。(フロントフォークの捩れはなさそうです。)
仕方ないのでアルミ板でステーを作成し、20mmほどクリアランスを稼いで対応しました。
元々がアドベンチャーバイク向けっぽいので、ブロックも固いのかと思っていましたが、意外と柔らかめです。そのため、装着して試走した際には「ウニョウニョ」する感じがしましたが、30kmくらい走るとそんな感じもなくなりました。人間側が慣れたのかブロックの角が少し減ったからなのかは分かりませんが…。
ただ、純正装着タイヤ以外はずっとオンロード用タイヤ(IRC GP210)を履いていたので、接地感が減った感は否めませんが、これは単に慣れで解決されそうです。
制動についもて、舗装路でジャックナイフができる程度には効きます。
現時点ではオフロードは未走行なので舗装路のみでのインプレになりますが、ブロックの軟らかさからすると、硬質路面では結構グリップしそうな感じがします。
見た目的には純正装着のTW301/302や、他車に純正装着されているGP21/22、D605と比べてもブロック間隔が広いせいか、オフロードっぽさは増す感じがします。
また、上記3種と比べて価格も安いようなので、極端にライフが短くなければ次回もこのタイヤを選びたいと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:171-175cm 体重:61-65kg 体型:痩せ型
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 3 |
一般(ダート)路面 | 5 |
軟質(マディ)路面 | 5 |
オンロードグリップ | 5 |
毎年2月に富山までマス寿司を購入しに行くので、今年も購入してしまいました。
これで3回目。
すでにインプレは書いているので詳しくは以前のインプレを読んでください。
とにかくアドベンチャー系の大排気量車向けに出来ているので、TDM900で雪道と凍結路を走ろうとするとピッタリ!
もっとオンロード寄り、もっとオフロード寄りというタイヤは他にもありますが、オンとオフの割合が50:50で絶妙なバランスを得たいならコレ!
抜群のオンロードグリップはオフロードタイヤでは有り得ないソフトコンパウンドのおかげ。
そのせいで減りが速い気がしますが、まぁ許容範囲内。
それでいてかなり本格的なブロックパターンなので雪道でもそこそこグリップします。
少なくとも「オフも走れます」程度のヌルいデュアルパーパスタイヤよりは断然マシ。
オフを走る事を想定している車両であれば問題無く履けると思いますが、オンロードバイクに無理矢理履かせようとするとサイズ表記以上に飛び出しているブロックが様々な場所にヒットするので覚悟しておいてください。
そんな人はほとんど居ないと思いますし、居たとしてもそのくらい屁でもないでしょうが。
とにかく、デカいバイクでかなり本格的なダート「も」走るつもりなら超オススメです。
(雪と氷ばかりでダートを走った事が無いのでダート性能は想像ですが、きっと大丈夫なはず)
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:181-185cm 体重:76-80kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 3 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 4 |
タイヤ交換時かたさを感じました。フラットなダートならたのしいかも。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )