総合評価
4.8/5
6件の評価
- 詳細評価:6件
- 満足度のみ:0件
星5つ | 2件 | |
星4つ | 4件 | |
星3つ | 0件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
取り付け・精度 | 5.0 |
---|---|
品質・質感 | 4.8 |
コストパフォーマンス | 4.2 |
使用感 | 5.0 |
形状 | 5.0 |
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
使用感 | 5 |
形状 | 5 |
RSV4に取り付けました。
MotoGPライダーのヴァレンティーノロッシ選手が愛用しているグリップで有名ですね。
ホンダから別なメーカーに移籍しても、グリップはそのまま使っていたそうです。
そんなグリップはホンダ純正部品で買えるわけですから、手が届きやすくていい商品です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
使用感 | 5 |
形状 | 5 |
ロッシグリップと言われているホンダ純正グリップです。
デザインは素晴らしい分けではないですが、グリップ感が最高です。
レースで使っています。
デザインなどこだわらない人は、使ってみてください。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
使用感 | 5 |
形状 | 5 |
とにかく握り易いグリップです。
もともとホンダ党でホンダのバイクばかり乗っていた私ですが。。
今は通勤のシグナス、レース用のR25、ツーリング用のMT-09SPとヤマハばかりになってしまいましたが、グリップは全車種ホンダ純正グリップです。
病みつきグリップですね、ボンドはうすーく、ワイヤリングで固定するとカッチリします。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
使用感 | 5 |
形状 | 5 |
DUCATIモンスターのグリップが硬いので以前乗ってた848の時に気に入ってたホンダ純正グリップに交換しました。
しっとりとした握り心地はやっぱり良いですね!
純正何で耐久性も問題無しです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
使用感 | 5 |
形状 | 5 |
TZR250(1KT)に今まではTZグリップを付けていました。
減ってきたのでネットで評判が良いこのグリップに交換。
TZグリップと比べると1?2mm太い感じがあり、柔らか目だと思います。
以前、別のバイクのグリップ交換をした時は接着剤を使用しなかったため今回もそうしようとしましたがこのグリップは摩擦で全然進まず(主に右)、潤滑用にボンドを付けました。
特に変わった素材では無さそうなのでコニシG17という安いボンドで大丈夫です。
パーツクリーナーを付けて滑らせれば接着剤は不要かもしれません。
(ハンドルによりますが)
ただ、砂ぼこりなどは付きやすいです。
風がある日に少し停めておくと砂っぽい感じが。
見難いですがその画像です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
使用感 | 5 |
形状 | 5 |
カワサキのZX-6Rに装着してます。
ホンダ車に長いこと乗っていたので、これが自分にとって一番親しみのあるグリップです。
VTR250で15万キロ程連続使用したが、穴あき、千切れは皆無でした。
ロッシもM1でこれを装着しているし(今のマシンはわからない)、あえての純正他メーカー流用は知る人ぞ知る渋いカスタムかもしれない。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )