4.4/5
40件の評価
- この商品のインプレッション:3件
- 関連商品へのインプレッション:35件
- 満足度評価のみ:2件
星5つ | 13件 | |
星4つ | 23件 | |
星3つ | 4件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 3.2 |
ドライ | 4.4 |
ウェット | 2.9 |

関連商品へのインプレッション daisuke さん [インプレ投稿数: 7件 利用車種: GSX-R1000R ]
5.0/5
身長:166-170cm 体重:46-50kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 0 |
ドライ | 5 |
ウェット | 0 |
新車装着タイヤが5年目に入り、まだもう少し溝はあるものの換え時かなと思い購入しました。
某バイク用品店3店を回り、値段の安かったウェビックで購入…行きつけのバイク屋さんで交換してもらいました。
新車装着のBSタイヤが何かしっくり来なくて、過去に乗ったバイクで毎回選んでいたダンロップに…
同じダンロップでもα14とQ5で迷いましたが、走行会に行く頻度よりツーリングの頻度の方が多いのでα14に。
まだ雨降りでは乗ってないのでウェット性能は分かりませんが、ドライ路面ではやっぱりダンロップの方が安心です
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
5.0/5
身長:161-165cm 体重:61-65kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 3 |
ドライ | 5 |
ウェット | 3 |
これで3本目、純正のGPR-300よりはライフが少し良い。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:161-165cm 体重:61-65kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 3 |
ドライ | 4 |
ウェット | 3 |
ドライのグリップは良い。これで4本目、純正のGPRー300よりはライフが少し良い。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション daisuke さん [インプレ投稿数: 7件 利用車種: GSX-R1000R ]
4.0/5
身長:166-170cm 体重:46-50kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 0 |
ドライ | 5 |
ウェット | 0 |
新車装着のブリヂストンRS10に比べると、路面にタイヤのゴムがへばり付いてる感があります。RS10の時は夏でも固さを感じて不安でしたが、α14はそんな事無く安心して乗れてます。
過去に乗ってたCBR954RR、CBR600RR…もっと遡るとRGV250Γでもダンロップで、ずっと好印象でしたので、今回もダンロップを選んだのは正解だったと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション 38G さん [インプレ投稿数: 20件 利用車種: RG500γ (ガンマ) ]
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 0 |
ドライ | 3 |
ウェット | 0 |
ブリヂストンS20からの履き替えなんですが、
街乗り?ワインディングで
S20は直線は安定、コーナーも素直にバンクして不安なく曲がる感じ。
それに対しα14は、直線は良く言えば軽くて自由自在悪く言えばフラフラ、コーナーは軽さも相まってどうすれば安定するのか試行錯誤中
上手く使いこなせれば早く走れそうだけど、サーキットを走る事も無いので自分には合わなそう。S22にすれば良かったかな?
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション omega7 さん [インプレ投稿数: 275件 利用車種: ニンジャ 250SL ]
5.0/5
身長:176-180cm 体重:61-65kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 5 |
ウェット | 0 |
250SLでピレリのバイアスから交換。
ワンサイズアップのラインナップしかなく、軽量車なら純正サイズで細いバイアスの方が良いのか?と思っていたのですがラジアルを試したくて交換してみました。
結論から言うと、初めからこれにしとけば良かった、ラジアル最高!です。
サーキット初心者なので慣れてきたのもありますが岡国で2.15から2.9まで大幅にタイムアップしました。
顕著に効果を感じたのは↓
タイヤのグリップが強いのでブレーキが良く効くようになり、ブレーキングポイントが20-30m奥に。
シフトダウンでリアがホッピングしていたが無くなった。
コーナーで荷重が掛かり膝が擦れるようになった。
気温20℃でしたがウォームアップ1周すれば気にせず走れます、真冬については未走行なので分かりません。
走行後TPMSで24?25℃、荷重不足なのか車重なのかサーキット走行の割に温度が上がりきってない気がします。
冷えてグリップ不足を感じるとかは無いですがウォーマーがあればもっと力を発揮するのかも。
ライフについてはサーキット3時間で約0.4mm減、計算上スリップまで30時間3000km程度。
公道の割合が多ければ5000?8000km位は使えるのではないでしょうか(軽量車での感想です)。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:171-175cm 体重:76-80kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 0 |
ドライ | 4 |
ウェット | 0 |
値段も高いですがグリップ感が感じられて
安心!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション ケイパン さん [インプレ投稿数: 24件 利用車種: ZRX1200ダエグ ]
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 4 |
ウェット | 3 |
スポーツタイヤとしては非常に良いタイヤなのではないでしょうか!
ドライグリップ良し耐摩耗6000K(私のダエグで)
フロントタイヤが尖がらず綺麗に摩耗しハンドリングに癖が出ない
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:171-175cm 体重:71-75kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 5 |
ウェット | 3 |
確実にグリップしてくれます
ライフは短いですが気にするようなタイヤではないです
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:166-170cm 体重:56-60kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 3 |
ドライ | 4 |
ウェット | 2 |
峠、サーキット、ツーリング等色々行きましたが、10000kmくらい走ってスリップサインが出ました。
ハイグリップにしては、高寿命だと思います。
ドライでは、それなりにグリップしますが、ウェットであれば、気をつけたほうが良いです。
それでも、ピレリのタイヤよりはウェットや冷間時にグリップすると思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )