★★★★★ 4.5 (6) | ||
星5つ | 3件 | |
星4つ | 2件 | |
星3つ | 1件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
取り付け・精度 | 4.5 |
---|---|
品質・質感 | 4.5 |
性能・機能 | 5.0 |
音質 | 5.0 |
コストパフォーマンス | 4.5 |
- 良い点
-
- 信頼できるブランド(5人)
- 形状が良い(5人)
- 期待通りの性能(5人)
- コストパフォーマンスに満足(4人)
- 付属品や説明書が親切(4人)
- 細部の作りがしっかりしている(2人)
- 悪い点
-
- 細部の作りこみ(2人)
- バリで指を切りました。(1人)
- 取付が大変(1人)
- USA品質です。こんなもんでしょ・・・(1人)
※メーカー投稿のインプレッションは評価にカウントされていません。
FMF エフエムエフ : POWERCORE4 HEX スリップオンマフラー のインプレッション一覧
- 取付車種:
- KLX250
- 評価のタイミング:
- 使用前 使用中 使用後
- コストパフォーマンスに満足
- 期待通りの性能
- 形状が良い
- 信頼できるブランド
- 付属品や説明書が親切
- バリで指を切りました。
KLX250ファイナルエディションに取り付けましたが、エキパイとの接合部のガスケットは付きません!
FMFのスリップオンの差し込み径がノーマルと比べると太いため(ガスケットと同じ太さ)
液体ガスケットにて取り付けました。
アメリカ製品のせいかバリがあり、指を切ってしまいました(−_−;)
でも、音質、音量共に大満足です!
まだ慣らし中ですが、皆さんにオススメできる品物です。
サイレントボムを取り付けていますが、それでも爆音です!
静かなマフラーを探している方にはオススメできません。
爆音好きな方にはこれしかないと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
- 取付車種:
- DトラッカーX
- 評価のタイミング:
- 使用前 使用中 使用後
- コストパフォーマンスに満足
- 期待通りの性能
- 形状が良い
- 細部の作りがしっかりしている
- 信頼できるブランド
- 付属品や説明書が親切
DトラッカーXのトルクとパワーに満足していなかったのですが、このスリップオンマフラーを付けて想像以上の結果を得られました。
以前、大型バイクに乗っていた時にフルエキマフラーを付けていたのですがその時以上の体感でした。
ただ、音も想像以上のアップでした。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
- 取付車種:
- WR250R
- 評価のタイミング:
- 使用前 使用中 使用後
- 形状が良い
- USA品質です。こんなもんでしょ・・・
- 細部の作りこみ
Q4のと並べてエンジンを掛けてみました。Q4はノーマルのまま、こちらはサイレントボム3を取り付けた状態です。カタログ値的には同じくらいの音量のはずなのですが、明らかにこちらのほうが高音でうるさいです。少しでも静かな方がいい方にはQ4をおすすめします。Q4でもけっこううるさいですけどね。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件)
- 取付車種:
- WR250R
- 評価のタイミング:
- 使用前 使用中 使用後
- コストパフォーマンスに満足
- 期待通りの性能
- 形状が良い
- 信頼できるブランド
- 細部の作りこみ
エキパイはノーマルで装着してますが低中速域のトルクが上がりました。 アクセルワークのみでフロントアップしてしまいます^_^
音はまるでレーサーです!街乗りするには音が大きすぎるので付属しているサイレントボム3の装着する事で音はかなり小さくなります。Q4と迷っている方はパワーコアでも問題ないと思いますよ。
取り付けも難しくなく、ガスケットも付属しているのでユーザー側で用意するものはありませんでした。
3kg程の軽量で取り回しも楽になり満足しています!
唯一悪い点としては海外製なので仕方ないですが鉄粉がエキパイ内に入っていたり、溶接は汚かったです^_^;
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
- 取付車種:
- CRF250M
- コストパフォーマンスに満足
- 期待通りの性能
- 形状が良い
- 細部の作りがしっかりしている
- 信頼できるブランド
- 付属品や説明書が親切
- 取付が大変
新車が納車されてから一ヶ月足らずでマフラーを交換しました
私は純正エキパイ+スリップオンの組み合わせです
純正のマフラーはとても大きく、太くてスリムな車体には合わないと思いました
そこでこのマフラーをチョイスしました
モトクロッサーのような楕円形状は格好いいです
さらに、PC4は純正に比べ軽いです
純正とPC4を両手に持って比べてみましたが、差は歴然でした
Q4と迷いましたが、私は音を重視していたのでこちらを選びました
消音志向のQ4と比べると、全長が短いようです
取り付けは二人でやりました
説明書通りに進めましたが、二人が必要十分だと感じました
1人で取り掛かると、マフラーを落としてしまうリスクが高くなると思います
英語の説明書の隅に日本語でガイドが書いてあり、それに従っていれば難なく付きます
純正マフラーに付いていたサイドカバーを取り付けるステーが付属しており、そのまま流用できるので素晴らしいです
また、商品には最初からエキパイ-サイレンサー間のジョイントガスケットが付属しています
しかし、私はこれだけでは排気漏れ予防には不十分と感じ、自分で液体ガスケットとエキパイを絞めるバンドを用意しました
これらのアイテムを用意しておくのをおすすめします
マフラー交換を終えて一発火を入れて感動しました
ボボボボボッ!という力強いアイドリング音にシビレました笑
特に純正と比べると音圧が凄いです
単気筒なので、悪く言えばビグスクの音に似ていると思います
早朝深夜にこの音は間違いなくアウトですね
加速時も良い音してくれます
心なしか車体を振ったときの重さも軽くなった気がします
私はPC4を選んで大正解だったと強く感じました
最後の付属品として、サイレントボムと呼ばれるローノイズインナーがあります
サイレンサーに元々付けられているスパークアレスタという茶漉しのようなバッフルと交換して付けます
これを装着してエンジンをかけると、音がだいぶ小さくなります
特に音圧の変化が著しく、重かった低音が殺されてマイルドになります
爆音が気になる方はボムに交換するのがよいと思います
スパークアレスタ無しも試してみましたが有り無しで音に違いはほとんど感じられませんでした
FMF PC4は個人的にQ4よりもオススメです!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件)
コメント(全0件)