4.4/5
22件の評価
- この商品のインプレッション:0件
- 関連商品へのインプレッション:20件
- 満足度評価のみ:2件
星5つ | 13件 | |
星4つ | 5件 | |
星3つ | 3件 | |
星2つ | 1件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4.0 |
ドライ | 4.0 |
ウェット | 3.8 |
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 4 |
ウェット | 4 |
ミシュランタイヤは、軽点マーク合わせの必要がないので取り付け手間が楽です。
今回は、高価アルミホイールへの組付けのためタイヤチェンジャーを使用しました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 4 |
ウェット | 4 |
ミシュランタイヤは、軽点マーク合わせの必要がないので取り付け手間が楽です。
今回は、高価アルミホイールへの組付けのためタイヤチェンジャーを使用しました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:176-180cm 体重:61-65kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 3 |
ドライ | 3 |
ウェット | 3 |
モンキーのリアに装着!可もなく不可もなくと言うのが最も正しい感想と思える。販売されている間は間違いなく選ぶタイヤだろう。雨の日は乗らないのでわからない…
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:166-170cm 体重:51-55kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 5 |
ドライ | 5 |
ウェット | 4 |
3.5j
4jに使用しました。
好みは別れますがひっぱり具合が最高にかっこいいです。
シャリー、ダックスオーナーにはおすすめのタイヤです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.2/5
コストパフォーマンス | 4 |
---|---|
耐久性 | 3 |
ハンドリング | 3 |
ドライグリップ | 3 |
ウェットグリップ | 3 |
アドレV125Gのリアタイヤの寿命がきたためMICHELIN「S1」に交換しました。
スクーター用のこの手のタイヤ性能の違いについては、通勤レベルでは正直判断できません。
「S1」を選択した理由は、タイヤパターンとブランドロゴのカッコよさです。
値段とデザインで合格です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.0/5
コストパフォーマンス | 2 |
---|---|
耐久性 | 3 |
ハンドリング | 4 |
ドライグリップ | 4 |
ウェットグリップ | 2 |
【使用車種】
アドレスV125(K9)の後輪に装着
【このタイヤを選んだ理由】
パターンがかっこいいから!
【取り付けに関して】
純正と同じサイズ100/90-10を購入したためどこにも干渉することなく取り付けできました。
【走行性能に関して】
180センチ85キロの男がほぼ通勤だけに使った感想です。
ドライコンディションだと特に問題ありません。
走る・曲がる・止まる
全て純正タイヤと同等だと思います。
ウェットコンディションだと純正タイヤと比較してよく滑ります。
交差点で普通に曲がるだけでもズルズル滑る感触があり、信号待ちからのゼロ発進だと規制後アドレスのパワーでさえ後輪が空転することがあります。
雨天時は急ブレーキで割とあっさりロックする印象です。
別のタイヤを履かせているほかの原付達より雨は怖いです。
【寿命について】
片道10キロくらいの通勤に使って約11か月持ちました。
距離にすると約5,000キロです。
アクセルは常に全開か全閉という極端な乗り方で5,000キロなので、大人しく走る人はもっと距離が伸びると思います。
【こういう人におすすめ!】
・カクカクのパターンが好きな人
・雨の日は乗らない人
【こういう人にはおすすめできない…】
・雨の日でも走る人
・通勤車両に使うつもりの人
【まとめ】
カクカクパターンは唯一無二のデザインです。
雨の日には乗らないような、おもちゃとして所有してるカスタム原付に履かせるには非常にいいと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
ミシュランでもフランス製ではなく
セルビア製でした。
前回使用タイヤD307と比べると
コンパウンド固めで、ドライではさほど
気になりませんが雨天時は、滑りやすいです。
耐久性はD307の1.5倍程持ち、省燃費傾向です。
国産メーカーでも海外生産される昨今
ミシュランのそういう立ち位置の製品でしょう
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
2.0/5
アドレスV100に履かせていました。
ケース剛性は柔らかいですが、コンパウンドが硬くトレッド剛性が高いため乗り味は固めです。
一応、峠道でスタンドを擦るまでバンクできる程度のグリップはありましたが、時速60キロくらいからフルブレーキをしてみたところ、スキール音を立てて前後共に簡単にロックしてしまいましたのであまり信頼はできません。
また、ウェットコンディションでは急激にグリップを失うことがあります。
ライフはまずまずで8000キロは持ちました。
全体的には同社BOPPERタイヤの性格に似ており、“ミシュランのタイヤとしては”総合バランスは良いほうだとは思いますが、絶対的な性能は良いとは言えません。
同じサイズのダンロップD307と比較すると、ライフは同じくらい、ドライグリップも同等ながら穏やかな性質で、ウェットグリップは遥かに信用でき、乗り味もスタンダード、何より値段は2/3程度です。
総評としては、価格からすると相対的な性能は低めで、ファッションタイヤの性格が強いと思います。
まあ10インチタイヤの中では個性的なトレッドパターンで、サイズも豊富なのはいいですね。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
5.0/5
街乗りや通勤で使用するため、
高価なハイグリップタイヤは不要だと考え、
コストパフォーマンスに優れ
かつ高性能なタイヤを探していました。
ミシュランのタイヤは初めて購入するのですが、
少し乗った感じでは今まで使っていたD306と
大差ない気がしました。
まだ一皮剥けていないので、
グリップ力やウエット性能は未知数ですが、
十分満足出来る商品だと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション 51番 さん [インプレ投稿数: 949件 Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) ]
5.0/5
アプリオタイプ2で交換しました
元々のタイヤはD306
まだスリップサインまではありましたが、経年劣化でヒビ割れが出ていたので交換!
安価で手に入ったので調達しておいた品ですw
パターンは好み分かれそうですが、自分は好きです
普通っぽくもあり、個性的でもあり…
タイヤ自体は結構柔らかいです
組み込みの時に痛感しました
交換後100kmほど慎重に運転しましたが…
グリップ良好!
雨天時にも使用していますがウェットグリップも不満無し!
今までならロックしていたくらいのリアブレーキの握りでもロックしなかったので路面への食付きも良くグリップは高そうです
皮むきも終わってちょっとハイペースで走ってみても不満は全く出てこず
元々のタイヤが減っていたのもありますが、倒しこみがスムーズで動きも軽い!
センタースタンド擦るくらいまでなら安心して倒せました
雨天時は慎重に運転しましたが、こちらも同様で今までならズリッと滑っていたくらい握ってもリアがすぐにロックしないのでウェットグリップもそこそこあるかと
耐久性に関してはD307とかには負けるかもしれませんが・・
アプリオなら軽いのでそこそこ持ってくれるのではないかと…
規制前V125とかだと加速も良くてリアボックスとかを付けていたらタンデム多かったりする場合にはリアへの負担も増えてガンガン使う人だと結構減りは早いかもしれませんが
原付レベルならさほど問題にならないかな、と…
あとはミシュランというブランドでちょっとテンション上がりますw
たまに安価で出ている事があるので狙い目なタイヤかもしれません
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )