4.5/5
48件の評価
- この商品のインプレッション:15件
- 関連商品へのインプレッション:28件
- 満足度評価のみ:5件
星5つ | 19件 | |
星4つ | 25件 | |
星3つ | 3件 | |
星2つ | 1件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4.7 |
デザイン | 4.9 |
機能性 | 4.9 |
5.0/5
身長:176-180cm 体重:86-90kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
機能性 | 5 |
HORNETの初代が出たときからずっとこのシリーズです。それ以前はゴーグルを使っていましたが、走行中に虫が顔に当たったときのダメージが全く違います。
以前は年に一度上京する事が多く、関東のショップで他社製品と現物を比べる機会もありました。
しかし自分の頭が「ショウエイ頭」だったのかA社の製品はXLでもかぶることさえ出来ず、それ以外のメーカーの製品は何種類か被ってみたのですが内装の質の違いが大きく、結局はHORNET・DSを購入。
次の機会ではADVにモデルチェンジしていましたが、このときの他社との比較も前回と同じような状況でした。
初代の欠点が直線走行中にバイザーが持ち上げられるような力が加わり意識して首を下げなければならない状況が発生する事でしたが、これはDSでバイザーが改良され、ADVで更に進化しましたので解決したと思います。
ADVで一番恩恵を感じたのはPINLOCKシステムで、冬場などにスクリーンが曇るのを防ぐために僅かながらスクリーンを上げていたのがADVからは不必要になりました。
今回は同じ製品の同じサイズを正規販売店から購入したので、選ぶのは簡単でした。
躊躇したのは価格面で、前回の購入価格(関東の店頭で購入)に比べかなりのアップになったのですが、社会情勢と代わりになる物が見つからないので致し方ありません。
改良を望むとすれば、バイザーをもう少し長くするかもっと下向きに角度を付けられれば太陽の位置が低い場合でも走行しやすくなると思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 5 |
機能性 | 4 |
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
店舗で確認していたので、問題ありませんでした。
【フィット感はどうでしたか?】
馴染んでフィットする感じのきつめですが、痛くなるほどでは無いので馴染み待ちです。
【使ってみていかがでしたか?】
はじめてのアドベンチャータイプですが、通常のフルフェイスと何ら変わらない使用感で使えます。バイザーも秀逸で、風の抵抗感が気になりません。
形状的に口元が広く、視界も広いので解放感が高いです。
【機能面など商品の仕様を教えてください】
一通りの基本的な機能は装備されているので、他のモデルとも違いは無いかと。
ベンチレーションはもう少し効いてくれるとさらに良かったと思う。
【期待外れな点はありましたか?】
バイザー外しての使用は想定されていない所。バイザー角度の調整ができない所。オプションのシールドが種類が少ない所。
【他商品と比較してどうでしたか?】
アライのツアークロスと迷いましたが、軽さとバイザーの作り、見た目の好みで選びました。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
購入の決め手
値上げ前に在庫があったので。。。新モデル期待していたのですが、買ってしまいました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:171-175cm 体重:96-100kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
機能性 | 5 |
予定よりかなり早く届いて満足です。
初めて黒のヘルメットを購入しましたが高級感があり満足しています。発売開始から年数がたっているのでモデルチェンジまで待とうかとも思いましたが待ちきれなくて購入しました。Drz400smにて使用したいと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション rindo19 さん [インプレ投稿数: 10件 利用車種: CT125 ハンターカブ 商品サイズ:M (57cm) ]
4.0/5
身長:166-170cm 体重:51-55kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 4 |
機能性 | 5 |
気に入っていたため、2017年同型式の再購入です。約6万キロ走行して少し内装がゆるくなったとシールド曇り止めPINLOCKの顔面側下部表面が平滑でなくなった以外は支障がありません。曇り防止効果も維持しています。耐久性はあると思います。高価格であるが自分の頭に適合すれば、価格に見合う商品と思うが、3-4万円を希望。
【フィット感はどうでしたか?】
少しきつかったのでチークパットのスポンジを削って対応 満足 写真あり
【使ってみていかがでしたか?】
・軽い、曇らない、換気もよく 快適
・シールド開閉について2017年のものは完全に閉まるる時、コツンと大きな音がして耳が痛かったが、軽減されている。開閉動作も円滑になったような気がする。(構造は同じと思うが)
【メーカーへの意見・要望】
・フィッティングサービスの持ち込み可能店舗を増やしてほしい。県内唯一のフィッティングサービス可能店に相談したが、購入時のみ対応する、持ち込みは不可と断られた。
・ブレスガードが外れやすい。持ち運び時、いつの間にか外れていることが度々あり。要改善 写真あり
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:161-165cm 体重:46-50kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
機能性 | 5 |
もともとOGK KABUTOのKAMUI Vを使っていたところからの買い替えです。
ちょっとオフヘル感も醸せるHORNET ADVはとてもバランスのいいヘルメットだと思います。乗っているのがアドベンチャー系なのでとてもよく合います。
高速走行をしても特に問題を感じなかったです。
一方でKAMUI Vと比べるとどうしてもバイザーがなかったり、Dリング式だったりと少しだけ不便さも感じました。
とはいえ私にとってはそれくらいしか欠点がないので、非常に満足してます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 2件 利用車種: CRF250 RALLY 商品サイズ:L (59cm) ]
5.0/5
身長:166-170cm 体重:61-65kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
機能性 | 5 |
頭が大きい方ですが(実寸59~60p)、こめかみの締め付けもなくややキツめという感じでした。
かぶる時にやや抵抗感が強い感じですが気になりません。
インナーの経年的なへたりを考えると丁度いい感じです。
一緒に買った友人も同じ感想です。
眼鏡も問題なくスッと前から入りました。
寒い地域なのでチンガードは重宝します。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:176-180cm 体重:71-75kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 |
小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
機能性 | 5 |
買ってよかったです。
フィッティング無しでもバッチリでした。
NEOTEC2では、フィッティングしないと頭痛が出たのですが
このヘルメットでは頭痛ら起こりません。
また、軽く感じるので、疲労が少ないです。
風切り音も少なく、満足しています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
ツーリング用に購入。
オフっぽさを残しつつシールドの快適さがあるのがいい。
サイズはいつものショウエイLと変わらずフィット。
ピンロックも曇りにくく、湿気の多い時期や寒い季節に有効でした。
バイザーの整流効果も良くて、法定速度程度をなら持ち上げられるようなことはあまり感じませんでした。
さすがのショウエイ製品です!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.8/5
品質・質感 | 5 |
---|---|
性能・機能 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
デザイン | 5 |
フィット感 | 5 |
素晴らしいの一言に尽きます。
前回のOGKカブトのRT33から乗り換えました。
まずアドベンチャーバイクにはやはりバイザー付きのヘルメットが映えます。
使用しての感想ですが、まずこんな大きなバイザーが付いていますが風切り音が驚くほど少ないです。以前のものと比較すると長距離走行後した後の疲労感が全く違います。体感で4割減くらい?インカムのスピーカーもより少ない音量で十分に聞こえます。
ベンチレーション・シールドのクリック感も硬すぎず緩すぎず文句なしです。
シールドにはフォトクロミックシールドがありますのでこれを使用すればこれ一枚で丸一日を走り続けられます。(ただこれも高い)
コストを抑える方法としてスモークシールドとクリアのゴーグルの持ち合わせで対処可能です。
インカムのスピーカー取り付けの際には内装に専用の凹みがあるので何も考えず最適な位置にセットすることができます。
最後に、もし車両を乗り換えたとしてもバイザーを取り外せばあら不思議、フルフェイスに変身できるので一度で二度おいしいです。グレーなら車種を選ばないのでこれも良し。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.8/5
品質・質感 | 5 |
---|---|
性能・機能 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
デザイン | 5 |
フィット感 | 5 |
アライのツアークロス3からの買い替えです。
まず、特筆すべきはショウエイのフィッティングサービス。たったの10分足らずで完璧なフィッティングが得られました。アライのフィッティングでは30分以上掛かっても完璧とは言えない仕上がりでしたので脱帽。脱アライヘルメットでした。
ちなみに頭の周長は55.5cm。以前のツアークロス3はSサイズでしたが、縦横高さも計測したショウエイフィッティングではMサイズが適合する事が判明しました。横幅がM、縦がXSなのだそう。
さて、今回比較検討したのは、アライVクロス4、ショウエイVFX-WR、ショウエイEX-ZERO、そしてこのホーネットADVです。
まずアライVクロス4。古風なオフヘルという印象で見た目は好み。価格もツアークロスと同等で及第点。口元や頭にシャッターはあるけど、頬のベンチレーションは常に全開。
続いてVFX-WR。いかにもダートスポーツ。見た目はめっちゃかっこいいけど、私はそこまでスポーツしていないので見た目負けしそう。価格はホーネットADVと同じ。まぁ高い。ベンチレーションが全て常に全開。公道向きでは無い感じ。
EX-ZERO。レトロなオフヘルにインナーバイザー付けてストリート向けにした感じ。軽い。価格も安め。ベンチレーションは口元のみでスリットは常に全開。
ホーネットADV。オンロード用のフルフェイスにアウターバイザーと口元を広くしてオフヘル要素をプラスした感じ。ベンチレーションは全て開閉可能。ただし効果はオフヘルほどではない。比較されがちなツアークロス3はオフロードヘルメットにシールドをつけた感じなのに対して、対称的なアプローチだと感じました。ピンロックやブレスガードが付属するのでツアークロスとコスパは同等。快適性を重視してホーネットADVを購入。
ここからは以前使用していたツアークロス3との比較。
帽体は頬の部分に膨らみがあるのでぱっと見大きく感じるけど、ツアークロスSサイズと比較してもさして大きくは感じない。重さもツアークロスSサイズとホーネットADV Mサイズでほぼ同じ。被った感じの重量感もほぼ同じ。
色はアライがパールホワイトの様なキラキラが入ったホワイトなのに対してショウエイは軽トラ的なただのホワイトです。ちなみに、店頭で見たマットブラックは塗装では無いのか、バイザー部分のプラスチックが他のカラーの物より明らかに柔らかかった。
シールド仕様ではまだ使用して無いので静粛性は不明だが、ゴーグル仕様でも風切り音はツアークロス3と同等か少し静かなくらい。
ツアークロスからの買い替えで最初に違和感を感じたのは顎先がはみ出す装着感。すぐに慣れましたが、アライの下顎から包み込むような装着感とは違い、ほっぺを横から挟み込むような装着感でした。
最後に同じデュアルパーパス系のツアークロスと似て非なる部分として象徴的な点を。
ホーネットADVには付属でブレスガードが付いていますが、ツアークロス3にはVクロス4用のノーズガードが装着出来ます。ホーネットはブレスガードなのでシールドが息で曇りにくくする為のもので、ツアークロスはゴーグルとヘルメットの隙間の鼻を守る為のもの。
ホーネットはゴーグルの種類にもよるかも知れないがゴーグルがブレスガードに干渉するし、鼻は剥き出しになる。対して、ツアークロスはゴーグル仕様でもノーズガードを装着するとゴーグルとヘルメットの隙間はほぼ無くなります。この違いがツアークロスはオフロードヘルメットでホーネットADVはオンロードヘルメットな印象を受ける部分。
ゴーグル仕様ならツアークロスの方が快適だし、明らかにフィットします。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )