4.3/5
192件の評価
- この商品のインプレッション:2件
- 関連商品へのインプレッション:187件
- 満足度評価のみ:3件
星5つ | 88件 | |
星4つ | 74件 | |
星3つ | 19件 | |
星2つ | 8件 | |
星1つ | 3件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4.5 |
コストパフォーマンス | 3.8 |
使用感 | 4.4 |
握り心地 | 4.4 |
5.0/5
身長:171-175cm 体重:71-75kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
使用感 | 5 |
握り心地 | 5 |
純正ブレンボレバーがレバーガードに干渉するので、若干ショートのこれで大丈夫だろうと購入。
無事につきました。
使用感もさほどかわらず、なかなか良いかと。
しかし一本でこの値段は・・・
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
4.0/5
身長:176-180cm 体重:66-70kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
使用感 | 4 |
握り心地 | 3 |
グロムに着けていますが、マスターはヤマハのですw
ヤマハ純正レバーが長くてハンドルバーからはみ出していたのをショート化するために購入。
指へのフィット感はレバーホルダーの角度や、レバーの遠さ加減など調整でほぼ満足出来るポジションに。
切削レバーの細くて硬くキリッとしたエッジが指に食い込む感じは結構緩和できました。
目的は達成できたし、自分へのフィッティングもなんとかなった。と言うというわけで星4つです。
星ひとつマイナスの理由は、ストップスイッチがONにならなくて修正が必要だったこと(ブレーキセンサーを削る)、アジャストノブが小さくて冬グローブだと回しづらいこと。ただ個体差、個人差の部分もあると思うのであまり気にすることではないかと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション Masa さん [インプレ投稿数: 40件 利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE ]
5.0/5
身長:166-170cm 体重:66-70kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
コスパ最強なのにしっかりした作り。握る距離のアジャスターも20段階あるのでグローブにあわせて微調整可能です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 5件 ]
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
使用感 | 5 |
握り心地 | 5 |
以前付いていたU-KANAYAは角ばった感じで、タッチも悪かったのですが、ジータはとても握りやすく大満足です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
使用感 | 4 |
握り心地 | 4 |
【使用状況を教えてください】
クラッチ側と同時に交換しました
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
品質共にイメージ通りです。
【取付けは難しかったですか?】
比較的に簡単でした、スイッチ部分にアタッチする部分が純正より細いので少し取り付けに手間取りました。
【使ってみていかがでしたか?】
握りやすくなりました、可倒式レバーではありませんが倒れても前にずれるので安心です
【付属品はついていましたか?】
スイッチにアタッチする部分が付属でありました、ネジロック剤が必要です
【期待外れな点はありましたか?】
特にありません
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コストパフォーマンス | 3 |
【使用状況を教えてください】
レバーを社外にしたかったので、交換しました
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
色など品質は問題なかったです、純正に比べてやはり軽かったです
【取付けは難しかったですか?】
簡単にできました、誰でもできると思います
【使ってみていかがでしたか?】
距離を細かく調整できるので、握りやすくなりました
【付属品はついていましたか?】
クラッチのスイッチにアタッチする部分が追加で付属していました。
【期待外れな点はありましたか?】
特にありません
説明書の有無・わかりやすさ
説明書は汎用のものですがありました、一通り読むとよいかと思います
注意点
スイッチがある車種はネジロック剤が必要です
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 5件 ]
3.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 4 |
GSXR600のL1に取り付けましたが、モード切り替えボタンに干渉します。ボタンを削りましたが、おそらくL1以降は干渉すると思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:161-165cm 体重:61-65kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
使用感 | 4 |
握り心地 | 4 |
純正レバーに不満は無かったのですが、注文しているコルサコルタが納期遅延に次ぐ遅延でなかなか届かないため、クラッチレバーと同じシリーズで2021年以降のMT-09SP用が適合に上がっていたので、同じ製品のパイロットレバーに交換してみました。
タイトルのリベンジ編というのは、以前プロトさんのエフェックスレバーに交換したことがあり、自分的にはレバー付け根のクリアランスが広いのか上下方向のガタが大きく、レバーを引くときの遊びが大きすぎて純正に戻してしまったので、懲りずにまた社外品レバーに交換してみましたが、こちらの製品は値段なり?に割としっかりしていました。
ただし、純粋にブレーキの引きのタッチでいうと、純正レバーの方がカッチリ感があり、レバーを引いた時のガタツキ?を特に気にされる方は純正レバーのままが良いと思います。
と、言っても交換直後のことで実際は使いこんでいくとに気にならなくなるレベルで、前述の純正に戻すほどではなくこのまま使用を継続していこうと思っていますので、純正レバーでは最適位置が調整しきれないなどの場合は、交換レバー候補の最優先だと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション ムロ さん [インプレ投稿数: 8件 利用車種: バンディット1250F ]
4.0/5
身長:161-165cm 体重:66-70kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
製品紹介画面では、このレバーはハンドルに対して上下方向、又は前方方向へ負荷を逃がす仕組みなので、
転倒してもレバー操作に支障が出にくいので安心感があります。
他のレバーも同様に負荷を逃がす様になっていますが、前方方向へ負荷を逃がすレバーはこのレバー位しか知りません。レバーの握り幅の調整も細かく出来るので良いと思います。
気になっている事は、転倒時を想定して、レバーの可倒箇所の内角ボルトを緩め、ハンドルに対して上下方向へレバーを動かそうとした所、製品紹介画面の様な動きは出来ませんでした。
実際には衝撃を受けるとこの上下方向への動きがどうなるのか?誰か理解していたら教えて下さい。
ブレーキレバーも同じコメントです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション ムロ さん [インプレ投稿数: 8件 利用車種: バンディット1250F ]
3.0/5
身長:161-165cm 体重:66-70kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
使用感 | 3 |
握り心地 | 3 |
製品紹介画面では、このレバーはハンドルに対して上下方向、又は前方方向へ負荷を逃がす仕組みなので、
転倒してもレバー操作に支障が出にくいので安心感があります。
他のレバーも同様に負荷を逃がす様になっていますが、前方方向へ負荷を逃がすレバーはこのレバー位しか知りません。レバーの握り幅の調整も細かく出来るので良いと思います。
気になっている事は、転倒時を想定して、レバーの可倒箇所の内角ボルトを緩め、ハンドルに対して上下方向へレバーを動かそうとした所、製品紹介画面の様な動きは出来ませんでした。
実際には衝撃を受けるとこの上下方向への動きがどうなるのか?誰か理解していたら教えて下さい。
クラッチレバーも同じコメントです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )