4.5/5
27件の評価
- この商品のインプレッション:24件
- 関連商品へのインプレッション:0件
- 満足度評価のみ:3件
星5つ | 13件 | |
星4つ | 11件 | |
星3つ | 3件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4.0 |
一般(ダート)路面 | 4.5 |
軟質(マディ)路面 | 4.0 |
オンロードグリップ | 2.9 |
4.0/5
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 0 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 4 |
オンロードグリップ | 3 |
セロー225Wに前後IRCツーリストを履かせていたのだけど、林道の砂利多めコーナーでフロントからスリップダウンしてしまって、これは腕のせいではなくタイヤのせいだということでVE35に交換。タイヤ交換もらくらく。性能は期待どおりで、今まで滑っていたところも滑りにくく安心して走れるようになりました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
4.0/5
身長:176-180cm 体重:81-85kg 体型:ガッチリ型
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 5 |
軟質(マディ)路面 | 4 |
オンロードグリップ | 2 |
【使用状況を教えてください】
KLX250のフロントに使用。
【使ってみていかがでしたか?】
エンデューロレースで使用しましたが、パーシャルで勝手に坂道を登って行ってくれるので感動しました。
リピートします。
【一緒に購入するべきアイテム】
ビードストッパー サイズ:1.6インチ
https://www.webike.net/sd/1501766/
リアタイヤ
https://www.webike.net/sd/19994453/
リア用ビードストッパー
https://www.webike.net/sd/23908248/
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:166-170cm 体重:71-75kg 体型:ガッチリ型
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 5 |
軟質(マディ)路面 | 5 |
オンロードグリップ | 2 |
【使用状況を教えてください】
セロー225のフロントに使用しています。
【使ってみていかがでしたか?】
モトクロスコース、ガレ場、マディ。レース走行中心に使用してきましたが、さすがはオールラウンダーという感じ。まったく不満はありません。かれこれ一年ほど履きっぱなしですが、全然減らないですね。リアタイヤは3本目ですが、、、。
【他商品と比較してどうでしたか?】
実はこれが一本目だったりします。
【注意すべきポイントを教えてください】
新品は組み込み大変だった、、、
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
一緒に交換しましょう。
ビードストッパー
https://www.webike.net/sd/23908246/
リムバンド
https://www.webike.net/sd/1752695/
ヘビーチューブ
https://www.webike.net/sd/1752758/
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 3 |
一般(ダート)路面 | 5 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 3 |
今までトレールタイヤ、モトクロスタイヤ、EDタイヤ等ガミータイヤ以外色々履いてきましたが、公道を含め様々なシチュエーションでバランスの良いタイヤだと思います。
公道不可のタイヤの中では舗装路でも余り不安は感じません。
突出した性能は無いですが、オールラウンドで柔らかく路面からの突き上げを軽減してくれる感じがして、冒険して新作のタイヤを試してみようと思わない程気に入っています。
一体いつから販売され続けてるのだろう、VE33と35。
35年前以上経ってる気が……
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.0/5
身長:176-180cm 体重:81-85kg 体型:ガッチリ型
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 5 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 3 |
オンロードグリップ | 4 |
XR250で林道ツーリングやってましたので3年程お世話になりました。
いやいやなかなかどうして、ライフが長い1万キロ走っても5部山とかありえなくないっすか?
慣れてきて空気圧0.5とかにするとブロックのヨレが気になり、ブロックのデカさもフロント荷重では滑るし・・・。
舗装路メインの林道ツーリングには最適ではないかと思います。
トランポあってコースやレースに出るなら迷わずIRC07がブロック小さく刺さるのでなおベター。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:171-175cm 体重:61-65kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 5 |
軟質(マディ)路面 | 4 |
オンロードグリップ | 3 |
フロントタイヤは純正だったのを林道での安心感のために交換してみました。交換自体はリアタイヤより簡単でした。
昔からあるベストセラーなタイヤというイメージですが意外とインプレが少なくどうなのか不安でしたが全く問題なしでした。
走りやすい と思います。砂利砂利した林道でフロントが滑ることなく走ることができました!ちゃんと刺さって粘ってくれる感じです。この辺は山が高くて柔らかいのが効いていると思います。良いタイヤ買ったかも、と内心思ってます。
ちなみに試しにアスファルトも少し走ってみましたが そんなに飛ばさない&倒さなければ普通に走れますね
交換して直ぐなのでライフなんかは今後の経過を見ていきます
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:176-180cm 体重:66-70kg 体型:普通
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 5 |
オンロードグリップ | 2 |
これまで、IRCのGP-21Fを街乗り&林道で使ってきましたが、
オフロードコース走行会向けにセロー225WEのフロントタイヤをEDタイヤに交換しました。
私はオフロード車にはあまり詳しくないのですが、エンデューロタイヤならVEを履いておけばOK!
という複数の諸先輩のアドバイスを守って、コースを走るオフ車のフロントはコレ一択です。
今風のパターンではなく少々古臭いデザインですが、ブロックパターン、深さ、ともに程よくオールマイティーです。最近よく耳にするガミー系と違って硬さもそこそこ有ります。
以前、別のセロー225にもこのVE-35を使っていまして、3年ぐらい林道&アタック&エンデューロに使いましたが
耐久性も問題ありませんでした。
リアには色々なタイヤを試していますが、とにかくフロントはコレ履いとけばOK!と思っています。
値段も安いし耐久性もあるしバランスが良い。名作です。
※事情によりアスファルトを走る、という用途には…そもそも向いていませんが(合法ではなく)
特性をわきまえて使うには、モトクロスタイヤよりはグリップします。
というわけで今後もリピートすると思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
作業スキル |
初心者
プロ級
|
---|---|
ライフ | 4 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 4 |
オンロードグリップ | 4 |
クロスカントリーレースに参加するために購入しました。競技用タイヤは種類がありすぎてどのタイヤがいいのかわかりませんが、「迷ったらVE」と聞いたので、迷わずに前後ともVEにしました。タイヤのおかげか初めてのレースも楽しく走れました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.2/5
コストパフォーマンス | 3 |
---|---|
耐久性 | 3 |
一般(ダート)路面 | 5 |
軟質(マディ)路面 | 5 |
硬質(ガレ)路面 | 5 |
普段は公道を繋いでいける林道を走る程度でしたが、知人にそそのかされてレースに出ることになったなりました。そして勧められ選んだのがこちらのタイヤです。
荒々しいブロックは今までの公道走行可タイヤに比べると明らかにダートの食いつきが良かったです。
レース後、本当は駄目と知りながら試しに少し舗装路を走ってみました。ブロックが潰れてグニャる感覚にヒヤヒヤ。公道兼用としておすすめできません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
コストパフォーマンス | 5 |
---|---|
耐久性 | 5 |
一般(ダート)路面 | 4 |
軟質(マディ)路面 | 2 |
硬質(ガレ)路面 | 4 |
よくよく言われているオールラウンドな感じ。
個人的にはマディが苦手なのでもっと硬い方が良いが、これでもそれなりには走ってくれる。
得にガレや根っこには強い感じがした。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )