4.6/5
24件の評価
- この商品のインプレッション:6件
- 関連商品へのインプレッション:18件
- 満足度評価のみ:0件
星5つ | 13件 | |
星4つ | 11件 | |
星3つ | 0件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4.8 |
コントロール性 | 4.8 |
乗り心地 | 4.8 |
5.0/5
身長:171-175cm 体重:61-65kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コントロール性 | 5 |
乗り心地 | 5 |
セッティング幅がノーマルに比べて格段と増える。
自分の好みの、プリロード、伸び側、圧側のセッディングが簡単にでき、バイクの操作性が格段とアップした。
コーナーが楽しくなる。
さまざまなセッティングを試したが、これぞ最高というところを発見できれば、バイクは別物に感じる。
ただ、体重や、服装によって、プリロードセットは変えなければならないが、それがまた楽しいものだ。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
5.0/5
身長:176-180cm 体重:101-300kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コントロール性 | 5 |
乗り心地 | 5 |
ちょっと無理してレジェンドツインを購入しました。
私のSRは、足廻りをXJR400に交換しています。
以前は、何十年も前のホワイトパワーのサスが付いていました。
走り出した瞬間から違いがわかります!
正直ビックリしました。
ホワイトパワーのサスは、古くなってオイル滲みがあったり動きが悪くなったりしていたんでしょうね。
アスファルトの轍をかなり大げさに伝えてきていた感じでした。
オーリンズのサスに交換したら、路面の状態は変わらないのにとても滑らかな走り心地になりましたぁ。
長距離走ってもお尻の痛みも全然違います。
いい買い物をしました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
身長:171-175cm 体重:71-75kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コントロール性 | 4 |
乗り心地 | 5 |
ZRX1100に装着しています。フリクション少ない滑らかな作動で、幅広い走行シーンを支えてくれます。(そんな気がします)
またサス長とスプリングイニシャルのそれぞれを調整できることもGOODです。現在は『車高:やや低く、イニシャル:少なめ』としてツーリング仕様にしています。
安価ではありませんがオーバーホールの仕組みもしっかりしていますし、長く高性能を維持できる良いの選択肢かもしれませんね。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 9件 利用車種: GSX1100S カタナ (刀) ]
4.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
コントロール性 | 5 |
乗り心地 | 4 |
GSX1100Sの足回りを18インチに仕様変更した際に旧サスペンションでも良かったらのですがRサスも新調しました。
他社のサスも悩みましたがデザイン含めてオーリンズを選択しました。
ツーリングでの使用がメインですが狙ったラインを気持ち良く曲がれる気がします。
価格以上の満足感があると思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション マッツ さん [インプレ投稿数: 1372件 利用車種: GSX1100S カタナ (刀) ]
4.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
コントロール性 | 5 |
乗り心地 | 5 |
兄と共同所有している刀に使っています。出来ればリザーバータンクのないもっとスッキリとした外観が良かったのですが、これは兄がサーキットでもテストをして選んでくれたので、黙ってしたがいました。ハイパープロのフロントサスペンションとも愛称バッチリと言うか兄のセッティングが凄いので、当方にはオーリンズショックは柔らかいタッチなのに奥で粘る不思議なサスペンションに感じます
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.6/5
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 4 |
性能・機能 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
使用感 | 4 |
正直にいうと自分にはこれ以上は必要ないかな。
各調整機能などの節度感は低いです。値段相応。
安価なアジアンプランドの上位版の方がカチっとした操作感です(まあ、これより値も上になりますが)
サスペンションとしての機能は公道からコース走行まで十分カバーします。
セッティングマニュアルもわかりやすいですね
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
性能・機能 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
使用感 | 5 |
自分で、交換しようと試みましたが、サイドスタンドしかない為、リアをリフト出来ず断念。近所のショップに交換を依頼 工賃3,000円の格安で終了しました。実際 跨るとローダウンを実感 足つきベッタリになりました。走ってみると小旋回 (左折)で路面にすいつくように曲がっていきます。これで苦手な右カーブも、安全、安心にリーンできました。これから、ツーリングシーズンに入りますが楽しみです。観た目も格好良くオーリンズのロゴが誇らしいです!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.8/5
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
性能・機能 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
使用感 | 5 |
これまでは純正のカヤバ製を使用していましたが、スイングアームを交換し高剛性となったことで純正では突き上げが酷く乗れたものでは無くなったので交換しました。
セッティングを出すまで苦労しましたが自分好みのセッティングが出てからは、尻でタイヤの接地面積を感じることができます。まるで「まだまだ限界じゃない。もっと開けてみろ」とバイクが教えてくれるような感覚です(表現が中学生レベル)。峠の路面が荒れている所でもダンピング性能が優れている為しなやかにイナしてくれます。
価格は高額ですが、費用対効果は高いと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション ジュニア さん [インプレ投稿数: 14件 利用車種: GSX1100S カタナ (刀) ]
5.0/5
取り付け・精度 | 5 |
---|---|
品質・質感 | 5 |
性能・機能 | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
使用感 | 5 |
リアサスペンションのカスタムには定番の商品ですが、定番だけあってあまり目立たないという問題がありますが、性能的には十分だと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )