4.1/5
13件の評価
- この商品のインプレッション:3件
- 関連商品へのインプレッション:10件
- 満足度評価のみ:0件
星5つ | 6件 | |
星4つ | 4件 | |
星3つ | 2件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 1件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4.0 |
ドライ | 5.0 |
ウェット | 4.0 |
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
ライフ | 4 |
ドライ | 5 |
ウェット | 4 |
883rでサーキット遊びをするために使用しました。BT39と比較するに、ドライグリップは双方ともに路面に強烈に張り付く感じです。DUNLOPはコンパウンドが溶けてネチャっとグリップする感じです。BT39はゴムを削りながらグリップする感じです。
コーナリングの寝かし込みはDUNLOPの方がしっとりしています、スーっと言う感じです。BT39はパタンと倒れる感じです。当方はDUNLOPの方が好みでした。ライフもBT39よりも長く3500qも使えました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
5.0/5
コストパフォーマンス | 5 |
---|---|
耐久性 | 5 |
ハンドリング | 5 |
ドライグリップ | 5 |
ウェットグリップ | 5 |
94年式エストレヤ250 に使用しました。安価取り付けも問題無く使用できました。まだ走行距離は無いのですがブリジストンなんで問題無いでしょう。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション astray819 さん [インプレ投稿数: 10件 利用車種: GB250クラブマン ]
3.8/5
コストパフォーマンス | 4 |
---|---|
耐久性 | 2 |
ハンドリング | 5 |
ドライグリップ | 5 |
ウェットグリップ | 3 |
8000キロぐらいツーリング使用でスリップが出ました。
ドライグリップもなかなか良好なので、峠を流す程度なら全然怖くないです。
ただ、センターが先になくなってサイドが結構余るからか、ライフ序盤と終盤ではハンドリングが変わってくるのだけ注意したほうがいいかもです。サイドトレッドだけもう少し柔らかくしてほしい・・・
ウェットグリップも、カーブで濡れたマンホールぐらいなら普通に滑りません。
フロント側はリア2回交換するぐらいには長く乗れそうです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
コストパフォーマンス | 5 |
---|---|
耐久性 | 4 |
ハンドリング | 4 |
ドライグリップ | 4 |
ウェットグリップ | 3 |
SRV250に履かせています
主にツーリングで使用しますが普通の速度域では特にここがこう悪いという点はありません。
ライフも1万キロほど持ちますのでコスパはいいと思います
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
コストパフォーマンス | 4 |
---|---|
耐久性 | 4 |
ハンドリング | 4 |
ドライグリップ | 4 |
ウェットグリップ | 4 |
CB250RSに装着しました。復刻版なのでしょうか?何よりもこのバイクにぴったりのタイヤであることを再確認しました。グリップもいいので同じ時に変えたフロントブレーキの威力も存分に感じることが出来ました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
1.0/5
コストパフォーマンス | 1 |
---|---|
耐久性 | 1 |
ハンドリング | 1 |
ドライグリップ | 1 |
ウェットグリップ | 1 |
純正タイヤからの変更です。
ハイグリップを求めるオートバイではないので値段と耐久性を重視してこの商品を選びました。
純正タイヤと比べるとややグリップ力が上がるかな程度で雨天時は滑ります。
TT100GPと比べるとグリップ力はかなり劣ると思います。
私の穏やかな走行で約7000kmでスリップラインが出てきたので純正タイヤよりも耐久性がありません。
イメージチェンジには役に立ったと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
純正は2.75なのでワンサイズアップになります。
定番のTT100と迷ったのですが、ライフとグリップのバランスを期待してこちらにしました。
純正に比べて少しダルになりましたが全然安定感がありますね!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション ビジネスチャンスの予感 さん [インプレ投稿数: 38件 利用車種: ST250 ]
5.0/5
純正タイヤからの履き替えです。
初めてのタイヤ交換だったのですが、
こんなに乗り味が変わるなんて(*^▽^*)!
路面をしっかりつかんでくれるからなのか、
まるでトルクが太くなったかのような印象。
曲がるときも安心感が増しました。
なぜか燃費も若干UPの42.9km/リットルを記録。
(~10%増←北海道ツーリング並)
いいことづくめのタイヤ交換でした!
(とは言いつつ、純正タイヤのヒラヒラ感も嫌いではなかった。驚異の長寿命2万キロ(/・ω・)/)
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

関連商品へのインプレッション ビジネスチャンスの予感 さん [インプレ投稿数: 38件 利用車種: ST250 ]
5.0/5
純正タイヤを20、000キロちょっと乗って、
交換しました。
バイク屋さんにお任せしたところ、
「ST250は車体が軽いから、タイヤが潰れて曲がるやつがいいですよね」とのことで、
このK527に。
ダンロップは高根の花だとあきらめていましたが、
前後で2万円しない価格でびっくり!
まず見た目がカッコいいので、
それだけでも、このタイヤを選ぶ価値ありだと思います(笑)。
→リヤタイヤに続く
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
純正タイヤが固くていまいちだったので、数か月前にリヤタイヤをK527にし、思ったより乗りごこちが改善されたので、フロントも同じものに交換しました。
殆どが街乗りで、たまに市内の自動車専用道路を走っての感想です。慣らし運転を終えまず感じたのが、ハンドルからの振動が軽減され、今までのガチガチ感がなくなりハンドリングが楽になったことです。また、発進時や時速80キロ以上での路面の密着性がリアと同調してよりよくなりました。
純正がダメタイヤだったせいかも。
こんなことならスリップサインがでるまで待たずに同時に交換していればよかったと思いました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )