3.6/5
11件の評価
- この商品のインプレッション:11件
- 関連商品へのインプレッション:0件
- 満足度評価のみ:0件
星5つ | 3件 | |
星4つ | 5件 | |
星3つ | 0件 | |
星2つ | 2件 | |
星1つ | 1件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 1.0 |
デザイン | 4.0 |
握り心地 | 1.0 |

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 1件 商品カラー:サファイアブラック ]
1.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 1 |
デザイン | 4 |
握り心地 | 1 |
ハンドル交換した為にちょっと変わったカタチのコチラをチョイス。
届いたモノはイメージ通りでしたが固めのゴムで嫌な予感。
取り付けた感じはオシャレでいい感じ。エンド部が絞られたデザインなので握り方は自由自在でコレもいい感じ。
が、走行すると滑るスベル!固めのゴムはグローブとの相性も悪くアクセルも滑るので非常に疲れます!
最悪なのは滑る上にエンド部に引っかかる部分が無いのでギャップ通過時にハンドルから手が外れそうになる事!
あまりに危険なので1週間ほどでデイトナのグリップに付け替えました。
デイトナのグリップに交換する時、キレイに外そうとしましたがゴム自体が劣化していたのかポロポロと千切れて簡単に外せました…手で千切れるグリップって何?長期在庫品?
今後このメーカーの商品は遠慮させていただきたいと思った次第です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
4.0/5
想像してたより硬かったですが握りやすく形がカッコいいです。
非貫通なので取り付けしにくいのと、力が加わったり転けた際には端っこが折れやすそうです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
2.0/5
デザインがおしゃれなので購入。
残念な事にエンド部分1CM辺りに製造業時に付く段差があります。
神経質な方にはお勧めできません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
4.0/5
プレスで作ったときの継ぎ目が少々目立つかも???ちょっと気になります。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
ビラーゴ250のハンドル交換に合わせて購入しました。
以前乗っていたバイクにもよく装着していたので、握り心地はバッチリ。
バーエンドを装着しない場合はこのグリップを付けるようにしています。
樽型グリップより見た目にインパクトがあるのが好きで、緩やかなアールがハンドルを握る手にフィットして運転しやすいです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )

閲覧中の商品へのインプレッション ×× ××× ×○×○×○ さん [インプレ投稿数: 744件 ]
5.0/5
デリンジャーグリップの外観はクールです!! 使用感は素直な握り心地で健全そのもの!! エンド非貫通のグリップでは、一、二を争うベストバイ製品と思います!! カラーリングは豊富ですが、ハンドルグリップの色は、ブラックが最適です。 それは、ハンドルグリップが目立つと車体全体の調和を乱すからです!!
当方のアドレスV125のハンドルグリップ。
スズキ純正の、硬質で小さ過ぎるハンドルグリップに馴染めず、リプレイス製のグリップ交換を3度実施しました。
3度の交換共、スポンジグリップでしたので劣化が早いのなんの!!
4度目のハンドルグリップ交換として選んだハンドルグリップが、コレです!!
エイプ100に、デリンジャーグリップを装着した経験から、コレはイケる!! そう判断し、アドレスV125にも装着しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アドレスV125に、このグリップを装着する際は、
POSH製のフラットフェイス・スロットルコーン(#405365 )を、
同時購入して下さい!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デリンジャーグリップの最適車両の考察。。。
1) 軽量な車両!!
2) パワフルでは無い車両!!
3) ハンドルエンド・ウェイトの非装着の車両!!
1’) 軽量な車両に最適だと思われる理由は、とりわけ、スクーターのアクセルワークが容易になる事。
2’) 中排気量以上のオートバイよりも、制動時のブレーキレーバー入力は強めであり、クラッチレバーの操作が極めて多いライトパワーの車両です。 このライトパワーの車両の操舵の快適性は、ハンドルに位置する左右のレバーとグリップの距離を近付ける事が効果が高いのです。
故に、ハンドルグリップを太くする事は、利点になります。
3’) ストック状態で左右にハンドルエンド・ウェイトが装着される車両は、防振・耐震・安全を齎すパーツです。 ストックの状態を無視し、エンド非貫通のハンドルグリップの装着は改善には成らず、改悪になってしまいます!!
以上、3項の最適車両に該当していれば、間違えなくデリンジャーグリップは最高評価になる筈ですッ!!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
5.0/5
ズーマーに取り付けてみました。
非貫通式のを探していたらこれを見つけました。
程よく太く、握り心地も好きです。
太目が好きな人にはオススメです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
4.0/5
太さ・硬さ・形状ともに気に入っています。
製品説明の通り、先端がバーエンドの役割を(ryとあり、私の単車にはエンドをつける際ネジ切らないとつけられないため、期待しています。
一つ不満をあげるとすると、全く面白みのないデザインなので、交換しても視覚的効果は薄いというところでしょうか。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )

閲覧中の商品へのインプレッション クマ さん [インプレ投稿数: 25件 Myバイク: FORZA [フォルツァ] | ZOOMER [ズーマー] ]
4.0/5
前のグリップが駄目になったので購入です。
以前は、同様のデザインのメッキグリップを装着していましたが、カタカタと五月蝿いしメッキが剥げてきたので交換しました。
装着した感じ違和感が無くグリップのみで簡単に交換出来ます。
握り心地も良く、素手でも全く滑りません。
(環境によっては硬化しボロボロになりそうです)
値段が安いです!前の奴は1万数千円するので交換に躊躇しました。
カラーがかなり豊富で、ここまで揃っているのは他に無いと思います。
ただ安っぽいのでガチガチのカスタムする方にはオススメしません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
2.0/5
握りやすさは柔らかく太さも良い感じでグリップ的には良いのですが、汚れやすく、見た目も画像などで見るより安っぽく見えてしまいます。
値段は安く、握り心地も良いのですが、もう少し見た目を考慮して欲しかったので、星二つにさせてもらいました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )