4.0/5
218件の評価
- この商品のインプレッション:217件
- 関連商品へのインプレッション:0件
- 満足度評価のみ:1件
星5つ | 51件 | |
星4つ | 117件 | |
星3つ | 42件 | |
星2つ | 7件 | |
星1つ | 1件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4.2 |
性能持続性 | 3.5 |
Castrol カストロール:ACTIV 4T【アクティブ 4T】【10W-40】【4サイクルオイル 部分合成油】のインプレッション一覧
5.0/5
身長:176-180cm 体重:81-85kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
性能持続性 | 4 |
XR250のオフロードバイクと、MT?07に使用。夏場の熱ダレもなく、ギアも節度よく入ります。今まではヤマルーブプレミアムを使っていましたが、それに匹敵する性能と思います。コストパフォーマンス良。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
3.0/5
身長:171-175cm 体重:66-70kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
性能持続性 | 3 |
【使用状況を教えてください】
ホンダFTR223:街乗り,ツーリング
スズキイントルーダー250:ツーリング
にて使用。
【使ってみていかがでしたか?】
それぞれの車種でのインプレを下記に記載。
[FTR223](空冷250ccシングル)
約3,000kmごとに交換。高回転域も問題なく回せる。
街乗り、ツーリング用途では燃費もよく、シフトフィールも問題無かった。
空冷車種につき、夏場渋滞の多いところを走られる方は、暑い時期のみ15W- 50や10W-50に変更したほうがよい。
シフトフィールは2,500kmを過ぎたところ位から悪くなりだしていた。
[イントルーダー250](空冷250ccツイン)
ツーリング用途では問題なく、高回転域まで回せる。
燃費もよく、シフトフィールも問題無く特に不満な点も無かった。
シフトフィールは2,000kmを過ぎたところ位から悪くなりだしていた。
オイル交換は約3,000kmごと。
空冷車種につき、夏場渋滞の多いところを走られる方は、暑い時期のみ15W- 50や10W-50に変更したほうがよい。
【他商品と比較してどうでしたか?】
[FTR223](空冷250ccシングル)
[イントルーダー250](空冷250ccツイン)
とりあえず同じ部分化学合成油のホンダG2と比較。
エンジンフィール(回転のフケのよさ、トルク感)
G2 > アクティブ(G2のほうが良い。)
シフトフィール
G2 > アクティブ(G2のほうが長持ちする。)
エンジン保護(洗浄性等も含め)
G2 = アクティブ(あまり差は無い。約3,000kmごとに変えていれば問題無し)
入手性
G2 = アクティブ
ウェビックさんでも、田舎のホームセンターどちらでもすぐ買える。
総評としては、G2のほうが断然良い。
純正の安心感、性能面で選ぶならG2、コスパ重視で交換頻度あげられるならカストロールアクティブの選び方でいい。
どちらか選ぶとするなら、自分は間違いなくG2を選ぶ。
値段は本商品のほうが安いため、こまめにオイル交換する方は本商品のほうがよいかなぁ。と思われる。
【注意すべきポイントを教えてください】
オイル交換時の廃油の処理に関してだが、住んでいる地方自治体ごとに処理方法が色々と違う(可燃ごみで出せれたり、ダメだったり)があるので、交換に挑戦する際は先に調べておくとよい。
オイルをペール缶で購入する時は、自分がこのオイルのフィーリングが好みで使い続けていける。と確信ができた時のみにすること。
【一緒に購入・準備するべきアイテム】
オイル交換にチャレンジしようとしている方向け
・オイルパックリ等の廃油回収の専用品
・廃油受け(オイルパン)
・バスタオル等大きめの廃タオル(ウエス)
・普通サイズのウエス、キッチンペーパー等の紙ウエス
・パーツクリーナー(速乾)
・ドレンボルトパッキン
・オイルフィルター
・オイルフィルターレンチ(フィルター外付けのバイクのみ)
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:176-180cm 体重:91-95kg 体型:ガッチリ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
性能持続性 | 4 |
期待を裏切らない カストロールオイル
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:161-165cm 体重:56-60kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
性能持続性 | 3 |
ジクサー150に使用しましたがシフトフィーリングがサクサクしていて気持ちいいです。熱に強いかはまだわかりませんがアクティボンドで始動性がよくなるみたいですので期待してます。今のところの感想はいたって普通のオイルです笑
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:171-175cm 体重:66-70kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
性能持続性 | 4 |
GPZ900Rに使用。古いオイルからの交換後は、明らかにエンジン音が小さくなりギヤが入りやすくなった。かなりオイルを変えてなかっったから当然の結果だが、それでもやはり、オイルを変えてその効果がわかるのは嬉しい。値段なりの性能は十分にあると思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
身長:171-175cm 体重:66-70kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
性能持続性 | 4 |
部分合成油でこの値段、それも有名メーカーで安心です。ツーリング主体の使い方では全く問題無いので、値段のこともあり、気がねなく短いピッチでオイル交換するのに良いです。まだ交換時期まで達していないので性能持続性は不明です。実は性能比較のためにド定番ホンダ純正G2部分合成油も買ってみました。比較が楽しみです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
性能持続性 | 3 |
前回と同じ銘柄で購入しましたが少し安くなっているように思います。
3500kmで交換しましたが、汚れておりますが、性能は満足しておりますし当たり前ですが不具合もありません。もう少し使い続けたいと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.0/5
身長:176-180cm 体重:71-75kg 体型:痩せ型
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4 |
性能持続性 | 4 |
私は、オイルにこだわりを持っていません。ホームセンターで売られている4Lで1000?2000円のオイル(サラダオイルみたいな感じですけどね)をこまめに交換するということを、30年以上続けてきましたが、このF800はオイル温度が熱くなるようで、私の経験してきた距離とオイルの汚れ感ではありますが、汚れ感がひどいです。
それで、すこし高価なオイルに替えることにしました。そして交換頻度を伸ばせないかと思います。このイルを使ったことによる弊害やメリットは特に感じられません。強いて言うとすると、エンジンコールド時にセルを回した時、1秒ほどカラカラ音がしますが、そこが短くなったように思います。粘度が上がったのだと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
性能持続性 | 2 |
いつもはG1を使用してましたが、たまに奮発と思いこちらをカブに使ってみました。
良い点
●シフトタッチはG1などの鉱物油よりソフトになります。
●エンジン回転がまろやかに。保護成分が入ってるのでフリクションロスが減ってるからだと。
●カブにはオーバークオリティですね、中型クラスのスタンダードなオイルとして使うのが良いと思います。
●性能と値段の折り合いは良いですよ。
悪い点
●効果の反面、持続性は鉱物油より低いと思います。カブなど小排気量は中型クラスより明らかに高回転を使った走りになるので劣化が早いのかと思われます。トルクのある中型クラスの単気筒、二気筒ならそこまで劣化を気にしないでもいいかと。
これは好みだと思うのですが、良い商品ですので一度使う価値はありますよ。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.0/5
身長:171-175cm 体重:66-70kg 体型:普通
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
性能持続性 | 3 |
オイル粘度がさらっとしているような気がしました。
値段も安く、いいオイルです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )