総合評価
4.3/5
113件の評価
- 詳細評価:113件
- 満足度のみ:0件
星5つ | 43件 | |
星4つ | 55件 | |
星3つ | 15件 | |
星2つ | 0件 | |
星1つ | 0件 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 4.3 |
性能持続性 | 4.0 |
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 3 |
性能持続性 | 3 |
【使用状況を教えてください】
使用してから3000キロほど、そろそろオイル交換の時期です。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでした。
【使ってみていかがでしたか?】
エンジンオイルとしては全く問題ありません。
ヤマルーブやパノリンなども使ってみたことはありますが、
正直違いが余り分かりませんでした。(250SBが単気筒だからなのか?)
一回のエンジンオイルの交換で最大でも1.4リットルしか使わない為、
気軽にオイル交換ができるように4リットルを購入したのですが、
廃オイルと間違えられ、2.8リットル残ったいたのに捨てられてしまう悲劇・・・
次からはしっかりと保存します。
【注意すべきポイントを教えてください】
4リットル缶は一回ですべて使いきる人は問題ありませんが、
何回かに分けて使おうと思ってる人は蓋をなくすと超絶焦ります。
蓋を開けたままオイルを保管することはないので最悪全て廃棄になります。
蓋だけはなくさないように気を付けましょう。
【他商品と比較してどうでしたか?】
使用しても全く問題はありませんでした!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
性能持続性 | 5 |
カワサキ純正なので安心して使用しています。サーキットの様にガンガン飛ばすわけではないので、ツーリング重視で使用すればエンジンに負担、異音もなく安心して使用出来る商品です。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
容量:4リットル缶
5.0/5
使用シチュエーション |
街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
効果 |
効果なし
効果あり
|
作業スキル |
初心者
プロ級
|
品質・質感 | 5 |
性能持続性 | 4 |
バイクを購入してから基本的に同じくKawasaki純正オイルS4を
使用していたが、S4とR4の金額差がそこまでなかったため
今回初めてR4へ交換。
R4を交換してすぐに感じたことはS4と比較しエンジン音が
静かになりギアの入りがスムーズになったと感じたこと。
プラセボ効果かもしれないがそのため最初の印象としては良好。
使用後の感想はオイル交換をしてまだ走行距離が1000キロにも満たないため
耐久性などすべてに評価はできないが現時点での印象は十分満足できるレベル。
今後も交換の際は積極的にこちらを使用していきたいと思う。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.0/5
性能・機能 | 4 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
フィーリング | 5 |
性能持続性 | 4 |
保護性能 | 4 |
前回のオイル交換からR4を使用してますが、今回もR4を入れました。前回は、あまり変わらない印象でしたが、今回あらためて、エンジンの静粛性とフィーリングの向上を少し感じました!チェンジもスムーズで、純正の安心感もあり、良いオイルです。やはり同じ物を何回か使用しないと、本来の性能は分からないのでしょうか?また、次回もR4を使用します。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.8/5
性能・機能 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 4 |
フィーリング | 5 |
性能持続性 | 5 |
保護性能 | 5 |
"カワサキのオイルはこの上によりハイグレードがありますが、基本的な新車時のオイルはこれのようです。
半合成油なので高級オイルほどの存在感はないのですが、スポーツ走行からツーリング、通勤、なんでもござれで安心感があります。
真夏の長距離ツーリングでも熱ダレを感じません。
シフトフィールは3000kmくらいで新車時と変わってくるので、交換はこのくらいがベストなんでしょうが、すこし値段が高いのがネックです。"
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
性能・機能 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 5 |
フィーリング | 5 |
性能持続性 | 5 |
保護性能 | 5 |
W800のオイル交換時に購入しました。
よくよくかんがえると前回の交換から5000km位走ってましたかね。
通勤で使っているためもっとまとめて買っておいてもいいかもと思いました。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
3.2/5
性能・機能 | 3 |
---|---|
コストパフォーマンス | 4 |
フィーリング | 3 |
性能持続性 | 3 |
保護性能 | 3 |
サーキットでレースしているわけでも、年がら年中高回転を多用するわけでもない。
とはいえ普段使いに優れるオイルもよく分からない。
よく分からないオイルに高いお金は払えない。
快適に走ってくれればそれでよいのだけど・・・という人は意外と多いのではないでしょうか?
迷ったら、純正オイルです!
メーカーが「このバイクに適したオイルはコレですよ」と言って新車時に入れているオイルですから、間違いありません。
※自分のバイクに適した粘度(10w40とか15w50とか)の確認は必ずしましょう。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
5.0/5
性能・機能 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 5 |
フィーリング | 5 |
性能持続性 | 5 |
保護性能 | 5 |
ほとんどこのオイルしか入れたことがないので、ヴァンヴェールやモチュール等の高性能オイルと比較することはできませんが、一度だけ某有名メーカーのオイルを入れた時に明らかな性能低下を感じました。こちらに戻したらまた調子よくなったので、私のような初心者は短いスパンでメーカー純正オイルを交換するのが一番だなと思いました。
値段も安いので短距離で変えても財布が痛みません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.4/5
性能・機能 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
フィーリング | 5 |
性能持続性 | 5 |
保護性能 | 4 |
ゼファー750のオイル交換時期にこちらのオイルを使用しました。
単車購入後、初のオイル交換だったので前のオイルは不明です。
交換後のフィーリングは良いと思います。
他のオイルとの比較出来ていませんが、耐久性に期待し満足しています。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
4.2/5
性能・機能 | 5 |
---|---|
コストパフォーマンス | 3 |
フィーリング | 4 |
性能持続性 | 4 |
保護性能 | 5 |
ZRX1200ダエグに新車で購入してからエンジンオイルはいつも純正を使っています。他のオイルを入れた事が無いので性能の違いは分かりませんがカワサキブランドで安心して使用しています。元々少し茶色が濃い目のオイルには見えます。
エンジンオイルとしては高価な方になるのかなとは思いますが推奨オイルで安心が一番なのでこれからも使用させてもらいます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )