社員研修に伴う臨時休業のお知らせ【Webikeショッピング】
イリジウムパワープラグ IU24

DENSO:デンソーイリジウムパワープラグ IU24

商品番号
025-001-0240000
価格
¥1,723(税込)
商品情報
入り数:1
プラグ番手:IU24
ネジ径×ネジ長さ:10×19.0
【ターミナル形状:ナットかしめなし】
【プラグタイプ:イリジウム】
【DENSO熱価:24】

【互換情報】
NGK互換:C8E/C8EVX/CR8E/CR8EB/CR8EIA/CR8EIB/CR8EIB10/CR8EIX/CR8EVX/DIMR8A10/PMR8A/PMR8B/PMR8C-H/SIMR8A9
HONDA純正品番互換:31916-MEH-003(SIMR8A9)
YAMAHA純正品番互換:90793-20033(C8E)/90793-20150(CR8EIX)/90793-22094/9079E-ND058/94703-00314(C8E)/94703-00329/94703-00330(CR8E)
SUZUKI純正品番互換:09482-00456(CR8E)/09482-00457/09482-00555/09482-00584(CR8EIB10)/09482-00600(DIMR8A10)/99000-69835-CR8(CR8EIX)/99000-79K24-U24
KAWASAKI純正品番互換:J4520-IU24/J4520-U24ESR-N

4.3/5
9件の評価

★★★★★
評価件数内訳
  • この商品のインプレッション:9件

  • 関連商品へのインプレッション:0件

  • 満足度評価のみ:0件
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5.0
コストパフォーマンス 4.0
使用感 4.0

DENSO デンソー:イリジウムパワープラグ IU24のインプレッション一覧

インプレッションを車種で絞る
並び順
[ 関連度順 | 新着順 | 高評価順 | 低評価順 ]

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 2件 利用車種: CB250R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 左が純正のNGK
右がこの製品です

    左が純正のNGK 右がこの製品です

2万キロ走ったので、予防的に交換しました。
純正がNGKなので、もう一つの国産であるDENSOをという安直な考えです。まあ品質を疑う必要もないかと思い完全に気分です。
値段も変わらず純正に比べ飛び出し量が少なくカッコいいかなという程度です。同時にエアフィルターを交換したのもありプラグによる違いは流石にわかっていないと思います。新品に交換した気持ちよさはプライスレスです。
cb250rのプラグ交換初めてやる方は覚悟してください


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/14 19:36

コメント(0)

適合車種と関連したインプレッション

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 49件 利用車種: DトラッカーX

使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ラジエターシュラウドを外せば作業は簡単

    ラジエターシュラウドを外せば作業は簡単

  • 1万キロ使用したもの

    1万キロ使用したもの

  • 新品と1万キロ使用品

    新品と1万キロ使用品

この品を使うのは2回目です。
走行10000キロで納車時から装着されていたNGKの標準プラグからNGKのイリジウムプラグに交換、1万9000キロで「パワー感が違う」という評判を見てデンソーを選びました。
確かにNGKに比べると爆発の一つ一つが力強いような印象でパワーが出ているような印象を感じます。
1年半約10000キロ走行してアイドリングにバラつきが出てきたことに気付きました。(1000rpmを4つのセグメントに分けたタコメーターのセグメント1つが点滅する程度)
メーカーのHPを見ると二輪車は5000キロでの交換が推奨されています。
5000キロは大袈裟にしても10000キロならもう替え時かなと思い同じデンソーを買いました。
NGKより高い1本2200円ですが単気筒なので気になりません。
交換は左側のラジエターシュラウドを外せばプラグソケット&ラチエットレンチを使って5分で完了です。
昔、BMWに乗っていた頃、純正指定のチャンピオンやボッシュのプラグの品質に辟易しリーチや突き出しを測定して同じ熱価のNGKを使ったところ問題が解消したという経験から「プラグはNGK」という思い込みがありましたが、デンソーも侮りがたいものがあると感じています。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/05 13:37

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 4件 利用車種: マジェスティS

取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今まで熱価の違うNGKのイリジウムプラグを使用してました。
1万キロ程度つかってシングルシリンダーだったので、そろそろ交換を考えて居ました。
何故DENSOにしたのかは価格です。単にNGKよりやすかったのですが、性能は抜群です。
エンジンの回転が滑らかになり。明らかに交換の効果を実感出来ます。
コスパの最高だしぜひおすすめしたい逸品です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/17 13:36

コメント(0)

適合車種と関連したインプレッション

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 5件 利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

99年式KLX250に使用。今まではNGKの純正番手を使用しており、この車種特有の始動性の悪さに悩まされていた しかしイリジウムに換えると明らかな始動性の向上を体感。アイドリング付近で頻発していたエンストもほとんど起こらなくなった。季節が変わってセッティングが合ったのかはわからないが、少なくとも悪影響は与えていない。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/27 22:34

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 124件 利用車種: マジェスティS

マジェスティSのプラグ交換で純正からイリジウムプラグに変更しました。ノーマル状態でアクセルを開けなくても5000回転以下には殆ど下がらないので保険の意味での変更です。始動性は元々いいので変化は分かりません。耐久性も変わらなければ次回は純正プラグに戻すかもです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/10 08:39

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 1件

5.0/5

★★★★★

レースベースのCBR250Rに取り付けました。ほぼ同クラスのNGKイリジウムより熱価が高いことから、サーキットユースやツーリングなどの高速走行する方になオススメのプラグです。
8耐で有名なヨシムラスズキも採用するブランドですので、性能アップを図るには最適な商品と思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/19 12:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

適合車種と関連したインプレッション

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 19件 利用車種: W650

変化を体感したく、NGK CR8EKの寿命がまだあるうちに交換してみました(写真)
800Km程走行したインプレです。

(1)加速が素早くなった
(2)レスポンスが良くなった
(3)音がジェントルになった
(4)低速トルクが細くなった
(5)つい回し過ぎてしまうので燃費が落ちる(個人的意見ですが。。数字は26km/l→22km/l)

Wにはもっとドロッとした走行感、荒々しさが欲しいのでW用としては×。セッティングだけでは良くできない何かを感じ取り、元のプラグに戻してしまいました。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/21 20:03

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 38件

3.0/5

★★★★★

Ninja250Rに使用しています。
高額なイリジウムプラグですが一切の変化は感じられませんでした。
始動性もパワーも純正と変わらなかったので個人的には良さが分かりませんでした。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

コメント(0)

閲覧中の商品へのインプレッション さん [インプレ投稿数: 949件 Myバイク: TMAX500  |  スーパーカブ110  |  Z750S (水冷)

純正→NGKイリジウム→純正→DENSO
と交換してきています

今回、走行中にちょいとエンジンから危険な音が鳴るようになってしまったので交換です
純正よりも短くて圧縮が落とせる、というのとボアアップ+ヘッド加工でセル始動時に結構負担がかかるのでバッテリーの負担軽減も目的

外したプラグは焼過ぎに近いギリギリ正常範囲、という感じでした
ちょっとこのまま全開してたら危なかったかな、という感じです

交換後、エンジン始動
始動性は確実に大幅UP
純正だと
キュ…キュルルルルル…ブオン
という感じ
(バッテリーが弱っているのではなく圧縮UPで回りづらい)
交換後は
キュル…ブオン
と一瞬

圧縮がちょいと下がったのと着火性能UPの恩恵かな、と

あとは走行中の音もキレイに無くなりました

それより一番目で見て効果が感じられたのが、デジタルメーターの表示の安定
純正プラグだとアイドリング時に1500~2100rpm付近を飛び飛びに表示していたのが、1500rpmでピッタリと安定
これには驚きました
他の表示も明らかに安定しています
加速中にいきなり10000rpmオーバーを表示したりしていたのが皆無になりました

これは嬉しい誤算ですw
何でかは分かりませんが、プラグ交換後からこの変化なので効果は明らかにあると思いました
デジタルメーターとかで表示に悩んでる方は、お試しがてら使ってみても良いかも…
相性はあるかと思いますが

加速はオイル交換も同時に行ったのもあり、激烈スムーズ加速
走っていて非常に気持ち良いです

燃費は参考値になりますが…
純正プラグ:平均43~50km/l
DENSOプラグ:平均46~60km/l
最高値の60km/lは巡航が多かったのであくまでも参考値です
が、今まで巡航しててもここまでの燃費は出なかったのでこれも効果はあるのかな、とも思っています


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PAGE TOP