もはや生活必需品となったスマートフォン。
ライダーにとってもナビに使用したり、音楽を聴いたり、ツーリング先で美味しい食事処を探したり、手放せないアイテムですよね。
今回はそんなスマホをバイクにマウントできる、おススメのスマホホルダー5点をご紹介します!
スギ花粉も落ち着いて、いよいよツーリングのベストシーズンがやってきましたね。
し・か・も・今年のGWは10連休の方も多いのでは?
そんなバイクのベストシーズンを満喫するためにも、愛車の整備はいかがでしょうか?
今回は愛車の整備に役立つ記事をまとめてみました。
各メーカーから続々と新型車両が発表されるこのシーズン、
車両の乗換と同時にマフラーのカスタムを検討される方も多いと思います。
ただマフラーメーカーは国内外を合わせると軽く100を超える数があり、
価格帯や外観、性能や品質も様々でどれを選べばいいのか迷うと思います。
マフラーを選ぶ際の基準として、車検対応か非対応かということが、
1つ大きなポイントになってくると思います。
ただこの基準はとても曖昧で、はっきりと記載しているものがないのが現状です。
そのあたりも踏まえた上で、本当に安心して購入出来る1本を紹介します。
続きを読む »
真夏日が続く2018年夏。
まだまだ、暑さは弱まりそうにありませんね……。
ただ、9月になれば流石にツーリングに適した気温になるのではないでしょうか?
そんな中、毎シーズン恒例のあの日も迫って来ます。
その名も……
続きを読む »
立ちごけや転倒で付けてしまったマフラーの傷、放置していませんか?
修理したいけどどうすればいいかわからない方多くいらっしゃるのではないでしょうか。
日本を代表するマフラーメーカー【ヨシムラ】ではアフターサービスとしてマフラーリメイクサービスを行っています!
続きを読む »
突き刺すような日差しと喧しいとさえ感じる蝉の合唱が終わりを告げ、
朝晩の涼しさと鈴虫の音色が耳に届き始めると、秋のバイクシーズンの到来です。
秋の夜風や味覚を楽しむキャンプツーや紅葉狩りに繰り出すのも一興ですが、
今年こそ愛車と共にサーキットデビューを飾るのはいかがでしょうか?
バイクのブレーキカスタムといえば、ホース交換、マスター交換、キャリパー交換、パッド交換など、様々な方法がありますが、
今回は少しマニアックな『ディスクローターの大径化』についてまとめました。
この記事を読んでもらえればディスクローターを大径化した場合の効果や、メリット、デメリットが分かります!
お買得 > イチオシ > インプレ > バイク初心者特集 > 新商品
スポーツ走行には必須のレーシングブーツ。
安全性や機能性を考えると、なるべくハイエンドモデルを購入したいところですが、
店頭に並んでいるブーツの多くは、アルパインスターズやガエルネ、シディ―など、
その大半はイタリアからの輸入ブランドで、値段も高くなりがちです。
そこで十分な性能を有しつつも、もう少し手頃な価格帯のブーツをお探しの方に、
おすすめしたいのがこの【AUGI】というブランドです。
今回は自分で実際にブーツを購入してみて、気づいた点をまとめました。