こんにちは、グレートタムです!
2016年も3週間が過ぎようとしております。早いものですね~。
このまま2016年もあれよあれよと過ぎ去ってしまいそうな気がします。
さて、普段ですとオリジナルブランドを担当しています私ですが、今回はプライベートで購入したLEDヘッドライトの取付に挑戦してみようと思います!
LEDヘッドライトと言えど、各社様々なタイプのものが発売されていますよね。
そんな中今回私がチョイスしたのがこちら!
https://www.webike.net/sd/22059465/
販売価格:\6,980 / 65ポイント還元!
このIMPACT製LEDヘッドライトの最大の特徴にして購入の決め手となったのは、色温度を変えられるということです。
色つきの透明フィルムが5色付属しており、LEDガラス面にフィルムを貼り付けることで、色温度の調整を可能にしています。
色温度はおおよそ以下の通りです。
LEDヘッドライトの難点の一つとして、LEDチップが熱に弱く、しっかりとした放熱と冷却が必要になるという点です。
IMPACT製LEDヘッドライトでは本体後部に取り付けられているヒートシンクによってしっかりと冷却してくれていてGOOD!
更にLEDコントローラーもヒートシンク内部に収められているため、非常にコンパクトなのも◎。
取り付け方法は、既存のバルブと入れ替えるだけの簡単設計でした。
作業時間は車両にもよりますが、5分から20分といったところ。
ちなみに今回はYAMAHA MT-09への取付を行ったのですが、ヘッドライト本体の脱着が非常に簡単だったのて、作業時間は5分程度でした。
ヘッドライトバルブの交換をしたことがある方であれば問題ないでしょう。
経験のない方も是非チャレンジしてみてはどうでしょうか??
それでは、装着してみます。
※必ず必要な作業ではありませんが、車両によっては接続が緩かったりするので、状況に応じて巻きつけたほうがいいでしょう。
いかがでしょうか?
個人的にはオイル交換よりも簡単だと思います。
HI/LOWの切り替え具合や各色温度色味など他にも気になることありますよね!?
ここからはムービーで紹介しちゃいます。
正直3000Kと4300Kの違いなどいまいち分かりにくい部分はありますが、好み合わせて選択できるのはうれしいですね!
従来のLEDヘッドライトだとハイビームがいまいちなことが多かったですが、IMPACTのLEDヘッドライトは問題なさそう。
HIDでパッシングを行うとイマイチですが、立ち上がりのよいLEDならばっちりですね。
肝心の夜間視認性についてはハロゲンに比べると格段にいいです。
HIDに肉薄するレベルではないでしょうか。
近々車にも導入予定です!
※一部バルブ固定ピンの形状や寸法によっては取付できない場合があるようなので、ご注意ください。