ユーザーによる HJC:エイチジェイシー のブランド評価
「HJC」のヘルメットは全米シェアNo.1の実力。プロフェッショナルとしての長き経験が、この確かな世界品質を物語っています。アドバンスド・ベンチレーション・チャネリング・システムや、独特の帽体デザインに見られるクオリティの高さは、ロードレース・モトクロス・フリースタイルモトクロスなど数多くのトップアスリートたちによって証明されています。
総合評価: | 4.2 /総合評価144件 (詳細インプレ数:138件) | |
---|---|---|
買ってよかった/最高: | 35 | |
おおむね期待通り: | 27 | |
普通/可もなく不可もない: | 8 | |
もう少し/残念: | 3 | |
お話にならない: | 1 |
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 4 |
機能性 | 4 |
カミさんとタンデムする為に、カミさん用に購入
HJCは初購入でしたが、値段は手頃でも質感も見た目も◎
日本メーカーに拘りがなければ、十分だと思います。
カミさんの頭の形のせいか、被る脱ぐが大変とのこと、少し小さめなのかもしれません。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 5 |
機能性 | 4 |
ヘルメットは命を守る、最大のアイテム。知り合いのバイカーにも、「5万以上しないと、事故ったときに死ぬで」ーと言われますが、そんな状況にあった人に合わない限り、また5万以上の購入していても死ぬこともあるし………。死亡や後遺症事故のヘルメットがいくらだったのか、オープンにしないとわからないですよね?(なってたらごめんなさい)、あごひもはやりにいくですが、いいメットだと思います!
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 5 |
機能性 | 4 |
30年ぶりのフルフェイスヘルメット。知識ゼロで、お金無いので安めのを選択しましたところ。軽さ、使いやすさなどなど素敵でした。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 5 |
機能性 | 4 |
妻にはOGKのジェットヘルメットを被ってもらって一緒にツーリングに行っていましたが、安全性を少しだけでも上げるために購入しました。
妻によるとこのヘルメットを購入した決めての一番はデザインとのことであり、迷彩柄チックの白黒カラーが惹かれたポイント。
被った感想としては私のエアロブレード5に比べて、少しだけ思いですが許容範囲内。ただ気になるのはシールドの開閉段階が少ないこととシールドの開閉が硬いことで、その点で★4とさせていただきました。シールドの開閉段階に関しては1段階目と2段階目の差が有りすぎな気がします。それ以外ではコスパがよいヘルメットだと思われます。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
サイズ:L(53-54cm)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/41-45kg 体型/普通
5.0/5
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 3 |
デザイン | 2 |
機能性 | 4 |
子供用ヘルメットとして購入しました。
某大手メーカーの物だと重たすぎて、子供の首に負担がかかるため、総合的に安全にかぶれるものとして購入しました。
フルフェイスの中ではこの機能でこの値段はコスパも良いと思います。自分で着脱もしやすくなっているので、親子ツーリングとして最適でした。
頭の形によってはサイズ感が変わるため、採寸だけではなく店頭で試着後に購入をオススメします。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
機能性 | 4 |
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
写真よりも実物の方がカッコイイです!
【フィット感はどうでしたか?】
現状のメインはRX-7Xなので、それとの比較です。
XLですが、アライの?とXLの間な感じです。
RSタイチが内装調整してるおかげか、
以前試着した他のHJC製品とは全然違い、
アライ風の被り心地です。
【使ってみていかがでしたか?】
被り心地は上記のとおり良いです。
風切り音も特別静かではないですが、標準的な感じです。
形状のせいか、背中にやけに風が廻ります。
涼しいので良い!
【機能面など商品の仕様を教えてください】
ベンチレーションはあまり分からない程度です。
ですがシールドが、ピンロックなしでも曇りません。
HJCは曇るという話もありますが、そんな事なかったです。
【期待外れな点はありましたか?】
シールドの取り付け方が古典的なビス止め。
カタログの写真がスモークで、且つこの価格なら、
スモークシールドは付属しといてほしかったです。
エアロスポイラーは一旦付けると外すのにかなり苦労しました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
重量についてはRX-7X同等かほんの少しだけ軽いように思います。
持ってるヘルメット比較で下記のとおりです、
RX-7X>RPHA1N>エアロブレード3>スコーピオンEvoR1
シールドの機構は他メーカーと比べて古典的でイマイチです。
形状は最近流行りのエアロフォルムですが、
他と比べても断トツにカッコイイです。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
購入の決め手/付属品の有無/注意点/メーカーへの意見・要望
購入の決め手はほぼ一目惚れです。
スモークシールドは付属しといてほしいです。
エアロスポイラーの両面テープは半分で良いです。
シールドロックの見た目は良いけど、
センターロックの方が使いやすいです。
チンカバーはマジックテープで付ける方が安心です。
やっぱり価格が高いです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
サイズ:XL
1.0/5
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 1 |
デザイン | 2 |
機能性 | 1 |
@ヘルメット内が臭い
Amade in ベトナム
B眼鏡スリットがあると書いてあるが、眼鏡はまともにかけられない
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 4 |
デザイン | 5 |
機能性 | 5 |
普段アライのMサイズを使用しているので比較しながらインプレしてみます。
今まで韓国製ということで何となく避けていたのですがMFJでありながら3万円代の価格に負けてセカンドヘルメットとして購入してみました。
【質感】
安っぽい感じや仕上げの荒い感じはないです、国産と遜色ない質感だと感じました。
【内装】
Mサイズで問題ありませんでした。
アライと比べるとスポンジが固めでコシがある。
縦の長さがわずかに短い感がある、そのため耳のくぼみへの収まりが悪い、さらに耳付近からストラップが出ているので接触感がある。
スピーカーホールにカバーが無いので耳に触れる厚さのスピーカーをつけるとゴツゴツ感や脱着時のズレがある。
ストラップカバー断面が平行四辺形状にずれていて収まりや接触感が悪い。(写真参照)
ストラップが後ろ寄りで首が窮屈。
3つのパーツがスナップフィットで嵌っているだけで脱着が圧倒的に楽、通勤等で洗濯頻度が多い方はアライよりオススメ。
色々書きましたがアライと比べればといった程度で致命的ではなく概ね良好。
【重量】
Mサイズグラフィック、オプション無しで1380gでした、手で持った瞬間に軽く感じます。
【通気性】
これはかなり好印象のポイント、個人的には口元に直接通風があるのがマストなのですが、これがあるモデルって意外と少ない。
RPHA11は正面の金網から口元まで直通で呼吸が楽、何故か発砲スチロールで開口部が1/3程度に制限されているのですが切除すれば拡大可能、内側から開閉操作可能。
アライはこの部分に異物の侵入を防ぐフィルターがありますがRPHA11は金網のみ。
額の開口部は50-60km程度で風を感じる程の風量がありかなり涼しい。
逆に頭頂部は開口の大きさの割に風を感じない、蒸れる感じはないので換気は出来ているようだが。
アライのデフロスターは目が乾く感じがあったのですがRPHA11は皆無でした。
【シールド】
脱着操作、開閉操作がアライより圧倒的に楽。
所定位置でレバーを押すだけで脱、押し込むだけで装着、文章で言えばVAS-Vもそうなのですが容易さがダンチ。
賛否のあるセンターロックですが自分は気になりませんでした、形状によってはロック操作時にセンターベンチレーションに触れてしまい煩わしいのですがRPHA11は大丈夫でしたね。
ノッチを解除するだけで微開になるので、シールドをたわませて力を入れないと微開にできないアライよりストップ&ゴーが楽。
しかしシールドゴムへの密着が悪いように感じます、シールドをロックしても環境音の大きさが変わらないので。
【静粛性、空力】
不快なヒュルヒュル音はありません静粛性はそれなり、100km程度までしか確認できていませんが直進安定性や後方確認に問題はありませんでした。
【安全性】
日本では公称されていませんがECE22.05取得なので最低限の性能はあるのでしょうが、SHARPテストで側頭部の保護レベルが最低でしたので若干不安が残ります。
【まとめ】
安全性、装着感に改善点はありますが通気、機能性に優れておりかなりのコスパ。
速度レンジの低い通勤や、公道より安全なサーキットでの練習等にセカンドメットとして活用するつもりです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 3 |
デザイン | 4 |
機能性 | 4 |
国産のちゃんとしたメーカー品のヘルメットを買おうとするとだいたいが3万円から…
多くの初心者ライダーは学生なのでここに大きな壁を感じているのではないでしょうか?
HJCは日本でこそ聞き慣れないメーカーですがアメリカなどては大手として知られてるヘルメットブランドです。
CS-15はエントリーモデルですが、内装をすべて取り外して洗うことができ、付属品にチンガードも付いています。
インカム取り付けの凹みも設けられていますので、苦労することなく取り付けることができました。
80kmを風切り音を超えてくると風切り音が大きくなるため、高速道路などでは音楽や通話するには厳しいかもしれません…
しかしこの価格でグラフィックが豊かなヘルメットが手に入るのならば目を潰れる程度のマイナス点かと思います。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
サイズ:M(57-58cm)
5.0/5
使用シチュエーション | 街乗り向き
ツーリング
サーキット
|
---|---|
フィット感 | 小さい
ちょうどいい
大きい
|
品質・質感 | 5 |
デザイン | 5 |
機能性 | 4 |
今までSHOEIユーザーだったのでSHOEIとの比較になります。177cmで中肉中背な体型ですがSHOEIではMを使用していました。それと比べると帽体自体が少し小さめなのか被り口がかなり小さく『グイグイっ』と頭から押さえないと入りません。が、被ってしまえば被り心地はSHOEIより若干?タイトかな?っと思う程度です。バイザーはセンターでロックされるシステムでノッチ自体はSHOEIよりも緩やかです。(節度が無いとも言えます。) まだ実際に被って走行はしていないのでベンチレーションの効果は不明です。デザインが気に入っての購入でしたが各機能はしっかりしており、なにより値段が安いのが良いです。
※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。
役に立った
コメント(全0件 )
コメント(全0件 )