ホンダ CB400スーパーボルドール
ホンダ CB400スーパーボルドール
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
金杯を表わす「ボルドール」という、24時間耐久レースの名にも使われる称号を冠したCB400 SUPER BOL D’OR。高速巡航時の安定感、そして長距離を高速走行する際の快適性を追求し、CB1300 SUPER BOL D’ORとの同時開発で生まれたハーフカウルとスモークタイプのウインドスクリーンを採用。風を楽しみながら走りを堪能できる、高レベルのウインドプロテクション性能を備えている。 躍動感あるホワイトとブルーを主体色にレッドのストライプを採用したアトモスフィアブルーメタリックと、重厚感のあるダークネスブラックメタリックが新たに設定。
排気量 | 399cc |
---|---|
エンジン形式 | 水冷4ストロークDOHC4バルブ4気筒 |
最高出力 | 56ps/11,000rpm |
最大トルク | 4.0kgf・m/9500rpm |
車両重量 | - |
タンク容量 | 18.0リットル |
次に選んだのは、「速くてワインディングやツーリングを満足にできて、楽なバイク」と欲張りな要求を満たせるバイク。そして候補に挙がったのが、CB400SB(NC39)とCB750(RC42)
いろいろ検討したが、CB400SB(NC39)の方が、中古のタマが多く、アフターパーツが豊富であることや、各作りがしっかりしていることが決め手となり購入。
結果、バイクライフにおいて最も所有期間が長かったバイク(約10年)であった。ミニチュア
よく回るエンジンに、抜群のコーナリング性能。こける気がしない。
航続距離...続きを読む
よく回るエンジンに、抜群のコーナリング性能。こける気がしない。
航続距離も問題ない。満タンで300キロは走れる。ハーフカウルのおかげでロングツーリングも楽。
アフターパーツが豊富で、いろいろカスタムできる。
当方のカスタムは、オーリンズ製リアショック、アールズギア製ワイバン(マフラー)、グッドリッジ製メッシュブレーキホースなど。ハンドルはCB1300用を、サイドカウルはNC42用を流用。ベタなカスタム内容ではあるが、コーナリングが素晴らしいバイクに仕上がっている。ミニチュア
ノーマルのリアショックは、オイル漏れしやすい。そのた...続きを読む
ノーマルのリアショックは、オイル漏れしやすい。そのため、社外品に交換した方がよい。
社外キャブレターによるカスタムは、ハイパーV-TEC機構により、基本難しいと思った方がよい。もしキャブレターに手を入れたいのであれば、社外マフラー交換に伴うノーマルキャブレターの微調整程度にとどめておいた方がよい。ミニチュア
生産終了に伴い、今後は人気が落ちること...続きを読む
生産終了に伴い、今後は人気が落ちることはなく、状態の良いものは市場価値があがっていくと思われる。しかしその分、盗難のリスクが付きまとうのがネック。
とはいえ、この抜群の乗りやすさは他のメーカーでは決して真似できない。自分のライディングテクニックに不安を覚えたら一度は検討していただきたい。自信をもっておすすめする。ミニチュア