webikeにて20%offだったものでオイルフィルターと共に購入。自家用車に乗ってるサンバーよりオイル量が多く4L入ります(笑)
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
CB1300スーパーボルドールの整備ガイド
・車両についてHONDA CB1300SB自分が乗り始めてから6年が経過しました。街乗り、ツーリング、サーキット、ワインディング…なんでもこなしてしまう凄い奴です。問題点としては車重が260kg越えなので挙動がもっさり気味。パワーはガツンと出てくるので乗りこなせればそれなりに速いです。・今回の作業について前後のブレーキパッドの交換を行います。私のCBはフロントがブレンボキャリパーの為、パッドはブレンボ対応の物を使います。リアは純正の為、CB1300に適合するパッドを使います。・作業時間作業の慣れ自体もかかわってきますが大体前後合わせて30分程度で出来ます。取り付ける時に慌てると無駄に時間が掛か...
フロントタイヤを交換しました。PIRELLI ピレリ:SPORT DEMON H⇒DUNLOP ダンロップ:SPORTMAX ROADSMART III PIRELLIは走行中にハンドルを離すと、ネットのあちらこちらに同じオーナーさんが投稿しているように死ぬほどハンドルがブレていました。片手の時でも少しブレていました。PIRELLIのタイヤパターでタイヤ真中に波線が入っていたのできにはしていましたが・・・的中!!DUNLOP ダンロップ:SPORTMAX ROADSMART IIIに変えてハンドルのブレ無くなりました。タイヤパターンには十分確認し購入しましょう。
5月連休を前にスリップラインが出ていたリヤタイヤを交換(17100km)しました。ダンロップ GPR300 サイズはツーリングがメインなのでノーマルサイズをチョイスしましたロングライフタイヤという事でグリップは期待しませんでしたが皮むきに峠道を走りに行きましたが、ぜんぜんグリップするする。気温が高くドライなら大丈夫です。
タイヤ交換!最初からついていたタイヤにスリップマークがちらほら…。てな訳で、タイヤを変えることにしました。何にしようかな~と、迷っていたところに、バロンでパイロットロード発見!工賃込みの値段を聞いて、一応ナップスの値段を別に確認して決めました。前後工賃込みで44,000でした。見るからに寿命の長そうなタイヤです。
只今慣らし運転中。500km走ったところで初めてのオイル交換です。オイルはHONDA純正のG3を選択しました。500kmでも結構いい色!?になってました。次回はエレメントも交換します。
H25.4.9HIDの相談をメーカーにメールしてみたw以下返信からご連絡ありがとうございます。 ご相談の経緯は了解しました。 保証期間は過ぎておりますが、可能な限り負担が少ないように配慮させていただきますので、お手数ではありますが ハーネスなどを含め、HID-KITの全ての部品を郵送いただけませんでしょうか? こちらで点検、確認させていただき、ご連絡させていただきます。 点検に関しては無料ですので、後日、お見積もり時点でご判断いただければと思います。 よろしくお願いします。ってことで、HIDを送ったので、もしかしたら泥沼復活の予感(笑)
【CB1300SB】ま、どってことのない日常です(笑)九州から帰り・・福島へ行ったり、山形を走ったり、群馬へ行ったりとチェーンOIL程度しかメンテしてませんでした。で、山形でウエットの砂利道走行しちゃったもんだからデロデロだったCBさん。。カミさんとのデートの前にチョイチョイって掃除^^;新車からだから5年もののチェーンとスプロケ(笑)
【CB1300SB】駄目駄目な日記il||li _| ̄|○ il||li結局、長距離だとブレーキの残りも不安な訳で。。だったらパッド交換して交換したパッドを予備に持てばイイじゃん?↑あたしが考えそうな事ですな(笑)ってコトでウェビさんのセール品を探す訳ですよ^^b赤パッドはあった!!でも欲しいのは金パッド^^b
今年の5月末にボルくん購入後、3ヶ月ちょいで走行距離が6000kmを超え、今週末は軽井沢までマスツーなので、オイル交換しました。バイク屋さん(バイク7さん)で、ですけどね。店内で、オイルを物色中、店員さんが声を!すかさず、ボルですが、どれがお薦め?と聞いたところ、各社で特徴はあるが粘度が同じなら好みのメーカーにしてみては?と、回答!その後、特価品の「レプソル 4Tレーシング」ある事を教えられ、即決。理由は、かの有名なレプソル!!なのに4L 4980円と超格安。レプソルなんぞ入れようなんて夢にも思ってませんでしたから。ただし、通常品と違い粘度は10-40。ですが、ボルくんはSSではないんで、渡り...
【CB1300SB】朝夕は涼しくなってきた今日この頃。。皆さんは物欲に勝ててますか?(笑)OIL交換を自分でやらなきゃと思いつつ今までは暑さを言い訳にしませんでした^^;んで。。そうだっ!ライコ行こっ!?まずは道具からってことで。。OILフィルター・レンチ購入^^b
【CB1300SB】6月20日(水)微妙に残ってるPR3を減らそうソロツーをしてきました^^v減り具合を見ながら近所の峠や那須山へε=ε=ε=~~\\(m▼_)mパララ♪台風4号の影響で崖崩れがあったり。。路面に針葉樹の葉や枝が散乱してたり。。何度か往復して危険箇所を確認してから少しだけ本気モード(笑)そして150km走った前輪の状態です^^b
【CB1300SB】ハンドルのブレ・・(主に60km/hで発生)こいつの原因が確認できたみたいなので写真をUPタイヤを装着してる状態では気付かなかったのですが・・今回、タイヤ交換した際に「段減り」ってのを確認してみた。そして、見て触って(ノ゜?゜)ノびっくり!!写真では確認しにくいと思いますが、ボッコボコ^^;;外すまでは普通に丸かったタイヤなんですけど・・なんで?特にセンター部分が左右交互に膨らんでる??こりゃ・・ブレるのも頷けるよね。。パターンの問題?それとも運転の仕方が悪い??どっちなんだろうね・・( ?ノェ?)ぼそり整備記録として画像を残しておきます。(*゚д゚)ァ…タイヤ&会社名等は...