カワサキ KLX250

Myバイクに登録する

Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます

ビギナーからベテランまで気軽にオフロードを楽しめるデュアルパーパスモデル、KLX250。 水冷DOHC4ストローク単気筒エンジンと最適化された燃料噴射により、低回転域の粘り強いパワーフィールと中高回転域までスムーズに吹けあがる鋭いレスポンスを両立しています。 走りを支えるサスペンションは、フロントにはインナーチューブ径43mmのカートリッジ式倒立フロントフォークを採用し優れた減衰力を発揮。 ブレーキシステムには前後にペタルディスクを装備し、安定した制動力と高いコントロール性を実現しました。 また、高張力鋼管を使用したペリメターフレーム、D型断面を持つ軽量なアルミスイングアームを採用することで安定感とグリップ感を確保しています。 メーターはフルデジタルで多機能。シャープでアグレッシブなフロントカウルと引き締まった印象のリヤでスタイリッシュな外観を演出しています。 2015年モデルからの変更点 ・カラー&グラフィックの変更

排気量 249cc
エンジン形式 水冷4ストローク 単気筒 DOHC4バルブ
最高出力 24ps/9,000rpm
最大トルク 2.1kgf・m/7,000rpm
車両重量 -
タンク容量 7.7リットル
  • 車種:KLX250 

KLX250  バイクレビュー

オーナー満足度
3.71 (同カテゴリ平均:3.74) 評価投稿数: 735人
燃費
3.87
走り
3.92
ルックス
4.21
メンテナンス性
3.69
積載性
2.41
とりまわし
4.16
更新日
2023年06月23日
オーナー
na0129さん
バイク保有状態
今乗っているバイク
KAWASAKI KLX250 2003年式 (250cc)
自己評価
走り 0 積載性 0
ルックス 0 とりまわし 0
燃費 0 メンテナンス性 0
総合評価0
購入動機 林道に興味があり購入。以前93年式KLX250SRを所有していて乗りやすかったのでまた購入しました。比較はWR250、スーパーシェルパ、XR250など
長所・満足している点
用途:林道 
長所:高回転まで回るエンジン、車体の軽さ、スペック以上のパワー感。F,Rサス調整範囲が広い。丈夫なエンジン。以前所有時6万キロノントラブル。倒立フォークがカッコイイ。マフラー、キャ...続きを読む
短所・不満な点
足つきが悪い。身長180で両足つま先立ち。※サス調整で下げれれる。170cm
以下ですときついかも。カムチェーンの音がでる。調整で直りますが...。低速トルクはセローなど他のトレイル車より弱い。...続きを読む
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
街乗りや極低速の乗りやすさ、足つきはセロー。高速移動、舗装路、林道も考えるならKLX250。価格もパワーもWR250だと林道では使いきれない。セローだと高速でパワー不足。WR250の中間的な存在。壊れ...続きを読む

KLX250のパーツインプレッションランキング

    カスタムガイドアクセスランキング

      整備ガイドアクセスランキング

        Myバイク アクセスランキング

          売れ筋商品ランキング

            PAGE TOP