ホンダ  XLR80

オーナー満足度
3.88 (同カテゴリ平均:3.74)  評価投稿数:39人
燃費
4.52
走り
3.38
ルックス
3.96
メンテナンス性
4.5
積載性
2.22
とりまわし
4.7
  • 車種:XLR80 

XLR80のバイクレビュー

並び順:
[ 新着順 |更新順 |注目順 ]
1~10件 / 全26件
  • 更新日
    オーナー
    さっちさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XLR80 1987年式 (80cc)
    自己評価
    走り 5 積載性 1
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機 以前から欲しかった一台です。発売当時は不人気で、3年間で2000台少々しか生産されなかった珍車。某フリマサイトで屋内保管ワンオーナーの極上車両を見つけ、お値段高めでしたが思わず購入しました。
    長所・満足している点 軽量かつ手頃なサイズ。多くの車両に採用され信頼できるエンジン。かわいらしくも往年のXLRシリーズを感じさせるスタイル。
    短所・不満な点 積載性はゼロ。オークションサイトなどでリアキャリアを物色中。ホイールが特殊なサイズなので、タイヤの選択肢が無く、ブリヂストンのトレールウイング一択。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 中古車市場では密かな人気のようで、生産数が少ないことと相まって、状態の良い車両にお目にかかることは滅多にありません。乗りたい人は、見つけたら買いです。
    今後のカスタムプラン ノーマルの維持が目標
  • 更新日
    オーナー
    konnitiwaさん
    バイク保有状態
    昔乗っていたバイク
    HONDA XLR80 1988年式 (80cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 3 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4
    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    もりあおがえるさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XLR80 1987年式 (80cc)
    自己評価
    走り 3 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 4 メンテナンス性 5
    総合評価 4

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    yokoさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XLR80 1987年式 (79cc)
    自己評価
    走り 3 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 3.5
    購入動機 35年くらい前に購入。一度友人に譲っていたものが乗らなくなったとのことで里帰りしてきました。錆等がひどかったので全バラして塗装し直し。エンジン腰上のオーバーホールなどを繰り返しながらツーリング、街乗です。
    走るよりいじっているほうが多いかも?
    長所・満足している点 一般道のミニツーリングに使用。燃費は50km/Lを超えるので普通に走れば満タンで
    250km以上は行ける。昔の車体は頑丈に出来ているような気がする。スタイルは
    35年前に気に入って買いました。
    短所・不満な点 積載性はないに等しい。自作でキャリア作ってBOXをつけてます。
    走行性能は排気量くらいのもの。
    とにかく純正部品がありません。いろんなものを流用しながら走らせてます
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    036さん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XLR80 1987年式 (80cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 4
    ルックス 4 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.5

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点 小ぶりなサイズ。
    クオーター同等のつくり。
    バッテリーレスなので、たまにしか乗らない人でも、キャブのガス抜きさえ気を付けていれば、エンジン不動にはならない。
    短所・不満な点 フロントタイヤが16インチと珍しいサイズの為、フロント・リアともに同じタイヤを履かせる場合、銘が一択になる。
    原付2種だが、乗車定員1名。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 金満時代の製品なだけあって、部品の一点一点にお金がかかっている。その為、ノーマルのものは丈夫だが、後発互換のエイプなどのパーツを使って修繕した車体は、素材強度レベルで均一性がとれず、思わぬ不具合がでるかもしれない。
    出自不明の中古車でも、自分で重整備できる方なら問題ないかと思う。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    irabuchaさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    ひんひん号 HONDA XLR80 1987年式 (80cc)
    自己評価
    走り 3 積載性 3
    ルックス 4 とりまわし 0
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 3.8

    最新投稿写真

    購入動機 今を去ること1988年に近所の自転車屋で走行600キロが10万円。衝動買い
    90年前後に日本一周やら北海道ー石垣島往復やらに使用。こき使ったが、リッター60キロで気楽な相棒であった。現在は北海道羊蹄山麓で余生を過ごしております
    長所・満足している点 当時のXLR250Rそのままのスタイル 本格的リンクサスペンション
    すばらしい燃費 ぜんぜん壊れない信頼性 ついでにかわいい
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 40何年前のオートバイゆえ、いまさらどうこう言うことも無いが
    タイヤは純正サイズ、トレールウイングすでに無くフロント16インチ リア14インチのオフロードタイヤがありません。ドリブンスプロケットも部品無し
    距離を走るなら、この辺は要調査
    バッテリーレスで基本壊れるところはありません
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    ぼんたろうさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XLR80 1996年式 (80cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 4 とりまわし 4
    燃費 4 メンテナンス性 4
    総合評価 3.7

    最新投稿写真

    購入動機
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    yuki-kasasagiさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XLR80 (80cc)
    自己評価
    走り 4 積載性 2
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 4
    総合評価 4.2

    最新投稿写真

    購入動機 以前お世話になっていたお店の代車として試乗し、乗りやすいバイクだと思っていました。結婚を期にバイクとも遠ざかっていましたが、たまたま通りかかったお店で状態の良い物を見つけ衝動買いしてしまいました。
    長所・満足している点 のんびりゆっくり走っていると癒されます。飛ばすと遅いですが、がんばってくれるエンジン。ダートでの走破性は高く、かなり飛ばしても安定して怖くないです。
    短所・不満な点 さすがに公道では遅いかな、CRFかXRのエンジンに換装したい。新品のパーツが無い(特に外装)ので意地でも転べない。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 通勤、ダートトラックの練習用として。
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    オーナー
    もけけさん
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    HONDA XLR80 1987年式 (95cc)
    自己評価
    走り 5 積載性 3
    ルックス 5 とりまわし 5
    燃費 5 メンテナンス性 5
    総合評価 4.7

    最新投稿写真

    購入動機 1994年に雑誌の売買欄で見つけ購入(ネットなんてない時代w)
    希望価格は6万円 速攻電話して見に行きました。
    前オーナーは若いママさん。
    旦那さんとツーリングや草エンデューロ用途に使用されていた模様。
    長所・満足している点 コアなファンはいるけと基本的に不人気車。
    あまり同じオートバイを見かけない。
    ノーマルエンジンは非力すぎるのでボアアップして走りは快適!
    短所・不満な点 ノーマルエンジンは非力すぎる。
    不人気車ゆえにアフターパーツが皆無。
    APEやXR100モタード等の部品が流用できるが、それらの車種の部品も廃盤が出てきており、今後の部品供給が心配。
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン
  • 更新日
    バイク保有状態
    今乗っているバイク
    CRXL HONDA XLR80 (110cc)
    自己評価
    走り 0 積載性 0
    ルックス 0 とりまわし 0
    燃費 0 メンテナンス性 0
    総合評価 0

    最新投稿写真

    購入動機 大きいOFF車に疲れた。オフ車XR100の公道版があればよかったが、見つからなかったのでXLR80を改造。110cc化+CR80のサスをアニマルハウスで組んでもらう。
    長所・満足している点
    短所・不満な点
    用途・思い出、これから買う人へのアドバイス
    今後のカスタムプラン

詳細条件で絞り込む

Myバイク写真
保有状態
カスタム情報
PAGE TOP