ヤマハ  ビラーゴ250(XV250)

  • 車種:ビラーゴ250(XV250) 

ビラーゴ250(XV250)のカスタムガイド

並び順:
[ 新着順 |アクセス数順 |人気順 ]
1~20件 / 全68件
  • 投稿日
    投稿者
    ゆう父ちゃん
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    中年ライダーで復活しビラーゴを購入し何十年ぶりにバイクいじり。思ったより、時間がかかった。でも久々にいじると若いころを思い出し楽しい自分がいたような。オイル交換は、フォークからのオイルにじみが酷かったので交換(中古ならでは)シール関係等全交換しその後オイル漏れは無くなった。にじみがでたら早めに交換したほうがいいと思います。ディスクにオイルが付着したら、最悪事故る可能性大。??????

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    営業部長
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    寒くなってきて始動は問題ないのにアイドリングが安定せず信号待ちで止まってしまう。ビラーゴはアイシング防止のキャブヒーターがあるのですが機能していないか弱くなっているようなので交換します。 純正品番は「3BT-83790-00」ですが代替品番を入手。2個あります。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    10年以上前に行った記録です。車両は、XV250S Virago (左キャリパー仕様)です。外す前に緩めれる所は緩めて、車体をジャッキアップして前輪を浮かして作業したと思います。(フォークのトップのキャップ、フェンダー、キャリパー、シャフト、メーターケーブルなど)(フレーム下に車のジャッキー2基と輪留め)

    • いいね(2)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    michill
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

     半年どころか一年ロムって電装系への苦手意識を無くし、ドラレコとUSB電源の取り付けを始めました。ドラレコは、AKY-988G。一年掛かるなら最新のにしたかった、、USBのはKIJIMA。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    michill
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    履く靴が限られてくるので、シーソーペダルに。以前乗ってたバイクでは、アディダスのスーパースターかセーフティしか履けないくらい固かった、、ネットで調べると、DRAG STARのが流用出来るとは書いてあるんだけど、詳細は分からず。とりあえず、ペダルを入手して取り付けてみる。工夫は必要だけど、ペダルの取り付け自体は簡単。パイプをカットして挟んで調整してます。ステップ部分は更に要工夫のようです。余ってるフットボードのパーツなどで仮組み。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 【Webike+スタッフが勧める!】意外とよかった!2022年に取り上げたモデルセレクション
    【Webike+スタッフが勧める!】意外とよかった!2022年に取り上げたモデルセレクション

    こんにちは! 「WebikePlusスタッフが勧める意外といいぞ!」のコーナーです。 2022年6月から始まったこのコーナーでは、見かける機会はなかなかなくて、でもレアで憧れを集めるというわけでもない……いわゆる「不人気モデル」だけど素晴らしいポイントがいくつもあるという「意外といいぞ!」といえるモデルを取り上げてきました。 「俺の愛車を『意外』とはなんだ!『普通に』いいだろうが!」っていうオーナー様、非礼をお許しください(泣) 数えてみると特別編含め15モデルを紹介しているこの企画。中には「ええ! こんなにスゴいのか……」とか、「これは載せなければ!」と思える情報をつかみつつ、文字数の都合で泣く泣く添削したポイントも沢山あります。そこで今回は中でも私が推したい「推し意外といいぞ」を4車種セレクト、企画の振り返りもかねて、もっと「マイナーバイク」の魅力を感じていただきたいと思います! カワイイ子には旅をさせろ!ZZR250 記念すべき第1回に登場したモデルがカワサキ「ZZR250」。1990年発売のフルカウルツアラーで、(当時としては)未来的な流線形シルエッ...

  • 投稿日
    投稿者
    T&W
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    クチコミで評判の良かったハリケーン社スラッシュカットマフラーとヒートガードを取り付けましたノーマルマフラーからの交換依頼をしたショップ店員からは当初、「爆音になりましたけど大丈夫ですか?」と言われてビビりましたが、乗ってみると許容できる排気音でした。さらに数カ月すると馴染んだのか排気音は低めで安定しました。車検を気にしなくて良いカスタムは、250ccならではの楽しみ方です

    • いいね(2)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    T&W
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    大きめのサイドバックを取り付けたいので、リアウィンカーをナンバープレート横に移設しました電気配線は、何かあった時に後悔しそうなので、素直にYSP店舗でカスタム依頼しました。汎用ステーや延長コードのパーツ代と取り付け工賃を含め1万円近く掛かりましたが、そこはさすがYSPさんちょっとした点検、増し締め、グリスアップ、さらに洗車までサービスしてもらい、何か逆に申し訳ないほど満足です

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    T&W
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    5年以上スクリーン無しで乗ってきましたが、強風や60km/h以上のスピードを出した時は身体に当たる風に恐怖を感じて楽しくなかったので整流効果に期待して購入。ポン付け出来ないため、いろいろな大手ショップで断られ、もういい、こうなったら自分で付けたるわー。という感じでAmazonで汎用ステーを、ホームセンターでボルト、ナット、スペーサーを購入してイメージしながら取り付けました。で案外ガッチリ付きました。感想としては、ノーマル時の乗り心地はいったい何だったんだ、と思うほど乗りやすくなりました。またスクリーンは人によって好みが分かれますが、このサイズなら外観を大きく変えないので良いかと。

    • いいね(2)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    T&W
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    フットブレーキ・カバーを付けた事で足で踏むスペースが増えたので扱いやすくなりましたまたノーマル時のシルバーから黒色になり、グッと渋さが増して良い感じですポン付けできるものが無くて、ずっとハリケーン社製の重くてドでかいカバーを付けていましたが、右足の置き場に困ってストレスでした。これで解決です。

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    Amazonで、社外品のインテークを買ってみました。シリンダー側は、堅いですけど、キャブレター側は軟らかいです。О-リングは、純正より太いです。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 【Webike+スタッフが勧める!】意外といいぞ「ビラーゴ250」スリムボディの優しいクルーザーは今こそ評価したい!
    【Webike+スタッフが勧める!】意外といいぞ「ビラーゴ250」スリムボディの優しいクルーザーは今こそ評価したい!

    こんにちは! 今週の「WebikePlusスタッフが勧める意外とイイよ」のコーナーです。 安くてカッコいいバイクを買ったので、意気揚揚と仲間に見せたら「ああ……コレ買ったのか……」なんて言われ、その言葉どういう意味!? と思いつつネットで調べたら「壊れやすい」だの「不人気」だのひどい言われよう。 (人気ないってマジかよ……だから安かったのかっ!?バイク屋はいいバイクって言ったのに……) そんな経験ありませんか? だからってさっさと買い替えるのはちょっと待った。キラキラした大人気車ではなくても、どんなバイクも個性の塊。メーカーが「これは売れるぞ!」と意気込んで開発したバイクたちは、それぞれ独特の魅力を持っているもの。 そこで、人気はどうあれイイものはイイぞ! とゴリ押ししていくのがこのコーナー。人気モデルに乗ってりゃエライ時代は過去のもの、現代こそマイナーバイクを全力でお勧めしたい! と「マイナーバイク好き(自称)」のWebike+スタッフ・西田が独断でピックアップしたモデルを紹介していきます! 前回記事はコチラ! https://news.webi...

  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    こんなサイトが在りますよ。http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=317017内容の更新は止まってますが、日記は、たまに更新されてます。電装配線図や故障の原因や改善など記載されてます。年式やレギュレーターを調べたり、当時のカタログなども見ることが出来ます。初心者や中級者向けに作ってあるようです。カスタムについては、私のこのブログを参考にしてくださいねww上記のサイトの「メンテナンスについて」に出てくるURLは、ヤマハのサイトが変わったので、正しくは飛びませんが、項目で検索するとヤマハのサイトで見れるようです。例えば「ヤマハ 日常点検」で検索すれば、「日...

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    リヤシートを飾りで装着。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    今までは、ホンダ プレスカブのキャリアでしたので、今回はヤマハ ニュースメイトのキャリアに交換しました。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    サイドバックに付いてる、コンビネーションのウインカー&補助ブレーキランプをリフレクターにLED内臓タイプを活用して交換しました。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    ドラッグスター250のテールランプから、ゆるキャン△のリンちゃんが乗ってるヤマハ Vinoのテールランプに換装しましたよ。結構、手間取りましたが、何とか出来ました。写真は作業の途中で撮ったものです。次の日記で、ハッキリと判るかな?

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • おすすめ126?250ccアメリカン/クルーザーTOP5!【21年11月更新】 実際に乗るユーザーの満足度が高いカテゴリをご紹介!
    おすすめ126?250ccアメリカン/クルーザーTOP5!【21年11月更新】 実際に乗るユーザーの満足度が高いカテゴリをご紹介!

    モトレポートでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。 オーナーの満足度から、おすすめバイクをご紹介 「ウェビック コミュニティ」に登録されているmyバイクの中から、オーナーの満足度の高いおすすめバイクをランキング形式でご紹介。販売台数を基にしたランキングとは異なり、Myバイク登録人数、オーナーがつけた総合評価点数をもとにしているので、カテゴリーごとにリアルなおすすめバイクがわかります。 今回は所有しているオーナーの満足度が高い「126?250ccアメリカン/クルーザー」ランキングのTOP5をご紹介します! 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び” 126?250ccアメリカン/クルーザーランキングの続きを見る ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります 他のおすすめランキング記事を見る 5位 エリミネーター250V/カワサキ ▲ウェビック バイク選び掲載価格:\345,000 ? \625,000 エリミネーター250は1987年に初代が発売さ...

  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    横から見るとこんな感じです。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    先に塗るのを忘れたウインカーを塗るのに、もったいないので、片方のボックスの下とサイドカバーも塗装しましたよ。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    今回使用した物、「アサヒペン 弱溶剤型2液ウレタンスプレー 300ml アイボリーx6(小箱)」 。タンクをヒモで吊り上げて、風が当たらないようにして塗っていきます。プラサフと違って一発勝負です。修整は、まず出来ません。ウレタンスプレーの注意書きを絶対に読んだ方が良いです。2液タイプは扱い難いです。噴出口の方向を変える事が出来ます。(縦・斜め・横とか自在です)塗りにくい裏面から塗っていきます。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    タンク裏のコックや金具を外してシール面やネジ穴にプラサフが入らないようにマスキング。ドラスタ250のタンクですが、ビラーゴ250に嵌るように加工してあります。

    • いいね(0)
    • コメント(0)
  • 投稿日
    投稿者
    Kazuo
    車種
    ビラーゴ250(XV250)

    前回からの続きです。パテを盛って、置いたものを#220番のペーパーで擦ります。荒研ぎです。

    • いいね(1)
    • コメント(0)
  • おすすめ126?250ccアメリカン/クルーザーTOP5!実際に乗るユーザーの満足度が高いアメリカン/クルーザーをご紹介!
    おすすめ126?250ccアメリカン/クルーザーTOP5!実際に乗るユーザーの満足度が高いアメリカン/クルーザーをご紹介!

    モトレポートでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。 オーナーの満足度から、おすすめバイクをご紹介 「ウェビック コミュニティ」に登録されているmyバイクの中から、オーナーの満足度の高いおすすめバイクをランキング形式でご紹介。販売台数を基にしたランキングとは異なり、Myバイク登録人数、オーナーがつけた総合評価点数をもとにしているので、カテゴリーごとにリアルなおすすめバイクがわかります。 今回は所有しているオーナーの満足度が高い「おすすめ126?250ccアメリカン/クルーザー」ランキングのTOP5をご紹介します! 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び” おすすめ126?250ccアメリカン/クルーザーの続きを見る ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります 他のおすすめランキング記事を見る 5位 レブル(旧)/ホンダ 現在大ヒット中のレブル250の初代は1985年に登場しました。並列2気筒エンジンを積んだシンプルなアメリカンですが、その街乗りのしや...

詳細条件で絞り込む

カテゴリで絞り込む
車種の年式
日記の投稿年
タイトル・本文から検索
PAGE TOP