まずは、少し前から気になっていたフロントフェンダーを購入して試着
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
当方のTZMにYBR125エンジンスワップ車両の様な場合は市販品のマフラーが合わなくて....NSR50車体にエイプエンジンとかの場合はキットとかが出ている為良いなと思うのですが。少し前までは市販品を使って走行はしていましたが、右バンク時にエキパイ部が接触する事が有り今年は思い切ってワンオフエキパイの制作依頼しました。制作にはだいぶ苦労したと言われましたが、見栄えも良くなったので依頼して良かったなと思てます。
ほぼシーズンも終了したので、タイヤ交換とついでにホイールとスイングアーム塗装しました。といってもレースで使用していたお古ですが、街乗りでなら充分使えるため問題なしです。同じ日にはしていないのですが、Qiilu レーシングカムシャフトと言う格安の物を購入してみました。リフト量は純正と同じ位見た目も変わらず?ただ走行フィーリングはなんか少し違う感じが有るので、暫く様子を見る事にしてみます。
デイトナのボアアップキット(68.8cc)装着後、焼きつきが怖いため、MJを15番上げて試走した。しかし、吹け上がりが悪く、徐々に薄くしていった結果、元々装着していたMJ107.5に戻ってしまった。それでも7~9千回転のフケが鈍くまだ濃い。ボアアップキットの説明書には10番手ほど上げてくださいとあるので、濃いと感じつつも、怖くてこれ以上番手を下げていなかったが、なんとなく正解だと思う答えを思いついたので記す。○ボアアップ前よりMJの番手が低くなった原因?1.ボアアップにより、燃焼室容量が増加。2.燃焼室容量が大きくなったことにより、より多くの混合気が必要とされる。3.より多くの混合気を得るため...
KSR110のリアショックが流用できるみたいなので、お金に余裕ができたらこれをつける。http://www.webike.net/sd/2086194/とりあえず自由長は許容範囲(TZM=235mm)
ステーターコイルの巻き直し。充電系(チャージ・ライティング)の元値→0.9mm 一極 63巻点火系(チャージコイル・一個だけデカイの)の元値→0.15mm 巻き数不明(樹脂でガチガチ)とりあえず、充電系を1mmで、点火系を0.2mmで巻き直してみる。