原動機型式 | A106E | |
---|---|---|
ボア | 40.0mm | |
ストローク | 39.7mm | |
圧縮比 | 7.5:1 | |
点火方式 | C.D.I.式 | |
エンジン潤滑方式 | 分離給油 | |
フレーム形式 | セミダブルクレードル | |
最小回転半径 | 2.4m | |
キャスター角度 | 27.0度 | |
トレール量 | 90.0mm | |
最低地上高 | - | |
軸間距離 | - | |
ハンドル切れ角度(右) | - | |
ハンドル切れ角度(左) | - | |
定員 | 1人 | |
燃料タンクリザーブ容量 | - |
乗り出し価格 (税込) ? | 諸費用 (税込) ? | 本体価格 (税込) ? | |
---|---|---|---|
中古車 3台 | 全国平均:41.8万円(前月比万円) 最安:27.8万円, 最高:55.8万円 | 全国平均:1.85万円 価格帯:0.71~3万円 | 全国平均:43.23万円 価格帯:24.8~55.09万円 |
ヤマハ RZ50 (2005年)
今や希少にさえなった2ストフルサイズ50ccスポーツ。熟成の域に達したクランクケースリード吸気の水冷2スト単気筒エンジンは、エアインジェクションシステムを採用することで排ガス規制をクリアしつつクラストップの7.2PSをマーク。ヒザの部分をえぐったロングタンクにストッパー付きシート、リアのカンチレバー式モノショックのスタイルは、往年の市販レーサーを思わせる。今回のマイナーチェンジでは、二輪車リサイクル自主取り組みに沿ってリサイクルマークを貼り付け、それに伴って価格が税抜2000円アップ。カラーリングは、ホワイトに代わって新色のブラックが追加し、継続のブルーもストロボラインのデザインを変更している。ブラック車はフロントフォークアウターとスイングアーム、ヘッドライトリングもブラック仕上げ。ブルー車は従来どおりフロントフォークアウターとスイングアームがシルバー、ヘッドライトリングがメッキ仕上げとなっている。
メーカー | ヤマハ | エンジンタイプ | 水冷・2ストローク・クランクケースリードバルブ |
---|---|---|---|
モデル名 | RZ50 | エンジン始動方式 | セルフスターター |
タイプ・グレード | - | 最高出力 | 7.2ps(5.3kw)/10000rpm |
動力方式 | - | 最大トルク | 0.6kg・m(5.9N・m)/8000rpm |
型式 | RA02J | 車体重量(乾燥重量) | 80kg |
排気量 | 49cc | 車体重量(装備重量) | 90kg |
発売開始年 | 2005年 | パワーウエイトレシオ | 11.1kg/PS |
燃料消費率 | 62.0 km/L ( 30 km/h走行時) | 全長・全高・全幅 | 1805mm × 970mm × 615mm |
燃料タンク容量 | 10.0リットル | シート高 | 745mm |
航続可能距離 | 620.0km(概算値) | フロントタイヤサイズ | 70/100-17 40P |
燃料供給方式 | キャブレター | リアタイヤサイズ | 80/90-17 44P |