原動機型式 | DXA1 | |
---|---|---|
ボア | 81.0mm | |
ストローク | 65.0mm | |
圧縮比 | 12.5:1 | |
点火方式 | フルトランジスタ式 | |
エンジン潤滑方式 | 圧送式 | |
フレーム形式 | ダイヤモンド | |
最小回転半径 | 3.3m | |
キャスター角度 | 23° 25' | |
トレール量 | 90.0mm | |
最低地上高 | 125mm | |
軸間距離 | 1480.0mm | |
ハンドル切れ角度(右) | 30.0度 | |
ハンドル切れ角度(左) | 30.0度 | |
定員 | 2人 | |
燃料タンクリザーブ容量 | - |
乗り出し価格 (税込) ? | 諸費用 (税込) ? | 本体価格 (税込) ? | |
---|---|---|---|
新車 181台 | 全国平均:220.91万円(前月比-0.5万円) 最安:198.8万円, 最高:232.2万円 | 全国平均:5.9万円 価格帯:-万円 | 全国平均:215.18万円 価格帯:190.63~222.2万円 |
国内 | 全国平均:147.76万円(前月比11.79万円) 最安:47.48万円, 最高:226万円 | 全国平均:5.43万円 価格帯:-万円 | 全国平均:136.83万円 価格帯:39.8~230万円 |
逆車 | 全国平均:102.55万円(前月比-9.9万円) 最安:55万円, 最高:163.29万円 | 全国平均:7.28万円 価格帯:-万円 | 全国平均:95.27万円 価格帯:55~149.8万円 |
スズキ HAYABUSA (2023年)
「Hayabusa」は、1999年に初代モデル、2007年に2代目モデル、2021年4月に3代目として全面改良して発売。初代から続く開発コンセプト「Ultimate Sport(究極のスポーツバイク)」のもと、高い空力特性を持つ独特のデザインや優れた走行性能で世界中のお客様からご好評いただいているスズキのフラッグシップモデルである。 一目で「Hayabusa」とわかるデザインは、流麗なフォルムに大胆な面使いと前傾姿勢でシャープかつエッジの効いたスタイリングを採用した。ボディーカラーはフロントフェイス左右にある吸気口、ボディー側面、リヤまわりに車体色とは異なるアクセントカラーを用いたツートーンカラーとした。また、吸気口の縁にはポジションライト組込型ターンシグナルを採用。 1,339cm3直列 4 気筒エンジンは、電子制御スロットルの採用や吸排気の機構変更などにより、低中速域における出力とトルクを向上しながら、空力特性の追求によって高速性能を落とすことなく、平成32年(令和2年)国内排出ガス規制に対応。電子制御システム S.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)には、出力特性、トラクションコントロール、エンジンブレーキコントロールなど 5 つの制御レベルを選択できる「SDMS-α(スズキドライブモードセレクターアルファ)」を採用したほか、設定速度を超えないようにするアクティブスピードリミッターを採用した。各種の電子制御のモード数を多く設定することで、街乗りやツーリングなど様々な走行シーンやユーザーの好み、技量に対応できるようにした。日本専用装備としてツーリング時の利便性を高める ETC2.0 車載器を標準装備した。 また、お客様の好みに応じて外装色の組み合わせや前後ホイールのカラーを選択できる「カラーオーダープラン」を設定した。「カラーオーダープラン」では、外装カウル3色、外装アクセントカラー3色、ホイール3色を組み合わせることができ、標準車体色 3 色を含む全 21 パターンの組み合わせの画像をスズキホームページ内の「Hayabusa カラーオーダープラン」サイトで確認することができるようにした。
メーカー | スズキ | エンジンタイプ | DXA1・水冷・4サイクル・直列4気筒 / DOHC・4バルブ |
---|---|---|---|
モデル名 | HAYABUSA | エンジン始動方式 | セルフ式 |
タイプ・グレード | - | 最高出力 | 188ps / 9,700rpm |
動力方式 | - | 最大トルク | 15.2kgf・m / 7,000rpm |
型式 | 8BL-EJ11A | 車体重量(乾燥重量) | - |
排気量 | 1339cc | 車体重量(装備重量) | 264kg |
発売開始年 | 2023年 | パワーウエイトレシオ | - |
燃料消費率 | WMTCモード値:15.4km/L(クラス3、サブクラス3-2) 1名乗車時 | 全長・全高・全幅 | 2180mm × 1165mm × 735mm |
燃料タンク容量 | 20.0リットル | シート高 | 800mm |
航続可能距離 | 308.0km(概算値) | フロントタイヤサイズ | 120/70ZR17M/C(58W) |
燃料供給方式 | フューエルインジェクションシステム | リアタイヤサイズ | 190/50ZR17M/C(73W) |