カワサキ ニンジャ H2
カワサキ ニンジャ H2
Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます
比類なき加速力とトップスピード、スーパースポーツマシンレベルのサーキットパフォーマンスを実現。だれも味わった事のないライディングフィールを体感出来るまさに究極のロードスポーツ。 2017年モデルより最新の電子制御技術IMUに加えオーリンズ製TTX36リヤサスペンションの採用により、その走りをさらに洗練させました。
排気量 | 998cc |
---|---|
エンジン形式 | 水冷・4ストローク・並列・4気筒・DOHC・4バルブ |
最高出力 | 205PS(150.8kW)/@11,000rpm |
最大トルク | 13.6kgf・m(133.5N・m)@10,000rpm |
車両重量 | - |
タンク容量 | 17.0リットル |
ぼけ防止用。
用途は、完全に遊び。
比較車種は、特に無し。
それなりに早い。
ZX-14Rよりは軽い。
トラブルでバイクは、2020年6月21日から川崎重工に行き、新しくなって戻って来たという感じ。
4月4...続きを読む
それなりに早い。
ZX-14Rよりは軽い。
トラブルでバイクは、2020年6月21日から川崎重工に行き、新しくなって戻って来たという感じ。
4月4日(日)に綺麗になってショップへ届いた。
クラッチのトラブル部品が、2021年1月には、ブレンボが設計し直すとのことで、クラッチトラブルが解消したと思います。ミニチュア
積載性は、完璧に無し。
シート下もスペース無し。
カスタムしたいが、認証マフラーが、BEETに決定。
カーボンの必要性が今ひとつピンとこない。
車重は、240kg程有るので、チョイと重いかも。
取り回しは、ZX-14Rよりは軽いけれど、回転半径が大きい。
アクセルは、開けたなりにエンジン...続きを読む
車重は、240kg程有るので、チョイと重いかも。
取り回しは、ZX-14Rよりは軽いけれど、回転半径が大きい。
アクセルは、開けたなりにエンジンも回る。
排気音は、おおきめ。
22年モデルは、作らないと言って居るが?ミニチュア