RC125のバイクレビュー
購入動機 | 見た目に一目惚れ |
---|---|
長所・満足している点 | 125ccにしては走る。コーナリングはヒラヒラで最高に楽しい。見た目の好みはあるけど自分的には最高に好き。 |
短所・不満な点 | 足つき。片足をステップの後ろ側へ下ろすと片足ベタ付きになるので慣れれば問題はなし。やや前傾姿勢になるので長距離では手のひらに体重が掛かって手のひらが痛くなります。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 新車で購入できるトラスフレーム車かつ購入ショップが近場だった為 |
---|---|
長所・満足している点 | トラスフレームに尽きます。 |
短所・不満な点 | メーターが曇る。 ミラーの見辛い。 燃料メーターがハッピー。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | 125にしてはしっかりした車体。390とほぼ共通のフレームは全く不安を感じない。 国産メーカーにはない個性的なルックス。 街乗りでもサーキットでも十分楽しめるポテンシャル。 |
短所・不満な点 | この個体特有の不具合だったのだろうと思われるが、新車購入時から走行中のギア抜けやエンストが多く、メーカー保証で車両の交換を申し出たが不具合の再現と確認が出来なかったと言う理由で対応してくれず泣き寝入り。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | KTMの小排気量車はインド工場生産のためか? 私のケースからも当たり外れはありそう。 今から買うなら新型の方が良いと思います。 |
今後のカスタムプラン | 一旦はレース仕様にしてましたが近年は通勤で使ってました。 最後まで不具合は治らず手放す事にしました。 |
購入動機 | 一目惚れです。 |
---|---|
長所・満足している点 | やはりデザインがいい。プラスチック丸出し感と言う人もいるけど、異形で底知れない感じが良いです。 125ccフルカウルの中でも十分に所有感があります。 マシンの特徴としてはGoose350ととても良く似ています。癖のないハンドリングと車体の軽さ。足回りの充実で、タイヤと路面に不安がなければどこまでもハングオンできそうな気がしてきます。ただ、ステップがDUKEと共通なのか、傾けすぎると純正だと擦ってしまいます。 直線よりも旋回性能が秀でたバイクだと思います。 |
短所・不満な点 | KTMの純正カスタムパーツがすこぶる高い。予算に余裕が無ければカタログを見つめてヨダレを垂らすことになりかねません。 燃料メーターと航続可能距離数値が停車時と走行時で変化します。どちらかの時に少なく表示されるので、燃料に不安がある際に脅されます。 私は身長が175センチほどなのですが、純正のペダルに足を置いていると身長によっては膝がタンクとカウルの段差に当たって痛いです。対策について、私の場合はバックステップを買って解決しました。 個人的に思うデザインにおいての欠点は、丸目ヘッドライトの下にライン状のランプがあることです。点灯時は正面から見るとまるで髭のように見えます。そこだけが残念でならない。音楽と芸術の国オーストリアからの舶来美女かと思ったらインドの髭親父だったでござる。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 0-100キロの加速はだいたい15秒ほどなので、直線で人の尻を追いかけるのはやめたほうがいいです。当たり前ですが相手が250の中免小僧でも軽自動車でも、相手に抜かす気があればあっという間に引き離されます。ここが125ccの悲しいところです。 0-80までの加速はスムーズで、しこたまアクセルを回さなければ燃費も伸び、ハンドリングも良いので実用十分かつ楽しいバイクです。 運転に気を付ければ燃費メーター上でリッター30~45は行きます。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | 他にはない個性! 峠は楽しい。(下り) |
短所・不満な点 | 街乗りは、突き上げも激しく、乗り心地悪し。 しっかり荷重をかけれない環境は不向き。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |