原動機型式 | 4ストロークDOHC水平対向2気筒、1気筒あたり4バルブ | |
---|---|---|
ボア | 101.0mm | |
ストローク | 73.0mm | |
圧縮比 | 12.0:1 | |
点火方式 | - | |
エンジン潤滑方式 | - | |
フレーム形式 | - | |
最小回転半径 | - | |
キャスター角度 | 107.9 | |
トレール量 | - | |
最低地上高 | - | |
軸間距離 | 1490.0mm | |
ハンドル切れ角度(右) | 63.2度 | |
ハンドル切れ角度(左) | 63.2度 | |
定員 | 2人 | |
燃料タンクリザーブ容量 | 3.0L |
乗り出し価格 (税込) ? | 諸費用 (税込) ? | 本体価格 (税込) ? | |
---|---|---|---|
新車 1台 | 全国平均:238.35万円(前月比万円) 最安:238.35万円, 最高:238.35万円 | 全国平均:14.35万円 価格帯:14.35万円 | 全国平均:224万円 価格帯:224万円 |
中古車 7台 | 全国平均:144.07万円(前月比万円) 最安:135.2万円, 最高:159.8万円 | 全国平均:8.27万円 価格帯:7.4~10万円 | 全国平均:133.53万円 価格帯:123.8~149.8万円 |
BMW R nineT (2021年)
BMW R nineTは新しいシリンダー・ヘッドを採用し、トルクとデザインの最適化を実現した空油冷式ボクサー・エンジンを搭載した。最高出力80kW(109ps)/7,250rpm、最大トルク116Nm/6,000rpmを発生する。 また、スロットル・バルブのパーツとシリンダー・ヘッド・カバーも刷新し、デザインにおいても美しさにさらなる磨きが掛かった。シリンダー・ヘッドの内側には、より良いクリーンな燃焼とトルクの最適化を実現させるため、混合気のスワール流を形成させるための新たな乱流システムが設けられている。 4,000~6,000rpmを中心に出力とトルクのカーブが大きく進化し、先代モデルよりも駆動力が一段と強力になった。 DBC(ダイナミック・ブレーキ・コントロール)を組み合わせたABS Proが標準装備となり、バンク角のある路面や厳しい状況下でブレーキングをした際の安全性が高められた。また、ストローク依存型ダンパー(WAD)を備えた新しいショック・アブソーバーにより、サスペンションの快適性を高めると共に、スプリング・プリロードをハンド・ホイールで容易に調整できるようになっている。さらに、「Rain」と「Road」のライディング・モードも標準装備とした。
メーカー | BMW | エンジンタイプ | 4ストロークDOHC水平対向2気筒、1気筒あたり4バルブ |
---|---|---|---|
モデル名 | R nineT | エンジン始動方式 | - |
タイプ・グレード | - | 最高出力 | 109PS / 7,250rpm |
動力方式 | - | 最大トルク | - |
型式 | - | 車体重量(乾燥重量) | - |
排気量 | 1169cc | 車体重量(装備重量) | 224kg(走行可能状態、燃料満タン時)kg |
発売開始年 | 2021年 | パワーウエイトレシオ | - |
燃料消費率 | 18.9km/L 燃料消費率 / WMTCモード値 (クラス3)、1名乗車時 | 全長・全高・全幅 | 2105mm × 1060mm × 870mm |
燃料タンク容量 | 18.0リットル | シート高 | 805mm |
航続可能距離 | 340.2km(概算値) | フロントタイヤサイズ | 120/70 ZR17 |
燃料供給方式 | - | リアタイヤサイズ | 180/55 ZR17 |
標準装着プラグ | - | スプロケットサイズ | ドライブ(前) - ドリブン(後) - |
---|---|---|---|
プラグ使用本数 | - | チェーンサイズ | - / - |
プラグギャップ | - | バッテリー型式 | 12V/12Ah、メンテナンスフリー |
エンジンオイル全量 | - | ヘッドライト | - ライトタイプ: - |
オイル交換時 | - | ヘッドライト備考 | - |
エレメント交換時 | - | テールライト | -- |
フロントウインカー定格 | - | リアウインカー定格 | - |