カワサキ ニンジャ 400

Myバイクに登録する

Myバイク登録をすると、新製品情報やリコール情報などの愛車の新着情報が届きます

【Ninja 400】 カワサキがミドルクラスで提案するハイパフォーマンススポーツモデルNinja 400。パラレルツインならではのパンチ力に裏づけされたエンジン特性が、「FUN TO RIDE」の可能性を拡張。 軽量トレリスフレームに398ccのコンパクトな水冷並列2気筒エンジンを搭載。低中速域から生み出されるトルクにより、爽快な加速が体感可能。また、φ41mmの大径フロントフォークやラジアルタイヤなど、優れた動力性能を支える機能も充実。さらにLEDヘッドライトユニットやアルマイト仕上げのフォークキャップがスタイリッシュで迫力あるボディワークを演出。 アップライトなライディングポジションは、ツーリングからスポーツ走行までコントロールしやすく、幅広いステージのライディングをカバー。高い汎用性、快適性を獲得しながらもさらなるライディングエキサイトメントを追求している。 ■主な変更点 ・カラー&グラフィックの変更(KRT EDITIONはKawasaki Racing Teamロゴ変更)

排気量 398cc
エンジン形式 水冷4ストローク並列2気筒/DOHC4バルブ
最高出力 48ps/10,000rpm
最大トルク 3.8kgf・m/8,000rpm
車両重量 -
タンク容量 14.0リットル
  • 車種:ニンジャ 400 

ニンジャ 400  バイクレビュー

オーナー満足度
3.96 (同カテゴリ平均:3.5) 評価投稿数: 896人
燃費
4.19
走り
4.34
ルックス
4.65
メンテナンス性
3.66
積載性
2.67
とりまわし
4.26
更新日
2023年08月14日
オーナー
タカチンさん
バイク保有状態
今乗っているバイク
ニンジャ KAWASAKI ニンジャ 400 2023年式 (400cc)
自己評価
走り 5 積載性 1
ルックス 5 とりまわし 5
燃費 3 メンテナンス性 3
総合評価3.7

最新投稿写真

購入動機 125ccだと自動車専用道路が走れず、不便だったので購入。主な用途はツーリング、たまに通勤に使用。ホンダのCBR400Rにしようか悩んだが、足つき、取り回しが楽なninja 400 にした。
長所・満足している点 やはり見た目がカッコいい。走行性能も高く、低速トルクもあり峠の坂道もグングン登る。高速道路の走行も余裕があり、新東名の120km区間も苦にならない。
短所・不満な点
短所は積載性が皆無なところ。タンデムシート下の小物入れはETC取付の為、スペースがほぼない。ちょっとした工具が少し入るくらい。走りに対しての短所は運転する人の体格によるかもしれないが、スポーツバイクの...続きを読む
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス 維持費については車検がまだなのでわからない。故障等無く、オイル、エレメント交換くらいなので特に維持費が高いとは思わない。

ニンジャ 400のパーツインプレッションランキング

    カスタムガイドアクセスランキング

      整備ガイドアクセスランキング

        Myバイク アクセスランキング

          売れ筋商品ランキング

            PAGE TOP