マジェスティSのバイクレビュー
購入動機 | 凄味のあるリアのデザインとモノサスに憧れがあった。 |
---|---|
長所・満足している点 | バイクは加速が命。乗る度に快感がある。 SG28も所有しているがこのSG52の方が静かで燃費も妙に良い。スペックに現れない密かな改善がされている気がする。 |
短所・不満な点 | デイトナローダウンを組んでいる。 数センチの差で足付きはかなり違うが、欠点としてはメインスタンド掛けが重くなる! それと手、尻、足の裏を結ぶディメンションが変わるのでくねくね道をクリアする際はローダウン無しの本来の方が良い。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 良妻賢母ではなくベッドで凄くいい女みたいな、スクーターの形をしたスポーツバイクです。 夜中の名阪国道も東名も私自身は別に不安もなく走ります。能力の高いバイクだと思います。 |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | 小型スクーターで自動車専用道路を走行可能な車種を探していました。 マジェスティSとNMAX155が候補となりました。コロナ禍で新車納入に時間がかかるのと価格差を考えてマジェスティSを購入しました。 |
---|---|
長所・満足している点 | 洗練されたスタイル。 旧NMAXより明るく感じるLEDヘッドライト。 タコメーター装備のメーター周り。 250c cのビッグスクーターとは違い、125クラスの車体に近いので小回りも効き、高速にも乗れる、普段使いに丁度良い大きさ。 実用には充分な性能、でも200cc位は欲しかったな 12Vの外部電源はスマホの充電に重宝しています。 プッシュキャンセルのウインカースイッチは、今まで乗ってきたバイクの中で1番使いやすいです。 コンビニフックは使い勝手が良く非常に便利。 |
短所・不満な点 | 手前すぎるハンドルで窮屈なポジション 段差が大きすぎるシート 初めは気になりましたが数回乗るうちに慣れてしまいました。 しかしながら、200km程のツーリングで使用すると、かなりお尻が痛いです。 ステップ自体の位置が高め 旧NMAXと比べて2?3cm程高い様な気がする。 足つき性が悪い 身長173cmでも両足をつこうとすると踵が浮くので、低身長だとかなり不安だと思う。 他のオーナーさんが言う、〔乗り心地の悪さ〕は通勤のみでしたら我慢できる範囲。 ツーリング等の使用となるとサスの硬さは結構気になります。 デイトナのリヤサスとローダウンプレートに交換しましたら劇的な変化は無いですが、純正サスよりかはマイルドな乗り心地になりました。 ローダウンプレートのおかげで足付きも頑張れば踵までつくまで下がりました。 燃料が減ってくると、針が上がったり下がったりを繰り返す、ハッピーメーター。 今時、ABSが装着されていない車体。 |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | 2021年式で最終となりましたが、普段の足から近場のツーリング、荷物がたくさん積めるなど、使い勝手は抜群のバイクだと思います。 |
今後のカスタムプラン | カスタムパーツが豊富で目移りしそうです。 |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | ビッグ過ぎないスクーターが欲しかった。 |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン | ・古いスクーターなので、補修がメインになる。 ・ハンドルにバーを付けてゴチャゴチャ付ける。 ・インカムデビューwデイトナかなぁ? |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
購入動機 | |
---|---|
長所・満足している点 | |
短所・不満な点 | |
用途・思い出、これから買う人へのアドバイス | |
今後のカスタムプラン |
夏に付き合いで日帰り550km走らされたがゾロルーフにより直射日光と風が当たらないので疲れない!
バイクの開放感とバーター取引ですが。
タンクのエア抜けが良く、セルフスタンドではサイドスタンド、オートストップで注ぎ足しなしで液面が見える。
マジSはセンター支柱になる為メットインを開けてゴソゴソする時支柱が邪魔ですし2ケツは出来なくなります。またサスがハードセッティングの機種なのでルーフがガタピシ言って分解するんじゃないかと心配する人がいるかも。
このSG28で240kmでガス欠した経験あり。
デューロタイヤは雨天制動距離が乾燥路面に比べ長くなりすぎたのでIRCモビシティに。
晴れでモチモチ、雨でしっかり、素晴らしいハイグリップタイヤです!